𝑌𝑂𝑆𝐻𝐼𝑁𝑂

趣味でフィルムカメラをはじめたものです 被写体をきっかけにフィルムカメラで撮る写真の虜…

𝑌𝑂𝑆𝐻𝐼𝑁𝑂

趣味でフィルムカメラをはじめたものです 被写体をきっかけにフィルムカメラで撮る写真の虜に… 今は趣味として撮影と被写体をしています

記事一覧

おはぎのような模様の猫

ぽつぽつと葉に落ちる雨音を聞きながら どこかポップな曲の中 いつものブレンド珈琲と はじめて食べるりんごとくるみのケーキ なぜか落ち着くこの空間の中いつぶりかの n…

師走

窓を開ければ肌がピリつくような 寒い風が入り込む季節になった 末端が冷え、なかなか温まらず またこの季節がやってきたかと 冷えきった指先に吐息をかけてみる 気づけ…

フットネイルが剥がれてる

ゆったりとしの昼下がり こっそり塗ったフットネイル 秋を感じるアーモンドグリーン そっと伸びた人差し指のネイル 剥がれていることに気づいて 冬が近づいてるなと感…

晩夏の候

気づいたら9月に入り あんなに暑かった毎日が 台風が近づいてるせいか涼しくなった 今年の夏は色んなことがあったなとふと 思い返す日 新しい友だちも増えて 知らないこ…

感覚

こんばんは よしのです この頃すんなり答えを出せなかった疑問があり それらをどう自分に落とし込むか 解釈するか 考えるために noteを開いてみたよ なぜ私はアートや…

material

“material” 和訳は『素材』 この言葉をこの頃よく意識している気がする 私ごとではあるが、一人暮らしをはじめて2ヶ月が経った この生活をはじめていろんなことが変化…

被写体活動をはじめた頃

連休が入り暇を持て余しているので この頃よく考えることを呟こうと思います 何年前だろう、、ヘアモデルを始めた頃のことです まだ学生だった私は毎日真面目に学校に行っ…

ILFORD ILFOCOLOR の作例紹介📸

こんにちは!久しぶりにnoteを書きます 今回はILFORD ILFOCOLOR iso400で撮影してきたので作例紹介とフィルムの感想を簡単にまとめてみました 以前の投稿で紹介したこのフ…

行きつけのカメラ屋さん

 今日は常連になったカメラ屋さん【タカチホカメラ】 での出来事を日記の様な形で残したいと思いこの記事を書いています。  タカチホカメラさんの近くで用事があり、来週…

はじめてのnote

 こんにちは!よしのと申します🙇🏻‍♀️かなり前から挑戦してみたいなと思っていたnoteを始めることにしました。  ここでは私の趣味の話や日頃どんなことを考えて過ご…

