マガジンのカバー画像

日本茶と楽しんだ記録

19
運営しているクリエイター

#日本茶

最近のお茶記録🍵

最近のお茶記録🍵

こーんにちは!ひじき茶々です。
最近のお茶事情をこっそりと。

写真撮ってない時もあるんだなぁ🤭

記録で見ると結構飲んでて驚きました(👀)

日本茶を気楽にいれる実験。

日本茶を気楽にいれる実験。

こんにちは。ひじき茶々です。

先日、ふと「お茶を煮だしたら簡単に飲めるんじゃないか」と思い立ちやってみました。

大量に作るのには向きそうです。

親戚との集まりとか、急ぎ+大容量のお茶を用意しなきゃ!って時は良さそう🤔

煎茶でやって見た結果。
苦味がどうしても際立つんだよなぁ……

一応、少量でやってみることにしたんだけど。

お湯の量▶ミルクパンの容量の半分
茶葉の量▶5g
煮出し時間▶

もっとみる
急須が無くても簡単にいれた方法。

急須が無くても簡単にいれた方法。

こんにちは!
「茶」という名前のものに、大抵飛びつく。
ひじき茶々です。

お久しぶりっ

久々のお茶関係投稿しようと思います(🍵 ✧
それではお楽しみください!

急須を使わずに淹れちゃおう!急須を持たない家庭が増えているという噂を聞きます。

僕個人として持っている急須も、お茶に興味がなければお迎えしなかった子たちです。

「急須」を使うことが、日本茶にとって1番良い・慣れれば調節がしやす

もっとみる
お茶YouTuberになりたい🍵

お茶YouTuberになりたい🍵

悩みをここで垂れ流しますね🤔💭

日本茶YouTuber居ない気がする。
こんだけYouTuberが居て!

とりあえず、定期的に動画出したい、。

なにがいいんだろう。
どんな、内容がいいんだろう。

ちまちま作業しながら書いては消してます笑

1番は楽しく!だよね。

1週間に1回位は、動画出したい。

でも、理想は低くして月に1度定期的に出せるように頑張ります(`・ω・´)ふんすっ!

もっとみる
緑茶ってなに?

緑茶ってなに?

ざっくり言うと……?日本で作られている「お茶」のほとんどが、緑茶。

そして、お茶の葉っぱそのままの色合いの水色(すいしょく)を持っているのは、緑茶。

もっと詳しく!※水色(すいしょく)⇒お茶の色

「緑茶」は、お茶を製造する時に、お茶の葉っぱを発酵せずに作っていく「不発酵茶」のこと。

※「お茶の発酵」≠「お味噌などの発酵」「発酵」と言われると「お味噌」や「酵母」「ヨーグルト」などを連想します

もっとみる

煎茶と抹茶と……「舞妓さんちのまかないさん」

ちゃちゃちゃー!お久しぶりです!
ひじき茶々です

みんな、覚えてる?僕は、ひじき茶々です。

新年早々、お茶飲みたかったけど、なぜか微妙に忙しく、飲めない日々でした。

昨年に注文した福袋は、伊藤園さんのお茶の福袋〜!どんどんぱふぱふー!

めちゃくちゃ楽しみです。

でも、まだ飲めません……!

なぜか?

積み茶があるからです!

以前、地元のフリーペーパーのプレゼントで、当選した「季の雫」

もっとみる

日本茶と僕の日常 その20

こんにちは、ひじき茶々です。
ちゃちゃちゃー🍵

ついに20回目の「日本茶と僕の日常」です。
今回も楽しんでいただけると嬉しいです。

早起きをした、とある日

普段、そこまで早く起きられない僕は、珍しいこともあるものだと、自分自身に驚く。

朝ごはんを食べ終え、いつもより時間がまったりと進んでいくように感じる。

まだ、8時だ。それも朝の8時。

早起きすると、時間がゆったりするように感じるよ

もっとみる

日本茶ダイアリー #1

こんにちは、ひじき茶々です。ちゃちゃちゃー🍵

先日とあるお店で、良いモノかったのです!

本店は仙台にある……そう、その日本茶屋さん

「喜久水庵」さんでーすっ!

喜久水庵さんは、私の地元「岩手県」にも存在するので、いつもふらりと寄ってしまいます。ポイントカードはもちろん持っています。いつか本店にお邪魔するのが夢です。

喜久水庵さんは、「喜久福」という大福?お餅?で有名なお店ですが、日本茶

もっとみる

日本茶ダイアリー #2 私の夢

こんにちは。ひじき茶々です。ちゃちゃちゃー🍵

お茶を飲みながら、今回も語っていきます!どうか、最後までよろしくお願いします🍵

僕が今飲んでいるのが、チャイチワークスさんで取り扱っている八女茶です。

お茶のお共はクルミクッキー
雫石の産直で、購入したもの……と記憶してます。

カリカリしてて、美味しいよ。

この八女茶は、チャイチワークスさんで購入した書籍「私を整えるお茶の時間」に、ついて

もっとみる

日本茶に しみじみ思う 秋の空

秋めいてきたような、夏に戻っているような……そんな微妙な気温ですね。

こんにちは。ひじき茶々です。ちゃちゃちゃー!🍵

✎︎________________

茶の暇さんのお茶の定期便から、9月のお茶を飲んで感じたことを描いていきます。

今回も楽しく!書いていきます。よろしくお願いします🍵

第1茶 川辺 ゆめかおり○深蒸し煎茶
○使用した茶葉の量ー5g
○お湯の温度ー80℃前後
○抽出時

もっとみる
日本茶ダイアリー #3 朝茶

日本茶ダイアリー #3 朝茶

おはようございます!

ひじき茶々です。ちゃちゃちゃー!🍵

茶ノ暇さんのお茶の定期便で受け取った、知覧烏龍茶(ティーバッグ)

飲んでおります!!!

朝や食後におすすめって書いてあったので、念願の「朝」に、飲んでいます。

90℃の熱めのお湯で入れるので、猫舌+唇を噛んでしまった次の日だったので、染みる。

少し冷ましました。

それでも、良いのです。

烏龍茶に青っぽい草原のような香りが混

もっとみる

日本茶ダイアリー #4 テキトーだとしても

こんばんは!ひじき茶々です。
ちゃちゃちゃー🍵

これから眠りにつく方も、これから起き上がる方も、よかったら読んでいってね!

「日本茶は余韻だと思う」

そうどこかで伝えた気がするから、言わない方がいいかな?と少し考えてしまっていたんだけど、

怒る方は起こるかもしれない発言します!

ごめんなさい。(先に謝ります)

「上手くいれようとしなくても、美味しい」

僕ね、お茶の味わいを注意深く観

もっとみる
お茶が飲みたい!

お茶が飲みたい!

ワクチン接種2回目を終えてこんばんは。ひじき茶々です。お茶飲みてぇ。

1回目の時は、そんなに副反応なかったから、心配して損した( -ω- `)フッって感じだったのですが

2回目……悪寒ひどくて、お布団に入っていても、寒気を感じ、ひたすら震えました。また、腰周りが特に酷かったんだけど、痛み。これが節々の痛みかぁ。と、実感。

熱をこまめに計っていたら、一時、38℃更新。フラフラするけど元気だよ?

もっとみる