foochan298

使わなくなったPCから、昔書いた散文をお引越し。小説もそのうち。ストーリーの続くものは…

foochan298

使わなくなったPCから、昔書いた散文をお引越し。小説もそのうち。ストーリーの続くものは、たまに読み返してちょこちょこ直しながら進めています。

記事一覧

殴られても噛みつかれても我慢(介護職員さんの話)

前置きとして。 私は介護職員ではなく 要介護5・1級障害者の実母を 10年間世話し看取った家族の立場である。 老健をのべ5軒 特養を2軒 利用させて頂いた その中で起きた…

foochan298
2週間前
1

出エジプト

ネトフリのドラマでいわゆる 出エジプト(exodus)が題材のものを観た シンドラーのリストしかり ある国が、他の国の国民を蹂躙した史実のドラマ化なのだが 例えばドイツ…

foochan298
3週間前

共同親権法案への反対署名をしました

我が家もDV夫をパージした離婚家庭であるが、もう10年近く前になるため当時のことを忘れかけていた。 結婚後まもなく、 夫が言っていることが理解不能になり始めた。 な…

foochan298
1か月前
1

私は不惑を過ぎてから決意したことが一つある。誰かのスキに遠慮して自分のキライを我慢しない、と言うことだ。

foochan298
1か月前

娘の名前

第二子を妊娠していた頃 待望の女の子だと医師から告げられて、ウキウキと幾通りかの名前を書いて考えていたところ 夫やその友人から 「えー、それAV女優の名前みたい」 …

foochan298
1か月前

マンダロリアンが好き

またまたいきなり突拍子もなくてごめんなんだけど、読んでる人いないだろうから書き散らすよ しかも今更これ?って感じやけど またディズニープラスで観直してるんだよ、面…

foochan298
1か月前

妊娠出産に保険が適用されないということを知らない人が、…

いやー 過去一ビックリした。 結婚経験のない60代男性で大切な知人、 思慮深いし、ジェンダー感覚もイマドキの60代とは思えないほど平等な、紳士というべきひとなのだが、…

foochan298
3か月前
2

二日連続で投稿できてすごい!とかnoteさんが褒めてくるのがウザいw

foochan298
3か月前

親しくなればなるほど礼儀を省略する人たち。

親しき仲にも礼儀あり… 聞いたことがないのだろうか。 気の置けない間柄になればなるほど、連絡や連絡の内容や挨拶が適当になる人が殊の外多い。 知性? 教養? その他…

foochan298
3か月前

過去何十年も母親が苦労しながらこなしてきた子育てのあれこれ。父親が担うようになって、それらの理不尽さに疑問を呈した途端、誰かが問題提起→協力体制→大きな改変ムーブ…となるのはなぜなのか。男の意見だから?

foochan298
3か月前

嫌だと言う気持ちを我慢すること

先日、自閉症の子供達の放課後スクールでの体験について書いたが、手短にまとめると ⚫︎身体の大きな自閉症男児に無遠慮に触られるのが非常に嫌であった ⚫︎彼の母君か…

foochan298
3か月前
2

理解し得ない溝、というのはどこにでもある。

foochan298
3か月前

初対面の人には例えSNS上であれ「初めまして」という(書く)べきだし、初めてのコメントに主観に基づいた長文を投げるのは失礼だとなぜ学校で教えないのだろう?え?最近は教えてる学校もある?あらそう。道理で、いい大人の方がマナーが低いわけだわ。

foochan298
3か月前
1

家族で災害時チームを組む

我が家はアラサーと大学生の息子3人と母の私の4人家族だが、全員がほぼ勤務先と休日の同行を互いに把握している。 そんな大きな子供に、毎日 「今日はどこ行くの、何時に…

foochan298
3か月前

障害児の子育てを垣間見て無理ゲーだと思った話を少しだけ。

児童虐待防止に関する書籍(NTT出版)に寄稿させて頂いた際、自閉症の子供達の放課後スクールを取材したことがある。 取材時、体の大きい男児(おそらく中学生)が馴れ馴…

foochan298
3か月前
5

1995年、2011年、2024年
陰謀論みたいだけど、日本政府は激甚災害を天祐だと思ってるよね。総人口6000万人になるまで、本腰入れて防災なんかやらないよ、ガチで。

foochan298
3か月前

殴られても噛みつかれても我慢(介護職員さんの話)

前置きとして。

私は介護職員ではなく
要介護5・1級障害者の実母を
10年間世話し看取った家族の立場である。

老健をのべ5軒
特養を2軒
利用させて頂いた
その中で起きた事実として書く。

脳動静脈奇形血管破裂によってある日突然要介護5・1級障害者になった母は、一旦は要介護2にまで回復するも、入所していた老健において薬(グラマリール)による鎮静コントロールを受けたために認知症が加速度的に進み

もっとみる

出エジプト

ネトフリのドラマでいわゆる
出エジプト(exodus)が題材のものを観た

シンドラーのリストしかり
ある国が、他の国の国民を蹂躙した史実のドラマ化なのだが

例えばドイツ国民
例えばエジプト国民としては
どういう感情で捉えているのだろう?

