マガジンのカバー画像

インストラクターの働き方改革推進!池田扶実子のブログ

350
コロナ禍、私たちインストラクターは働き方を変える時期?リアルが止まるとたちまち仕事に影響が…。そうならないように今を教訓に新しい働き方を一緒に模索しながら、仕事を成立させていきま…
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

継続は力なり…

継続は力なり…

運動指導者の働き方改革を推進する、池田扶実子です

今日で355日、連続投稿
まもなく365日チャレンジ達成🎉

その間に父の死がありました
でも…続けることが出来ました
嘆きのブログも多かったけど

辛い時、思い浮かばない時
書きたくない時
色々ありました

続けることを目標に……
365回と言うよりも
毎日書く!

続けていると
書くことが当たり前になり
内容はともかく
書けなくても、書く

もっとみる
開かずの戸棚、掃除した件

開かずの戸棚、掃除した件

運動指導者の働き方改革を推進する、池田扶実子です

GW初日……
父の四十九日が来週
仏壇も来た
お客様も来る
掃除しかない

父の遺品整理を兼ねて
長い間、開いてなかった戸棚を開いた

まっさらの写真プリンター
恐らく、父がゴルフで取った景品かな?
言ってくれたら、使ったのに…

探してた道具箱
こんなとこに…

まっさらなお皿や小鉢
あっ、買わなくて済んだのに……

たまには開けてみないと

もっとみる
家族の思い出…GW✈️💨

家族の思い出…GW✈️💨

運動指導者の働き方改革を推進する、池田扶実子です。

明日からGWが始まりますね
今年はお出かけ予定の方も、多いのでは?
コロナも少し落ち着いてきたし…
コロナ禍のGWは3回目
そろそろお出かけしたくなりますよね

私も父が生きていたら
近場の温泉…行きたかった
父が温泉に入りたいと言ってたのを
思い出しました

思い出は多い方がいいです
しかも楽しい思い出は……
不思議と
父とはよく喧嘩しました

もっとみる
体の出入口…元気ですか?

体の出入口…元気ですか?

運動指導者の働き方改革を推進する、池田扶実子です

体の出入口…
食べるること
息を吸うこと

排尿、排便
息を吐くこと

毎日、しっかり出入り口を動かしていますか?

しっかり食べて
大きく呼吸をし
毎日、排便する

私が今まで指導してきた方々の中で
高齢者と呼ばれる人達は
約9万人以上です

元気に健康寿命を伸ばしている方は
しっかり食べる
運動して、呼吸器を鍛える
筋肉を鍛える
快便する

もっとみる
懐かしい声がLINEから🍀

懐かしい声がLINEから🍀

運動指導者の働き方改革を推進する、池田扶実子です

今日は思わぬところから
他界した父の声が聞こえました

LINEで友人を探していたら
父のLINE発見……
ここ2年くらい使ってなかったのです

2年前のLINEの記録に
父の声がありました

「ご飯は、なんですか?」

懐かしくて、愛おしくて
また涙

いつも夕方になると
私に聞いてきた言葉…
父の声を聞いたのは
2月15日が最後…
挿管したの

もっとみる
またしても閉店…フィットネス業界は変化するのか?

またしても閉店…フィットネス業界は変化するのか?

運動指導者の働き方改革を推進する、池田扶実子です

本日、私も働いている店舗を含めて
2店舗閉鎖が決まりました

どんどん都市型店舗
いわゆる繁華街にある店舗が閉店
これだけを取り上げると
フィットネス業界は衰退か?
と思う方も多いでしょうが
意外と、郊外や住宅地の店舗は
右肩上がりです

カーブスのような
サーキットトレーニング30分
女性専用
着替える必要なし
お手軽フィットネスは
右肩上がり

もっとみる
物価上昇とダイエット、そして買い物

物価上昇とダイエット、そして買い物

運動指導者の働き方改革を推進する、池田扶実子です

最近の物価高……「ゾッとします」
何を見ても、値上げの嵐
スーパーに行くたびに、値段を確認して……購入(汗)

