マガジンのカバー画像

お絵描きAI

16
運営しているクリエイター

記事一覧

誰がやっても美しい画像を生成してしまうMidjourneyでオリジナリティを出す方法方/Midjourneyの上級テクニックで写真集のプロトタイプを作成する・第7回

誰がやっても美しい画像を生成してしまうMidjourneyでオリジナリティを出す方法方/Midjourneyの上級テクニックで写真集のプロトタイプを作成する・第7回

Midjourneyを活用して写真集のプロトタイプを作成する検証レポートの第7回目です。ライブ配信しながら更新していく実況コンテンツです。

前回 (第6回) の内容:

上級者向け Midjourney V6 alpha の8つのテクニック/Midjourneyの上級テクニックで写真集のプロトタイプを作成する・第6回

ベーシックプロンプト

ロール(役割)

ルック(見た目)

ビジュアルスタ

もっとみる
【シード値だけじゃないよ】DALL-E3(ChatGPT)でキャラクターを固定!

【シード値だけじゃないよ】DALL-E3(ChatGPT)でキャラクターを固定!

先日仕事で有料版のChatGPTを使う必要があったので、契約してみました!Midjourneyと合わせて、まさかAIに月額$50以上払うようになるとは…21世紀ですね。。

有料版のChatGPT(Plus)を使えるようになったということは、画像生成のAI「DALL-E3」(ダリ-スリー)も使えるんですね。普段Midjourneyで満足しているんですが、DALL-E3にしかできない機能が出てくる可

もっとみる
AIによる炎上のリスク回避と将来展望(前編) ~炎上事例から学ぶ対策方法~

AIによる炎上のリスク回避と将来展望(前編) ~炎上事例から学ぶ対策方法~

ピラミッドフィルム クアドラ(以下:クアドラ)は2023年10月27日(金)に、生成AIと法律をテーマにしたウェビナーの第2回を開催。

前回は生成AIを利用したコンテンツ制作の可能性と法的リスクをテーマにお届けしましたが、今回は「AIと社会的炎上」をテーマに、生成AIのリスクを炎上事例から探り、どういった対策が考えられるのか、失敗から学ぶ回避戦略を法律専門家と共に解説していきました。

今回も第

もっとみる
らすく
割引あり
簡単にオリジナルキャラを作って、すぐにLINEスタンプを作る方法

簡単にオリジナルキャラを作って、すぐにLINEスタンプを作る方法

こんにちは!webデザイナーのらすくです。

この記事では、以下の3点を使って簡単にLINEスタンプを作る方法をご紹介しています。

ChatGPT4(有料版)

Canva pro(有料版)

スタンプに入れたい文字が入ったcsvファイル

※Canvaとは=オンラインで使える無料のグラフィックデザインツール。今回は背景を透過にするためCanva pro(有料版)を使用しています。

Canva

もっとみる
【​Midjourney】16のパラメータ、あなたはいくつ知ってる?

【​Midjourney】16のパラメータ、あなたはいくつ知ってる?

こんにちは。アメリカ・シリコンバレー在住のSeikaです😊

Midjourneyで画像を生成する際、パラメータを使っていますか。
今回は、公式ホームページの内容に沿いながら、16種類のパラメータをまとめていきます。

パラメータってなに?
生成系AIに触れてみたい!
Midjourneyをもっと知りたい!

と思った方はぜひ読んで、
そしてMidjourneyで実際に試してみてくださいね。

もっとみる
カメラアングル -midjourney-

カメラアングル -midjourney-

今回は画像を映すカメラの視点を変更してみたいと思います。

いつも通り、今回もプロンプトは簡潔に次の通りにしました。

[題材],[要素]

そして、今回の題材はロボットです。そして、カメラについて知識がある方であれば、理解が早いかもしれません。

■ロボット(robot)

まずは指定なし。

■広角(wide angle)

■超広角(ultra wide angle)

もはや、魚眼レンズの

もっとみる
Midjourneyで顔変更できるプラグイン「InsightFace」

Midjourneyで顔変更できるプラグイン「InsightFace」

はじめに

今回はMidjourneyのプラグイン「InsightFace」を紹介します!
どういった機能かと言いますと、
登録した顔の画像を、他の画像に合成できるというものです。
顔だけを綺麗に合成してくれる優れものです😎

使ってみた

後で方法は紹介しますが、まずはともあれ結果から!

