見出し画像

合唱の旅🎶(特別版)

昨日
成人式の写真の話題を
書きましたところ

娘の二十歳のことを
思い出しました。

私と娘は
5000人の第九
参加したことが
あります。

始めは
私1人だけでしたが
募集要項に
来年成人を迎える人は

参加費が無料だとか?

早速
娘を誘いました。

忙しい娘でしたが
元々歌い慣れてるので
練習に全部
参加しなくても
こなせると
承諾してくれました。

画像1

当たり前ですが
歌詞は全て

ドイツ語です^^;

母も学生の頃
ドイツ語で
第九を歌ったと
話してくれたことが
ありました。


私はドイツ語は
初めてです。
大学の第2外国語も
フランス語
とても苦労した経験が
ありました。

ドイツ語も
独特の発音に苦しみ
歌詞を追うだけで
必死な練習が続きます。

画像2

本番の
2ヶ月前くらいから
テストが終わった
娘も練習に
参加し始めて
各国の歌曲を歌った
娘には

ドイツ語も苦では無さそうです( ̄∀ ̄)

パートも
アルトとソプラノ
分かれましたが

私はいつか、娘と一緒に歌うことが【夢】だったので

とても嬉しかったです。

画像3

本番を迎え
主人と両親が
聴きに来てくれました。
特に第九経験者の母に
聴いて欲しかったです。

オーケストラの演奏の間
ひたすら出番を待ち続け
第4楽章が始まりました。
ソリスト
4人の歌声が場内に
響きわたり
ついに出番になりました。

5000人で歌う合唱は
荘厳
見渡すと
壮大な景色が見えました。

画像4

私も必死で
ドイツ語の暗譜をして
『歓喜の歌』を歌い上げ
遠くに見える
ソプラノの娘が
アイコンタクト
笑っていました。

画像5

演奏が終わり
両親と主人と待ち合わせ
母は嬉しそうにして

画像6

父に寄り添って
車までゆっくり
歩いて行きました。

私にとっては
生まれて初めての大舞台
場数を踏んでいる娘も
満足そうでした。

歌は心を1つにする、我が家の宝物です。

お読みいただきありがとうございました。




この記事が参加している募集

#スキしてみて

522,734件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?