マガジンのカバー画像

皆さん、いつも、ありがとうございます✨

68
自分大好き「ナルシー😆」なので、自分の記事を自分でマガジンに入れて楽しんでいるのですが😆 今更ながら、皆さんの素晴らしい記事に憧れて、共鳴、共感して、敬意を込めた、いいね♥️…
運営しているクリエイター

#しゃかせん

自然体

自然体

今朝は曇り空、重くて低い空は今にも降りそうですが、墨絵のような濃いグレーのお布団を載せたようで山は静かです。

最近はほとんど人と会うことが無い散歩タイム。
「みんなどうしているのかなあ?」と思っていると一人の杖つくお爺さん。

いつもは挨拶だけで通り過ぎるのですが、今日は止まって私たちが来るのを待ってくれているようです。

丁寧にお辞儀して「最近見かけませんでしたね。」優しいお顔です。
同じ時間

もっとみる
目に映る全てのことはメッセージ。

目に映る全てのことはメッセージ。

人は欲しい情報に触れることができます。

『カラーバス効果』といって
特定のことを意識し始めると
日常の中でその特定のことに関する情報が
自然と目に留まるようになる現象があります。

これは自然な行為なので
普段あまり意識をしていないけれど
五感から得られる情報を
自分に必要のあるものかどうか
日常において取捨選択しているといえます。

基本的には
〝その情報を欲しいから、取りに行っている〟
とい

もっとみる
好かれるか 疎まれるか

好かれるか 疎まれるか

同じことをしても「可愛い!」と捉えてもらう若い子と「なんだかぶりっこして―」と言われる女性。男性にはモテるけれど女性には…。そんな人、巷にはたくさん生息しています。

それは外見から来るのでしょうか?女性は元来 嫉妬深い?なので「どうしてあの人がモテるの?」となるらしいです。
人気のある女性はいつも明るく振る舞っています。それを あざとく ととるか点数稼ぎの行動と思うかは受ける側の心理状態に依るこ

もっとみる
これでいいのだ。

これでいいのだ。

私が子どもの頃に見た「天才バカボン」は
単なるギャグアニメでした。

大人になった今の私に見える「天才バカボン」は
名言の数々が転がる
哲学アニメだったのです。

詩人谷川俊太郎先生とのコラボ

きっと子どもの頃には
理解できなかった言葉たち。

当時は「〜なのだ」に引っ張られて
意味を見出せていなかったなと思います(笑)

この詩は、シンプルにいえば
自分を大切にして正直で在るってことですよね。

もっとみる