日本政府みたいに何十年経ってもごめんなさいごめんなさいお金払うから許して?とはなってないのは明白だが

今生きている自分たちには関係ない、と思ってる…、が濃

もっとみる

共同親権法案への反対署名をしました

我が家もDV夫をパージした離婚家庭であるが、もう10年近く前になるため当時のことを忘れかけていた。

結婚後まもなく、
夫が言っていることが理解不能になり始めた。

なぜ私の否定ばかりする?
なぜそんなことで急に不機嫌に?
なぜ急に怒鳴る?
なぜ?
どうした??
何が起きた???

それがどうやらモラルハラスメントだと分かったのは、夫の謎の急なブチギレと不機嫌のクラスター爆弾・執拗な無視をなんとか

もっとみる

私は不惑を過ぎてから決意したことが一つある。誰かのスキに遠慮して自分のキライを我慢しない、と言うことだ。

娘の名前

第二子を妊娠していた頃

待望の女の子だと医師から告げられて、ウキウキと幾通りかの名前を書いて考えていたところ

夫やその友人から
「えー、それAV女優の名前みたい」
と言われてキョトンとしたことがある

ちなみに
来愛
と書いて「くれあ」と読む

我ながら可愛い名前だわーと悦に入っていたところ、それAV女優みたい、とは💢

結局第二子は男児だったので全く違う名前になったし、キラキラネーム付けな

もっとみる

マンダロリアンが好き

またまたいきなり突拍子もなくてごめんなんだけど、読んでる人いないだろうから書き散らすよ
しかも今更これ?って感じやけど
またディズニープラスで観直してるんだよ、面白いから…笑

言わずと知れた、
スターウォーズのサイドストーリー
「マンダロリアン」

老若男女一族郎党バケツみたいなマスクを被り、叩き上げの鎧を身に着けそれを人前で決して脱ぐことのない絶滅危惧種の戦闘部族(ちょと違うけどそう言う感じの

もっとみる

妊娠出産に保険が適用されないということを知らない人が、…

いやー
過去一ビックリした。

結婚経験のない60代男性で大切な知人、
思慮深いし、ジェンダー感覚もイマドキの60代とは思えないほど平等な、紳士というべきひとなのだが、

なんと彼。

タイトルの通り、妊婦健診や出産そのものに対しても健康保険が基本的には適用されず全て自費診療だということを、その年齢になるまで知らなかったというのだ。

まあ、男性で結婚経験がないから仕方ない、の…か???(いや、世

もっとみる

二日連続で投稿できてすごい!とかnoteさんが褒めてくるのがウザいw

親しくなればなるほど礼儀を省略する人たち。

親しき仲にも礼儀あり…

聞いたことがないのだろうか。

気の置けない間柄になればなるほど、連絡や連絡の内容や挨拶が適当になる人が殊の外多い。

知性?
教養?
その他の何かが足りない?
甘え?
もしくは、私が舐められている?
その全部???

かといって切るほどの事でもなかろうと思うので、何だかなーとは思っても意見も文句も言わず付き合いを継続しているが、これが直接良く会うような距離の近い人間(学

もっとみる

過去何十年も母親が苦労しながらこなしてきた子育てのあれこれ。父親が担うようになって、それらの理不尽さに疑問を呈した途端、誰かが問題提起→協力体制→大きな改変ムーブ…となるのはなぜなのか。男の意見だから?

嫌だと言う気持ちを我慢すること

先日、自閉症の子供達の放課後スクールでの体験について書いたが、手短にまとめると

⚫︎身体の大きな自閉症男児に無遠慮に触られるのが非常に嫌であった

⚫︎彼の母君からは「嫌だと言う気持ちは我慢しなくても良い、嫌だから触らないで、そばに来ないでと言っても良い、むしろそうして欲しい」と言われた

⚫︎しかし障がい児の子育てに関わる機会のない若い女性(しかも初対面の他人)には、それはかなり難しい・難しい

もっとみる

理解し得ない溝、というのはどこにでもある。

初対面の人には例えSNS上であれ「初めまして」という(書く)べきだし、初めてのコメントに主観に基づいた長文を投げるのは失礼だとなぜ学校で教えないのだろう?え?最近は教えてる学校もある?あらそう。道理で、いい大人の方がマナーが低いわけだわ。

家族で災害時チームを組む

我が家はアラサーと大学生の息子3人と母の私の4人家族だが、全員がほぼ勤務先と休日の同行を互いに把握している。

そんな大きな子供に、毎日
「今日はどこ行くの、何時に帰るの?」と訊いてる親って…。
まぁ誰もがそう思うだろうが
これは彼らが幼い時からの我が家のルールなのだ。

阪神淡路の年に生まれた長男のために学んだ子供のための防災。
それを起点に、家族が各々誰とどこへ行くのか何時に帰るのかを報告し合

もっとみる

障害児の子育てを垣間見て無理ゲーだと思った話を少しだけ。

児童虐待防止に関する書籍(NTT出版)に寄稿させて頂いた際、自閉症の子供達の放課後スクールを取材したことがある。

取材時、体の大きい男児(おそらく中学生)が馴れ馴れしく身体接触してくる事に物凄く嫌悪感があったのだが、当時は(障害児なのだから)と我慢していた。

しかし彼らの母達と話をして分かったのは、触らないで!嫌だからそばに来ないでと言って良いこと、なんなら怒って構わない、ということだった。

もっとみる

1995年、2011年、2024年
陰謀論みたいだけど、日本政府は激甚災害を天祐だと思ってるよね。総人口6000万人になるまで、本腰入れて防災なんかやらないよ、ガチで。