見出し画像

レンジで簡単「麩」の離乳食➔失敗しました!

こんにちは。第一子(娘ちゃん)の子育て奮闘中、どさんこのひつじです(^_^)♪

今回は、レンジで簡単に「麩」の離乳食を作れるレシピを発見したので初めて挑戦してみました!

画像2

《材料》

●麩 適量
●ダシ汁(大さじ4~5くらい)

※ダシ汁の作り方はこちら⇩


《作り方》

離乳食初期は「麩」をすりおろしてから、ダシ汁を加えてラップしてレンチン(500w 2~3分)するだけ♪

画像4

温まってトロトロになってたら完成なんだけれど…

私は分量通り(大さじ4~5くらい)だとダシ汁が足りない気がして、ダシ汁を追加してレンチンしてみました。

それが原因(水分量多かった)みたいで、レンジ内で爆発‼ Σ(・□・;)

画像1

水分量に注意が必要なのと深皿の耐熱容器を利用した方が良さそうです…(>_<)

画像4

レンチン後の「麩」の、すりおろしきれてない塊が気になったのでブレンダーで混ぜると今度はユルユルに…

画像5

全然簡単じゃないよ~!! (´;ω;`)ウッ…

これで良いのかハテナだけど…
勿体ないので冷凍保存して使用してみます!

画像6

冷凍保存前「麩」がユルくなっちゃってたけど、解凍後もやっぱりユルい(笑)

画像8

レンチン後の「ユルユルな麩」にトロミをつけて離乳食に出したら、娘ちゃんに問題なく食べてもらえました♪

画像8

作ってみた感想

思ったような出来映えではなかったけど…娘ちゃんがパクパク食べてくれたので問題なしです(笑)

離乳食の道は険しいね(;´Д`)
ネバーギブアップ私!!


私が離乳食作りで、お世話になってる商品⇩


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,413件

#育児日記

48,649件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?