マガジンのカバー画像

日々のつれづれ

28
思いつき、考えてることをこねこね書いてるマガジン
運営しているクリエイター

記事一覧

憲法を背景から学び政治に関心をもつ必要があるワケ

憲法を背景から学び政治に関心をもつ必要があるワケ

最近、本当に暑い上に、気が重い
能登半島地震に続き、南海トラフ発生域での地震、わずかな志望企業(たった1社だけど)からの不採用通知、水漏れトラブル、家庭内不和

「この社会は間違っている!」と亜門鋼太朗並に叫びたい状況だが、叫んだとて何も変わらない

とはいえ、なんとなく今の世間に息苦しさを感じているのは事実なので、とりあえず、農業でも、チェンソーの扱いでも、デモ参加でも、片っ端から足を突っ込んで

もっとみる
オススメの本との付き合い方

オススメの本との付き合い方

普段、どれくらい本を読んでいますか?
読むとしたらどうやって本を選んでいますか?
どんな読み方をしていますか?

今回は、本を読む人も読まない人も知っておくといいかもしれない、本との付き合い方を紹介します

速読ではなく熟読する

「いっぱい読まないといけない」と思わずに、内容を少しずつ頭に入れていくように読むことです

目次を見て、読む部分を選ぶ「つまみ食い」をすれば、必要な情報を速く取り入れる

もっとみる
押しつけがましくないケアをし合うには?

押しつけがましくないケアをし合うには?

福祉、居場所/場づくりの取り組みが加速している今日この頃

背景には、効率や速さを第一とする社会の仕組みがあり、そこから零れ落ちる人、疑問を抱く人を取りこぼさないようにしようとする意思を感じます

なぜ、人は他者に手を差し伸べるのか?
同じ利他でも、すれ違う場合と見事にかみ合う場合の違いは何なのか?
行き過ぎてはいるが善意であることに変わりないのに、受け取れないのはなぜか?
押しつけがましくない利

もっとみる
好奇心を手がかりにした大学選び

好奇心を手がかりにした大学選び

6年前、自分は高校生でも大学生でもフリーターでもない人間だった

合格した大学は全て蹴り、1年間の空白期間が発生することだけは確定していた

高すぎる目標を設定した成れの果て
極めつけが、目的地が定まっていないことだった 

選択の基準を他者に押しつけていた頃の悲劇

18年間、思えば自分で選んでいるようで選んでいなかった

家族の楽しそうな様子を見るのが好きだったというのもあるが、それ以上に「ど

もっとみる
【書評】ほのぼの日常系癒しマンガ

【書評】ほのぼの日常系癒しマンガ

どうも、クロモジです

本来なら3連休前に出せば、皆さんに布教できたであろう、推しマンガについて語らせてください!

ひらやすみ

ビッグコミックで連載中の、令和のまるこちゃん的素朴な日常系マンガ

作者の真造さんが、闘病中に思い浮かんだ作品だからか?、主人公の"なんでもない日常を楽しむ力"が本当に素晴らしい!!!!

主人公の周りにいる人は、主人公の"楽しむ力"とおおらかさのおかげなのか、気づい

もっとみる
機能不全家族育ちな私の悩みと対処法

機能不全家族育ちな私の悩みと対処法

どうも、クロモジです
最近、『幸せになるには親を捨てるしかなかった』という本を読んでいます

毒家族や毒家族育ちの特徴はもちろん、逃げ方、逃げた後に毒家族を克服する方法まで網羅的に書いてあり、読んでいて泣きそうになるぐらい当てはまっているし、「こうしたらええんか!」とナイスアイデアをくれる本です

その中で、「毒家族に育てられた人の特徴」という内容があり、私に当てはまること/私なりの過去のやってき

もっとみる
【しんどい度別】内向型HSPな私のしんどい時の処方箋6選

【しんどい度別】内向型HSPな私のしんどい時の処方箋6選

どうも、クロモジです

夏がやってきてしまいました…
2024年も下半期に突入

去年から引き続き、2024年上半期も比較的ヘビーだった気がします
全く気持ちが楽にならない

そんな時でも、やることはやってくる

どうすれば、気持ちを切り替えられるのか?
私なりの対処法=コーピングリストを考えて⇔実践してきたので、ご覧いただければと思います

★神社に行く

特に、山側の神社に行くようにしてます

もっとみる
内向型HSPな私にちょうどいい暮らし方

内向型HSPな私にちょうどいい暮らし方

どうも、クロモジです

将来の不安やら、ストレスで気持ちが落ち込みやすいHSP体質
加えて、少しの刺激で満足するし、むしろ刺激多すぎるとHPゼロになるので人脈づくりとか、ガツガツ動けない内向型という性質

