マガジンのカバー画像

マネーの哲学:「お金」と清く正しく美しく向き合う知性

873
全ての物質は時間と共にやがて朽ちる。しかし、増減こそすれど価値まで失わない「お金」は、「複利」と並ぶ人類史上最大の発明品といわれる。 20世紀初頭に「自由貨幣」を提唱したドイツの… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

お金を受け取るのが苦手だった私が、いま考えていること

お金を受け取るのが苦手だった私が、いま考えていること

「あなたにとってお金とは?」という問いを聞くことがしばしばあります。

人それぞれの答えがあると思いますが、私にとっては「しあわせになるためのツール」でした。そうだったのですが、昨年1年をかけて考え方に変化がありました。文章とマンガでまとめます。

貯めた300万円を使い切った話大学を卒業し、私は上場しているシステム開発会社にSE(システムエンジニア)として入社しました。ありがたいことに福利厚生や

もっとみる

”お金について考える”その経験が人の未来を創っていく。#お金について考えていること

娘が6歳になり、子供へのお金教育について考えるようになった。お金教育についての本やSNSを多く目にする中で考えるようになった。お金について、子供にどんなことをどんな風に伝えていけば良いのだろうか。自分はどんなお金教育を受けて育ったのだろうか。お正月、実家に帰ったついでにお金教育について両親に聞いてみた。

その結果、私が今お金について考えること。

「”お金について考える”その経験が人の未来を創っ

もっとみる
貨幣のプール論に縛られた意見

貨幣のプール論に縛られた意見

あんたも不景気ってやつの原因について考える事があるかい?

前も書いたんだけれども、2022年1月20日の日本テレビ朝の情報番組zipの中で村尾信尚さんが経済の解説をしているのを見たんだよ。

その内容のあまりに間違いっぷりに軽いめまいを覚えてその報道に対する意見ってのを書いたんだ。

そのnoteでは村尾信尚さんが主張していた以下の2点の内容についての考えを書いてみたんだ。

(1) 現在の不景

もっとみる
不景気と女性の社会進出

不景気と女性の社会進出

あんたも朝っぱらから「こいつ何考えてんだ」って思うことあるかい?

朝の情報番組として我が家は日テレのzipをチョイスしているんだけれども、あの番組の良いところは非常に中道な報道をするところと、朝から美味いケーキとかホントに生きるかどうかとか言うシリアスなニュースをチョイスしないところにある気がするんだよな。

もちろん、自然災害とかそれに伴う人災とか、最低限把握しておいたほうが良い情報ってのは伝

もっとみる
なぜかお金に恵まれる人がしていること。

なぜかお金に恵まれる人がしていること。

お金には、不思議な性質があります。

さて、

その不思議な性質とは、、、

気持ちよく出て行ったお金は、
たくさんの仲間を連れて帰ってくる

というものです。

おやおや?

ちょっと不思議系、怪しい系の話でしょうか(笑)?

でも、まぁ、

本当かどうかなんてどうでもいいのです。

この世界のルールはあやふやなもので、

あなたが本気で信じていれば、

それが真実になっちゃったりします。

もっとみる
お金について考えている今年の目標や計画、やりたいことなどを「#2022年のわたしとお金」で投稿してください!

お金について考えている今年の目標や計画、やりたいことなどを「#2022年のわたしとお金」で投稿してください!

みなさんは今年の抱負や目標を立てましたか? 「今年こそ始めよう」と貯金や家計の計画を立てた方も多いのではないかと思います。

人生を送るうえで切り離すことができない「お金」。年のはじめに自分とお金について向き合う機会になればと思い、お題企画を始めます。

今年挑戦してみたいお金の取り組みや、お金の使いみち、お金について学びたいことなどについての投稿を「#2022年のわたしとお金」で募集します。

もっとみる

無料コンテンツの楽しみ方

あんたも無料コンテンツを楽しんでいるかい?

俺たちが過ごす世界には数限りない無料コンテンツが溢れている。
マンガならまるまる1冊無料で読めますよ~なんてマーケティングは普通のことになってきている。

その状況は俺たちの感覚をアップデートしているって状況もあるような気がする。
コンテンツを楽しむきっかけとして「無料」ってって入口を用意されることが俺たちにとって普通になってきているもんな。

今回は

もっとみる
お金と自分の傾向

お金と自分の傾向

2022年になった。と書いて2度見した。こないだ2020年になってあー50歳かーと悲嘆に暮れていたのに、そこからもう2年たってしまった。あらあらこの間まで小学生だった愛子さまも大人になられるわけだと感慨深い。

冷蔵庫をあければ去年の夏に日本で感染症が大幅に増えて、ひとごとではないと覚悟を決めて買ったゼリーやら氷やらがまだ入っている。冬はなんだかゼリーって感じじゃないけど、まあそのうち食べる。賞味

もっとみる