おはぎのような模様の猫

おはぎのような模様の猫

ぽつぽつと葉に落ちる雨音を聞きながら
どこかポップな曲の中

いつものブレンド珈琲と
はじめて食べるりんごとくるみのケーキ

なぜか落ち着くこの空間の中いつぶりかの
noteを綴る

忙しなくすぎていく日々の中
自分がここにいないような感覚に陥る

この空間は自分をみつめるのに
ぴったりだ

私の股の間に
何度か入り込もうとするおはぎ
気づくと私の足元で暖をとる

この頃はもっぱら暖炉にいた彼女

もっとみる
師走

師走

窓を開ければ肌がピリつくような
寒い風が入り込む季節になった

末端が冷え、なかなか温まらず
またこの季節がやってきたかと
冷えきった指先に吐息をかけてみる

気づけば年の瀬
社会人となり日々過ぎ去る時間が早く感じる

今年も残るとこ少しかと
1年を振り返ることも億劫になる夜

夜勤続きで体感時間が狂い
この時間に起きる
寝起きの私のnote
適当に読んでいってください
-------------

もっとみる
フットネイルが剥がれてる

フットネイルが剥がれてる

ゆったりとしの昼下がり

こっそり塗ったフットネイル

秋を感じるアーモンドグリーン

そっと伸びた人差し指のネイル

剥がれていることに気づいて

冬が近づいてるなと感じる

体を休ませることにかまけた今日

何してるのかってために貯めたアニメを
観続けて

気づいたらこんな時間になってた

洗濯物しなくちゃな
来月の予定のために色々計画立てなきゃな

日々何のために動き何に心揺さぶられてるのか

もっとみる
晩夏の候

晩夏の候

気づいたら9月に入り
あんなに暑かった毎日が
台風が近づいてるせいか涼しくなった

今年の夏は色んなことがあったなとふと
思い返す日

新しい友だちも増えて
知らないことを知る機会もでき
初めての試みにも挑戦した夏

活気あふれた夏が終わり
少し寂しい気持ちになる今日

これから大好きな秋がやってくる

きっと今は乗り気じゃなくても
美味しいものやゆったりとした時間を
過ごしていけば秋いいなって

もっとみる
感覚

感覚

こんばんは よしのです

この頃すんなり答えを出せなかった疑問があり
それらをどう自分に落とし込むか 解釈するか
考えるために noteを開いてみたよ

なぜ私はアートや音楽が好きなのだろうかと
不思議に思う出来事があった

それらに触れてどうする?と
確かに 何が目的なの? と聞かれたら
すんなり答えが出てこなかった

私は昔から作り出すことが苦手で
友だちが素敵な絵を描いている横で
私はなんで

もっとみる
material

material

“material” 和訳は『素材』
この言葉をこの頃よく意識している気がする

私ごとではあるが、一人暮らしをはじめて2ヶ月が経った

この生活をはじめていろんなことが変化したなと思ったので久しぶりにnoteに思いを綴ってたようかと
思い立ったわけです

今までは仕事に行くときコンビニにより、弁当を買う 同じメニューを毎日のように食べてた

一人暮らしをはじめ、冷蔵庫に何が入っているか把握できる

もっとみる
被写体活動をはじめた頃

被写体活動をはじめた頃

連休が入り暇を持て余しているので
この頃よく考えることを呟こうと思います

何年前だろう、、ヘアモデルを始めた頃のことです
まだ学生だった私は毎日真面目に学校に行っていました
凝り固まった考えを重んじる分野を勉強するなか
まわりもそういった考えで凝り固まっている世界で
毎日息が詰まる思いをしながら生活していました

そんな中、出会った美容師さんに声をかけてもらい
私の写真を撮ってもらうことに

もっとみる
ILFORD ILFOCOLOR の作例紹介📸

ILFORD ILFOCOLOR の作例紹介📸

こんにちは!久しぶりにnoteを書きます
今回はILFORD ILFOCOLOR iso400で撮影してきたので作例紹介とフィルムの感想を簡単にまとめてみました

以前の投稿で紹介したこのフィルム 店員さんからは赤と緑がキレイにうつるので試してほしいと勧められました せっかく買ったはいいものの ポートレートには向いていないのかなと思い風景やモノ撮りなどに使えたらなと考えてフィルムをカメラにセットす

もっとみる
行きつけのカメラ屋さん

行きつけのカメラ屋さん

 今日は常連になったカメラ屋さん【タカチホカメラ】
での出来事を日記の様な形で残したいと思いこの記事を書いています。
 タカチホカメラさんの近くで用事があり、来週にフォトイベントも控えていたため、フィルムのストックを買いにタカチホカメラさんに寄ったときのことです。
 いつもは【Fujifilm premtium iso400】を購入しているのですが、一味違ったフィルムを買ってみようと思い、店員さん

もっとみる
はじめてのnote

はじめてのnote

 こんにちは!よしのと申します🙇🏻‍♀️かなり前から挑戦してみたいなと思っていたnoteを始めることにしました。

 ここでは私の趣味の話や日頃どんなことを考えて過ごしているのかが少し覗き見できるそんなツールにできたらなと考えています。

 私はそんなに語彙力があるわけでもない。ましてや文章能力があるわけでもない。けれど、少しでも興味を持ってくれた人が私のことを知ってくれたらなと思っています。

もっとみる