見出し画像

キャベツを手でちぎって離乳食を作ってみた。

こんにちは。初めての子育て奮闘中、どさんこのひつじです(^_^)♪
現在、娘ちゃんは生後6か月で離乳食スタートから1ヵ月半経ちました。
離乳食も比較的スムーズに進んでいます♪

今回は、コープのトドックで注文していた「雪の下キャベツ」が届いたのでキャベツの離乳食を作ってみる事にしました♪

雪の下キャベツは、普通のキャベツより甘みがあると言われているので、娘ちゃんにもキャベツを好きになってもらいたくて思い切って買ってみました!

私は、包丁を使うのはめんどくさいので、手でキャベツをちぎって調理していきます(●´ω`●)♪


《材料》
●キャベツ(葉先のみ)

※実家が農家の夫が、キャベツなどの葉物野菜の一番外側には農薬が多く残っている事が多いから、娘ちゃんの離乳食には使わない様にしようと言っていました。

画像5


《作り方》
キャベツ(葉先のみ)を手でちぎって必要な量を用意して…

画像5

沸騰した鍋に、ちぎりキャベツを『ドーン!!』入れます(笑)

画像4

そして茹で上がったら、ブレンダーで混ぜるだけ♪

画像4

※混ぜ終わった時、キャベツがポタージュ状より固そうなら水分を少し足すと良き♪

画像4

保存容器に入れて冷凍庫で保存して完了~♪

画像6


作ってみて…

●手でキャベツをちぎるのが楽しい♪
私は、無心でキャベツをちぎりまくりました(笑)

●作業行程が「ちぎる➔茹でる➔ブレンダーで混ぜる➔冷凍保存」だから難しくなくて私は楽でした!

画像7

キャベツの離乳食を試食してみて…

キャベツをブレンダーで混ぜて終わった状態の時でも、舌触りが少しザラザラして繊維が口の中に残りました。

味は甘味があるキャベツなので普通に美味しいけど、食感がイマイチなので私は食べにくかったです(>_<)

冷凍保存➔レンチンすると水分が少し足りない感じがしたので、お湯を足してユルくして対応しました。

娘は、離乳食を口に入れた後「これは何…?」っと何とも言えない顔をしていましたが…食べてくれました(( =^ω^)♪

とりあえず良かった~( ̄▽ ̄;)


私が離乳食作りでお世話になっている関連商品↓



この記事が参加している募集

#最近の学び

181,435件

#育児日記

48,573件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?