今のアイコンに設定している自分の顔を合成してみました。
自分で見ても、自分の顔のパーツになっていると感じ

もっとみる
6/23 (全体公開)Reference only研究

6/23 (全体公開)Reference only研究

ControlNetの新機能「Reference only」
1枚サンプル画像を元にその絵柄やキャラクターを簡単に再現できるというものです。
簡易的なLoraだと思っていただいて構いません。

このReference onlyを使って差分を作ることで、簡単にLoraを作ることができることが話題になりましたが、その使い方がよく分からないので研究しようという回です。

Reference onlyの設

もっとみる
【Stable Diffusion】最もカンタンにAI美女画像を生成できるAUTOMATIC1111の始め方、手順解説

【Stable Diffusion】最もカンタンにAI美女画像を生成できるAUTOMATIC1111の始め方、手順解説

この記事は、次のような方におすすめです。

こんにちは、Taiki(@taiki_16_k)です。
AI周りの情報発信をしています。

最近のAI画像生成の進化がすさまじいです。

MidjourneyやDALLE-3も精度が上がり、かなり高クオリティな画像を生成できるようになりました。

しかし、やはり一番カスタマイズ性が高いのがStable Diffusionです。

CivitalにあるMo

もっとみる
Midjourneyでイラストを実写化する方法

Midjourneyでイラストを実写化する方法

こんにちは、サウスです。
最近流行っている生成AIでの実写化手順についてまとめましたのでメモ代わりに残しておきます。

準備するもの
・Midjourney有料アカウント
・実写化させたいイラスト

手順
1.イラストをDiscordにアップロードする
2.URLを取得する
3.Midjourneyで画像生成する

1.イラストをDiscordにアップロードする

まずはMidjourneyBot

もっとみる
【初めてのStable Diffusion】最新4通りの始め方を解説!ローカル/生成AI GO/Colab【SDXL・StabilityMatrix対応】

【初めてのStable Diffusion】最新4通りの始め方を解説!ローカル/生成AI GO/Colab【SDXL・StabilityMatrix対応】

より分かりやすい動画版はこちら。時間を節約したい方にオススメです。note版は、無料で視聴できます。

■ この記事の使い方 ■この記事は、4つのパートに分かれます。また、上のような画像を生成できるプロンプト90個以上を、動画講義の方で配布しています。

✓1.Stable Diffusionって何?

まずは、Stable Diffusionって何?から、メリット・デメリットを解説します。

もっとみる
主要な画像生成AIの使い分け(Midjourney・Stable Diffusion・DALL·E 3・Photoshop)

主要な画像生成AIの使い分け(Midjourney・Stable Diffusion・DALL·E 3・Photoshop)

こんにちは、Martinです。DALL·E 3が最近リリースされて、画像生成AIの業界の競争が激しくなってきています。今回は、私がよく使っている画像生成AIの使い分けについて整理しつつ、紹介したいと思います。

私は主にMidjourney、Stable Diffusion、Adobe Photoshop、DALL·E 3の4つのAIを使っています。それぞれの特徴や用途についてまとめてみました。

もっとみる
エンジニアが生成AIでガチ漫画を描いてみた話。

エンジニアが生成AIでガチ漫画を描いてみた話。


結論まず結論から申し上げると、生成AIでのマンガ制作はめちゃくちゃ楽しかったです。そして、生成AI×漫画に非常に可能性を感じました。

生成AIがスキルや脳内イメージを超えたアウトプットを出すためか、作り手でありながら、読み手の感動も味わえるところが制作体験を底上げしていました。

生成AIでの漫画制作の強みは3つ。制作時間の半減と高品質な作画、それと作風が人に依存しない点です。3つ目の属人性が

もっとみる
無料公開 - 【GPTs】写真を送ると似顔絵にしてくれる「AI似顔絵くん」の作り方

無料公開 - 【GPTs】写真を送ると似顔絵にしてくれる「AI似顔絵くん」の作り方

ChatGPTのGPTsの機能を使って「AI似顔絵くん」を作ってみました!

写真を送るだけでサクッと似顔絵イラストに変換してくれますよ。しかも絵柄も好きなタイプから選べるのが楽しいです。

記事の後半で、AI似顔絵くんの作り方も紹介するので、気になる人はぜひチェックしてみてください!

「AI似顔絵くん」はこちらまずは、ここからお試しください。メッセージなしで、ただ画像をおくるだけでカンタンに使

もっとみる