どさんこのひつじ

北海道在住🐄🍀 食べる事&釣り&ハンドメイド&写真が大好き😊 …

どさんこのひつじ

北海道在住🐄🍀 食べる事&釣り&ハンドメイド&写真が大好き😊 🌻2020/7/19🌻2550gの女の子のママになりました👶✨ 初めての子育て試行錯誤中😅 https://twitter.com/rie20170126 Amazon.co.jpアソシエイト利用中♪

記事一覧

茹ですぎて失敗…トマトの離乳食作り( ̄▽ ̄;)

こんにちは。初めての子育て奮闘中、どさんこのひつじです(^_^)♪ 現在、娘ちゃんは生後6か月で離乳食スタートから1ヵ月半(後半)経ちました。 離乳食も青物系の野菜を除け…

生後6ヶ月の娘に、ブロッコリーの離乳食を作ってみた。

こんにちは。初めての子育て奮闘中、どさんこのひつじです(^_^)♪ 現在、娘ちゃんは生後6ヶ月で離乳食スタートから1ヶ月半経ちました。 離乳食も比較的スムーズに進んで…

キャベツを手でちぎって離乳食を作ってみた。

こんにちは。初めての子育て奮闘中、どさんこのひつじです(^_^)♪ 現在、娘ちゃんは生後6か月で離乳食スタートから1ヵ月半経ちました。 離乳食も比較的スムーズに進んでい…

生後6か月の娘に初めての麺類「そうめん」の離乳食を作ってみた!

こんにちは。初めての子育て奮闘中、どさんこのひつじです(^_^)♪ 現在、娘ちゃんは生後6か月で離乳食スタートから1ヵ月半経ちました。 離乳食も比較的スムーズに進んで…

レンジで簡単「麩」の離乳食➔失敗しました!

こんにちは。第一子(娘ちゃん)の子育て奮闘中、どさんこのひつじです(^_^)♪ 今回は、レンジで簡単に「麩」の離乳食を作れるレシピを発見したので初めて挑戦してみました…

離乳食スタート前「食」に興味を持ってもらう為、我が家で実践していた事。

こんにちは。第一子(娘ちゃん)の子育て奮闘中、どさんこのひつじです(^_^)♪ うちの娘は、4ヶ月検診時に診察してくれた先生が「生後5ヶ月から離乳食スタートして大丈夫で…

生後3か月の娘が鼠径ヘルニアで入院する前に「事前に知っておきたかった事」

こんにちは。どさんこのひつじです(●´ω`●) 私事ですが2020年7月に待望の第一子(娘ちゃん)が産まれました♪ コロナ渦での出産で、出産後の1週間(産院入院中)は誰と…

赤ちゃんと季節を楽しむ為に「節分の壁飾り」を作ってみた!

こんにちは♪ 生後5ヶ月の娘ちゃんの育児奮闘中、どさんこのひつじです(^_^) 毎日の子育てに終われ、気がついたら年末と正月が終わってました(笑) 来月は2月… 2月と…

はじめまして♪

どさんこのひつじです(●´ω`●) 遂にnoteデビューをしました♪ これから育児や趣味のことをまとめていきたいと思います☆ミ よろしくお願いします~(●´ω`●)

茹ですぎて失敗…トマトの離乳食作り( ̄▽ ̄;)

茹ですぎて失敗…トマトの離乳食作り( ̄▽ ̄;)

こんにちは。初めての子育て奮闘中、どさんこのひつじです(^_^)♪
現在、娘ちゃんは生後6か月で離乳食スタートから1ヵ月半(後半)経ちました。
離乳食も青物系の野菜を除けば、比較的スムーズに進んでいます(*^^*)

今回は、コープのトドックで頼んでいた「レッドジュエル」と、スーパーで購入した「美 トマト」の甘味が強いトマトを使って離乳食作りに挑戦してみました♪

《材料》

●トマト(適量)

もっとみる
生後6ヶ月の娘に、ブロッコリーの離乳食を作ってみた。

生後6ヶ月の娘に、ブロッコリーの離乳食を作ってみた。

こんにちは。初めての子育て奮闘中、どさんこのひつじです(^_^)♪

現在、娘ちゃんは生後6ヶ月で離乳食スタートから1ヶ月半経ちました。

離乳食も比較的スムーズに進んでいます♪

今回は、娘ちゃんにブロッコリーの離乳食を作っていきたいと思います♪

野菜の青臭さが苦手な娘ちゃん…離乳食のブロッコリーは、果たして食べてくれるのだろうか(( ̄~ ̄;))

