マガジンのカバー画像

学校生活・勉強・部活

53
娘の学校生活にまつわるあれこれ。
運営しているクリエイター

#内申点

英検2級二次雪辱なるか?ECCオンラインふたたび

英検2級二次雪辱なるか?ECCオンラインふたたび

2月に実施された英検2級二次面接で不合格となった娘トラ。

元々1年がかりでパスできれば御の字と思っていた2級だが、いざ中3になってみるとさっそく進路希望調査があったりオープンハイの募集が始まったりと、否応なしに受験沼へと引きずり込まれつつある。

そこで受験勉強が本格化する前…というよりもぶっちゃけ内申書(調査書)の見映えを良くしたいトラは、7月の検定合格に向けECCオンラインレッスンを再開する

もっとみる
毒キノコにご用心⁉️考える授業で露呈するわが子の浅知恵

毒キノコにご用心⁉️考える授業で露呈するわが子の浅知恵

学年末テスト前夜のある晩のこと。
娘トラに「家庭科の問題を出して」と頼まれ、教科書ワークを渡された。(私がワークから問題を出しトラが答える)

今どきの教材はカラフルなイラストや写真が盛りだくさん。
文字はページの半分くらいしかない。
内容も買い物の仕方、冷蔵庫の使い方、果ては時短料理レシピまで書かれており、「こんなことまで学校で教えなくちゃいけない時代になったのか!」と呆れるやら驚くやら。

もっとみる
アプリ「スタディスコア」でシンプル成績管理

アプリ「スタディスコア」でシンプル成績管理

1学期も残り僅か。
中高生の子を持つ親にとってはわが子の成績が気になる時期だと思うので、今回は私達親子が愛用している成績管理アプリ、スタディスコアをご紹介。

学習時間の見える化や問題集の進捗管理等さまざまな機能を持つ学習管理アプリがある中、このスタディスコアは成績(点数・順位・平均点・偏差値)のみに特化したアプリ。
スマホが苦手な私でも感覚的に使えるシンプルさが気に入っている。 

使い方は至っ

もっとみる

娘トラ無事中1修了。通知表は5とAばかり。とても普段の生活態度からは考えられない。
もしや「内申目一杯つけたから志望校高めで宜しく!」ってことだろうか。(わが県の公立入試は内申超重視)
うちは今の所"鶏口牛後"を目指したいのだが…
https://note.com/fee_dragee/n/ndc74acff7f4f

漢検4級受けてみた

漢検4級受けてみた

わが子トラが漢検4級を受験してきた。
英検の時は親主導だった気がするが、今回の漢検は本人から受けてみたいと言い出した。
どうやら、検定モノに力を入れている大手塾の子らに影響を受けたらしい。

そこでまずは級について調べてみると、

4級:中学在学程度
3級:中学卒業程度
準2級:高校在学程度
2級:高校卒業程度

といった具合で、英検や数検とほぼ同レベルに設定されている模様。
トラは3級と4級で迷

もっとみる
新学習指導要領という名のふるい!?主体性とか自主性とか。

新学習指導要領という名のふるい!?主体性とか自主性とか。

娘のトラが中学生になり初の通知表を貰ってきた。(身バレ対策のため評価部分のみ切り取っています。)

てっきり中学では相対評価になるものと思っていた私は、目を疑うような好成績に一瞬喜んだものの、すぐに首を捻った。

いくら何でもわが子が体育で「5」はありえない。

そう思い一緒に配られたお便りを確認すると、案の定。
そこにはしっかり「評価方法は絶対評価です」の一文が書かれていた。(調べてみると、中学

もっとみる