私が最近気をつけていることは
"無駄な物は買わない”です
今までなら、「アレもいるかも?」
「これも一度は食べてみようかな?」
と、無駄な買い物も沢山ありました

よく父に「おまえは、無駄な物ばっかり買うね」
「だから太る」……
確かに

もっとみる
SNSの付き合い方…

SNSの付き合い方…

運動指導者の働き方改革を推進する、池田扶実子です

ここひと月余り……
父の他界によって
私はSNSと距離をとっていました

やはり、何かを発信するには
自分にパワーがないと
人の関心や興味を引くことが出来ないと
思っているので
控えていました

最近戻ったClubhouseでの一幕
仲間の状況に変化…

みんな進んでる!
ちょっと焦ってみたものの
仕方ないと、考えを改めて
また自分なりの発信をし

もっとみる
昭和、高度成長期の人々

昭和、高度成長期の人々

運動指導者の働き方改革を推進する、池田扶実子です

今日はTVで見た、青函トンネル掘削の映像
一番に思ったことが
日本人はすごい……です

出来ないことを出来るにする
その思考と努力
目的に向かう人々の姿
日本人って、やっぱ凄い

昭和の高度成長期があって
今の日本がある
私たち世代の親が作った、日本の土台

その土台が大きく変わるのかな?

真面目に一生懸命働けば
それだけの対価を手にできた時代

もっとみる
食べることは体を作ること

食べることは体を作ること

運動指導者の働き方改革を推進する、池田扶実子です

私が講師を務める学校のひとつに
管理栄養士を育成する大学があります
私はもちろん、運動に関することを教えるのですが
ここでの授業がとても楽しいのです

それはなぜか?

彼らは食、栄養について学んでいるので
運動と栄養を、リンクさせて考えることが出来ます

今日は食育について
少しディスカッションしてみました
人の体は、食べる事で生き、動ける

もっとみる
父の友人からの便り…

父の友人からの便り…

運動指導者の働き方改革を推進する、池田扶実子です

父が亡くなってひと月…
時間は容赦なく、流れていきます
少しずつですが
後悔ではなく、父を偲べるようになりました

今日は父の同級生からお電話を頂きました
「武さんに、置いていかれた」って
友人たちと話していましたと…

「置いていかれた」……
まるで、行くところが決まっていて
そこに先に行ってしまった…

確かに
人の最後は決まっている
父の年

もっとみる
腰痛…腹筋を鍛える?ほんとに?

腰痛…腹筋を鍛える?ほんとに?

運動指導者の働き方改革を推進する、池田扶実子です

あなたは腰痛になった時に
腹筋を強化しましょうと聞いたことは?

腰痛の時にすべきことは
腹筋を緩めることが効果的なんです
腰痛を予防するという意味では
腹筋と背筋のバランスを取るという意味では
腹筋強化はありなんですが…

腹筋と背筋の強さのバランスは
3対7で、背筋の方が強いです
しかし、運動不足や座る生活によって
背筋の筋力が低下します

もっとみる
AIマシン…出た?

AIマシン…出た?

運動指導者の働き方改革を推進する、池田扶実子です

今日、仕事であった仲間から
AI搭載のフィットネスマシンがあると……
触るのか?乗るのか?
分からないけど
マシンが
「何キロを何回してください」と
言うらしい……???

あなたはどうですか?
AIマシン……

しかし、方法や頻度、強度、時間は
計算できても…
注意や留意は?
個々に対してできないのでは?
と、思うわけです

AIマシンはコミュ

もっとみる
オンラインで運動指導……受けたことある?

オンラインで運動指導……受けたことある?

運動指導者の働き方改革を推進する、池田扶実子です

あなたは、オンラインでレッスンや運動指導を受けたことがありますか?

私は、運動指導者に向けたセミナーを開催することが多く
それとは別に、オンラインサロンは2つ運営しています

運動指導者の方々のオンライン化や
セミナー構築のためのテクニックやスキルを教えています

そんな私が最近感じるのは……
今、表に出ている運動系のオンラインセミナー
グルー

もっとみる