《材料》
●ブロッコリー
(もしゃもしゃの所

もっとみる
キャベツを手でちぎって離乳食を作ってみた。

キャベツを手でちぎって離乳食を作ってみた。

こんにちは。初めての子育て奮闘中、どさんこのひつじです(^_^)♪
現在、娘ちゃんは生後6か月で離乳食スタートから1ヵ月半経ちました。
離乳食も比較的スムーズに進んでいます♪

今回は、コープのトドックで注文していた「雪の下キャベツ」が届いたのでキャベツの離乳食を作ってみる事にしました♪

雪の下キャベツは、普通のキャベツより甘みがあると言われているので、娘ちゃんにもキャベツを好きになってもらいた

もっとみる
生後6か月の娘に初めての麺類「そうめん」の離乳食を作ってみた!

生後6か月の娘に初めての麺類「そうめん」の離乳食を作ってみた!

こんにちは。初めての子育て奮闘中、どさんこのひつじです(^_^)♪

現在、娘ちゃんは生後6か月で離乳食スタートから1ヵ月半経ちました。

離乳食も比較的スムーズに進んでいます♪

今回は、「そうめん」の離乳食を作っていきます!

離乳食をスタートして初めての麺類に挑戦なので、食べてもらえるかドキドキです…(>_<)

《材料》
●ベビーそうめん
(塩分不使用のそうめん)

《普通「そうめん」じゃ

もっとみる
レンジで簡単「麩」の離乳食➔失敗しました!

レンジで簡単「麩」の離乳食➔失敗しました!

こんにちは。第一子(娘ちゃん)の子育て奮闘中、どさんこのひつじです(^_^)♪

今回は、レンジで簡単に「麩」の離乳食を作れるレシピを発見したので初めて挑戦してみました!

《材料》●麩 適量
●ダシ汁(大さじ4~5くらい)

※ダシ汁の作り方はこちら⇩

《作り方》離乳食初期は「麩」をすりおろしてから、ダシ汁を加えてラップしてレンチン(500w 2~3分)するだけ♪

温まってトロトロになってた

もっとみる
離乳食スタート前「食」に興味を持ってもらう為、我が家で実践していた事。

離乳食スタート前「食」に興味を持ってもらう為、我が家で実践していた事。

こんにちは。第一子(娘ちゃん)の子育て奮闘中、どさんこのひつじです(^_^)♪

うちの娘は、4ヶ月検診時に診察してくれた先生が「生後5ヶ月から離乳食スタートして大丈夫ですよ!」と言ってくれ、そのタイミングで離乳食スタートすることになりました(^_^)

我が家では生後5ヶ月になるまでの間も、そして今も続けている事があります。それは「食」に対して興味をもってもらう為に「娘の目の前で、美味しそうにご

もっとみる
生後3か月の娘が鼠径ヘルニアで入院する前に「事前に知っておきたかった事」

生後3か月の娘が鼠径ヘルニアで入院する前に「事前に知っておきたかった事」

こんにちは。どさんこのひつじです(●´ω`●)

私事ですが2020年7月に待望の第一子(娘ちゃん)が産まれました♪

コロナ渦での出産で、出産後の1週間(産院入院中)は誰とも面会もできず、初めての子育ては不安な状態でスタートしました。

そして生後1か月の検診時に「鼠径部ヘルニア」が左右に見つかり、生後3ヵ月のタイミングで札幌の北大病院に2泊3日の入院をしました。

入院する前に「事前にこれは知

もっとみる
赤ちゃんと季節を楽しむ為に「節分の壁飾り」を作ってみた!

赤ちゃんと季節を楽しむ為に「節分の壁飾り」を作ってみた!

こんにちは♪

生後5ヶ月の娘ちゃんの育児奮闘中、どさんこのひつじです(^_^)

毎日の子育てに終われ、気がついたら年末と正月が終わってました(笑)

来月は2月…

2月と言えば「節分」です!

今回は100均で売ってる物と家にある物で節分の飾りを作って家の中に飾ったら、娘ちゃんも楽しいかな…って思って作ってみました♪

思い出として、noteに残してみました(^_^)

↑こんな感じで完成し

もっとみる
はじめまして♪

はじめまして♪

どさんこのひつじです(●´ω`●)

遂にnoteデビューをしました♪

これから育児や趣味のことをまとめていきたいと思います☆ミ

よろしくお願いします~(●´ω`●)