新社会人が迫りくる今、色々考えてモヤモヤしているこの頃ですが、なるべく気分よく過ごせるようにできることはやってきました

本記事では、私が実験してきたちょうどいい暮らし方をお届けします
皆さんの

もっとみる
内向型HSPな私が辛い学生時代を乗り越えた方法

内向型HSPな私が辛い学生時代を乗り越えた方法

突然、ふと疑問に思う

「私、今までよく生きてきたよな」と

別に自慢、自画自賛したいわけじゃないし、むしろ逆
今までネガティブな経験が多すぎた

かといって「私は恵まれていない」と言いたいわけではなくて
むしろ、「ネガティブイベント」を武勇伝にして生きていくことができると言いたいんです

事実、毒親から逃げて、今はフェミニズムを軸にコラムを書いているアルテイシアさんが証明していらっしゃいます

もっとみる
うまくいかない時期の過ごし方

うまくいかない時期の過ごし方

バイオリズムなのかよくわからないけど、うまくいかない時ってありますよね

私自身、今メイン3本柱「家族・学業・将来」(?)がなんとなくビミョーで

そんな時、「もうええわ」って人生投げ出さないようにする私なりの動き方をお届けします

仕事や勉強の場合最低限のやることだけやって休憩を多めにする

「その日する分」「営業時間」を決め、時間外はしてません

ただでさえうまくいってない上に、長時間作業して

もっとみる
【実例アリ】変えられないものを捨てる考え方4選ー『嫌われる勇気』

【実例アリ】変えられないものを捨てる考え方4選ー『嫌われる勇気』

最近、家族にスピリチュアルな会に強制加入させられ、「脱退したい」と連絡した時に返ってきた反応に萎えています

"仕送りという"オモイヤリ"を送っているのだから、あなたが私が所属する会(以下、A会と呼びます)に入会するのは当然でしょ"

平たく言うと、こんな内容

"オモイヤリ"ってなんだ…?
仕送りしている見返りとして、個人の信条や所属する組織の選択に介入していいってどういうことやねん…?

かれ

もっとみる
令和6年石川県能登半島地震のボランティアに参加して

令和6年石川県能登半島地震のボランティアに参加して

本記事は、能登半島地震ボランティア参加記録です

ボランティア時の注意事項により、現地の写真はありません
しかし、人々の関心が薄れていく中、覚えていて欲しくて文章にしました

※以降、震災による記憶がフラッシュバックしてしまう方は、読むのを控えていただければと思います

たまたま空いたスケジュールとボランティア枠

能登半島地震の後、ボランティア募集への申込を続けていたが、なかなか申し込めない日が

もっとみる
【書評?】孤独と生きる希望のなさに差す光ー『生きるぼくら』

【書評?】孤独と生きる希望のなさに差す光ー『生きるぼくら』

いじめ、ひきこもり、死別、対人恐怖、天涯孤独…

色々な事情で孤独になった3人が寄り集まって生きる、「家族じゃないけど"家族"」のような関係

助けたい、手作りのごはんが旨い、帰りたい/帰ってきて欲しい
そう思える、「ほっ」と心が温まる関係

血のつながりがなくたって、お互いを思い合えればいいと感じさせてくれる物語だった

これは、町田そのこさんの作品を読了時にも感じた「温かさ」にも似ている

もっとみる
七輪でパンとししゃもを焼くイベントでアナーカ・フェミニズムと出会った話

七輪でパンとししゃもを焼くイベントでアナーカ・フェミニズムと出会った話

「今度、七輪イベントやるんですけど来ませんか?」

気になっているNPOのスタッフさんからのお誘い

約2週間後、インターンシップに参加するNPOだし、何より「七輪イベント」という普段耳慣れない文言に惹かれた

「行きます!楽しみにしてます!」
秒で参加することに決めた

何でも焼く七輪パーティー

現地に向かうと、事業所の前に畳らしきものが置かれ、七輪の火おこしが始まっていた

「どれくらで火つ

もっとみる