見出し画像

Midjourneyで顔変更できるプラグイン「InsightFace」


はじめに

今回はMidjourneyのプラグイン「InsightFace」を紹介します!
どういった機能かと言いますと、
登録した顔の画像を、他の画像に合成できるというものです。
顔だけを綺麗に合成してくれる優れものです😎

使ってみた

後で方法は紹介しますが、まずはともあれ結果から!

左:合成前 右:合成後

今のアイコンに設定している自分の顔を合成してみました。
自分で見ても、自分の顔のパーツになっていると感じますので、
かなりの精度です!かなり自然です!
それと、余談ですが、自分大好きマンではなく、
皆様にお顔を覚えていただきたく自分の顔をアイコン設定していますが、
本当にお見苦しかったらすみません、、😭

左:合成前 右:合成後

これも、同じ顔を合成しました。
かなりブスさが再現されており、
この機能の精度の高さを再確認させられました、、!

導入方法と使い方

まずはDiscordでそれ用のサーバーを追加します。
Discordのサーバーが並んでいる部分の「+」ボタンから追加できます。

名前は適当

次に下記URLから「InsightFace」を追加したサーバーに機能追加します。

先程のサーバーを選択して、認証まで行う

次に、MidjourneyのBotも先程のサーバーに追加します。
Midjourneyのサーバーで、Botのアイコンをクリックして、
サーバーに追加を選択します。

左がBotのアイコンクリックした画面で、右が出てくるポップアップ

これで、先程のサーバーで画面合成ができるようになります🎉
では、早速合成したい顔を登録します。
「/saveid」とコマンドを打ってください。

/saveid

「idname」には、画像に紐付ける任意の名前を入力します。
適当でいいですが、英数字以外は入力できません。
「image」には登録したい顔の写った画像をドロップします。
眼鏡や帽子などはない画像のほうが合成しやすいです。

これで登録すれば、合成は簡単にできます。
合成させたい画像のメッセージの3点リーダー(その他)から、
「アプリ」→「INSwapper」を選択。

これで合成画像が出力されます!
画像はこのサーバーで生成したものでも、
外部から取り込んだ画像でも、可能です。

最後に

私は画像生成AIを中心に情報を発信しています。
この記事が参考になった方は「スキ」を頂けますと
発信の励みになります!

また、無料のLINEオープンチャットにも参加して、そこでAIの情報交換もしております。ご興味のある方は是非ご参加ください😊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?