マガジンのカバー画像

日常のこと

151
運営しているクリエイター

記事一覧

住民税の請求

住民税の請求

この6月は、行政からいろいろと請求がやってきますね。
納税は国民の義務ですから支払いますが…

また、住民税の催促が来たと思って開封してみると、昨年度の低収入が安定してきたからか、年金以外からの徴収はないとのこと。

昨年の6月は、公的年金から住民税などが差し引かれているのに、まだ搾り取るのかと腹が立ってました。
今回でようやく、この老人の低収入を加味したのか、追加請求は無しでした。

運転免許の更新

運転免許の更新

郵便受けに免許の更新案内が届いてました。
随分と早いなと思って開封してみたら…

高齢者講習の案内でした。
私は今年の免許更新月で70歳になります。
70歳以上の高齢者は、通常の更新手続きだけではなくこの高齢者講習を受講しなければならないそうです。

そういえばそんなこと聞いた覚えがあります。
まだまだ先のことだと思っていたら、もうその歳になろうとしてました。

高齢者講習、受講料6,500円って

もっとみる
今日の昼飲み 豆豉炒め

今日の昼飲み 豆豉炒め

きょうは、鶏肉と揚げ豆腐の豆豉炒め
311の殊勝な投稿をしておきながら、結局は昼飲みをしております。
あかん?

ちなみに、くれぐれも「豆豉」醤です。
ネットには豆鼓という誤記が溢れてますが、見識ある皆さんはお間違いをなさいませんようにお願いします!

担々麺も、坦々麺とどうどうと誤字のまま、それも専門店と標榜するお店が看板を掲げてますが…
その時点で、お店の味を疑ってしまいます。
ーーーーーーー

もっとみる
社名にも遊び心

社名にも遊び心

演奏会を控え、最寄りのスタジオで練習してます。
そのスタジオでの支払い、ペイペイでするのですが、支払い先が「ワイドウィンドウズ」と表示されます。

きょう、気がつきました。
円 広志をもじっているんですね!

ワイド 広い、ウィンドウ 窓
 ↓
窓が広し
 ↓
円 広志 万歳~!

円さん、お洒落ですね。
社名にも遊び心~
ーーーーーーー
スタジオ246は、円広志が経営する貸しスタジオ。
関西圏に

もっとみる
野田阪神の幹線道路に目立つトリコロール

野田阪神の幹線道路に目立つトリコロール

OBオケ、午前中の練習を終え、ランチタイム。
特にアテもなく、前情報もない状態で館外へ出ました。
ホールを出てすぐの小路にイケてそうなビストロを発見。

即 入店しました。
結果、大当たり。
イケメン店主が一人でオペレーションしてます。

カウンターを勧められ着席します。
ランチメニューには食指が動くものがラインアップ。
ローストビーフ丼をチョイスしました。

前菜を兼ねたサラダが提供されます。

もっとみる
クーポンチケット

クーポンチケット

今朝の郵便受け
一瞬、諭吉さんが間違って投函されていたのかと期待しましたが…

menuというデリバリーサービスのクーポン券でした。
4000円分が一度に特典かと思いきや、第一回目は1200円、以降700円ずつという辛気臭いサービス内容。

すぐにゴミ箱行きとなりました~
あかん?

OBオーケストラ

OBオーケストラ

OBオケの練習もいよいよ本格化してきました。
暑い夏の盛りに練習が始まり、当初はメンバーの集まりも芳しくありませんでした。

ようやく涼しくなり、前回はかなり充実した練習ができました。
東京や北陸などの遠方から毎回やってくる熱心な団員もいて、こちらもその気合いを分けてもらう気持ちで頑張ってます。

今回は、通常のプログラムの構成とは異なり、チャイコフスキーの「白鳥の湖」全曲という珍しいプログラムで

もっとみる
合せ鏡

合せ鏡

きょうは、散髪に行ってきました。
美容室でもそうだと思うのですが、カットを終えたタイミングでスタッフが合せ鏡で後ろを見せてくれます。

その瞬間というのは、私はメガネを外してるのでまったく見えてないんですけど…
あかん?

ま、パフォーマンスなんでいいんですけど。
実際に美容室なんかでは、その後やり直しというか要望があってさらにカットを加えることがあるんでしょうか?

きょうの疑問でした~
ーーー

もっとみる
お正月のお供え

お正月のお供え

仏手柑
お正月の用意としてこの仏手柑を供えること、京都へ来てから知りました。
その地域によっていろんな風習がありますね。

今日から年始の3日までお休みです。
ゆっくりとお正月の準備をしましょう。

熱はない件

熱はない件

一昨日から、喉と鼻に違和感が…
ついにきたかと身構えました。

昨日は出勤日
万が一、今どきの流行り病だったら出勤してはならないのですが、ずっと熱がないので職場に向かいました。

家を出る前、職場についてからも何度か熱を測るも、常に平熱状態。
なんじゃこれは、と思いながらも職務を遂行。

午後からもう一人が出勤してくるので、その人を待って退勤しました。
もう一つの事業所でも、同じような症状の人が何

もっとみる
鶏もも肉のフリカッセ

鶏もも肉のフリカッセ

きょうのランチは、鶏もも肉のフリカッセ
ふりかけ ではありません、クリーム煮込み~

鶏肉は安いですからね、家計に大きく寄与。
なおかつ、動物性タンパク質の補給には最適の食素材!

そして、マッシュルーム
これがまた鶏肉といい相性です。

ご馳走様でした~

画像は、見栄えのために少しか盛ってません。
実際にはこの3倍の量に仕上がりました。

鶏肉は安いですが、副素材のマッシュルームがその鶏肉より

もっとみる
御池通り沿いで冷やしにしん蕎麦

御池通り沿いで冷やしにしん蕎麦

7年前の今頃、週に一回は京都に来て家探しをしてました。
その時に御池通り沿いにあるお店で食べたお蕎麦、美味しかったです。

冷やしにしん蕎麦
お店は、老夫婦お二人で切り盛りされてました。
今もご健在なのでしょうか?

美味しいお蕎麦、ご馳走様でした~!
ーーーーーーーーー
於 京吉美(堀川御池東入ル)

自宅での練習

自宅での練習

今日は土曜日、スタジオが一杯で予約を取れなかったので、止む無く自宅で練習。
集合住宅は辛い~

ご近所さん、すまぬ…
ほんの小1時間ほどで終わりますので。
m(_ _)m

ところで、ウクライナへの侵攻はいつまで続くのでしょう?

音楽界でもこの事態の影響は大きく、プロのオケやバレエ団はロシアの作曲家たちの演奏や公演をことごとく中止してます。

指揮者ゲルギエフもミュンヘン・フィルを解雇されるなど

もっとみる
祇園の夜 ステーキバルで過ごす

祇園の夜 ステーキバルで過ごす

お目当てのお店が臨時休業
仕方なく花見小路を散策していて見つけたのがこちら。

ステーキバルと標榜されてます。
エントランスの目を引くデコレーションに気を取られ入店。

店内には、明らかな一見さんと思しき外国人観光客が一組二名のみ。
これはミスチョイスかなと思うも、いったん足を踏み入れたからには止む無く入店。
(この表現は後に撤回いたします~)

冒頭、生ビールをオーダーしました。
ほどなくして出

もっとみる