Favorite Garden

色々な場面で何度も大切に使えるアクセサリーがあったら。その思いから手染めの布アクセ… もっとみる

Favorite Garden

色々な場面で何度も大切に使えるアクセサリーがあったら。その思いから手染めの布アクセサリーを製作しています。 http://favoritegarden.jp/ オーダーメイドやご質問がある方はこちらへどうぞ shop@favoritegarden.jp

ストア

  • 商品の画像

    布花 スノードロップのコサージュ S

    4月に咲く真っ白な花スノウドロップを白の濃淡で染めたビロードでコサージュにしてみました。 待雪草としても知られている春を告げる可愛い花です。 3枚の花びらに囲まれたグリーンの花の部分もとっても可愛いい花を小さなブーケにまとめてみました。 茎は長めにしておきましたのでお気に入りのサイズに調節なさって下さい。 サイズ:[コサージュ]縦 約15cm 横 約5cm
    ¥2,500
    フェイバリットガーデンのハンドメイド・クラフト作品・手仕事品一覧
  • 商品の画像

    布花 クラシックフラワー横長のネックレス

    クラシックふうのカラーに染めた花々を横に並べて作ったネックレスです。 ドレスの襟元にセーターにと色々楽しんでお使い下さい。 チェーンは、アジャスターが付いて居りますので短めに長めにとドレスに合わせてご使用できます。サイズ:[ネックレス]花 縦1.5~3cm 横13cm  チェーン+花の部分 53cm アジャスター5cm
    ¥3,800
    フェイバリットガーデンのハンドメイド・クラフト作品・手仕事品一覧
  • 商品の画像

    布花 ディジーのコサージュinH

    ヴィンテージのハガキに描いてあったディジーの花束をイメージして作ったコサージュです。 ややくすんだヴィンテージふうのオレンジに染めたディジーとブルーの小花と実を添えて束ねたクラシック感のある可愛いコサージュです。 サイズ:[コサージュ]縦13cm 横8cm
    ¥5,500
    フェイバリットガーデンのハンドメイド・クラフト作品・手仕事品一覧

記事一覧

最近の製作物

こんにちは! 暑い日々が続いてますがこの頃は、ほんの少し秋の気配が感じられることもありますね。最近の私の作品作りの事情と言いますと余り気乗りしない時は、やめるか…

Favorite Garden
2週間前
2

新作のコサージュです。

本当にお暑いですね!こんなに暑いとダラダラな生活を送ってしまう恐れがあるので.. いや、もう送っているのですが….. ダラダラ感を免れようと思ったのと貴重な今の時間を…

Favorite Garden
2か月前
2

パリのヴィンテージコサージュ

パリを訪れて私が一番ワクワクすることは、古い洒落たデザインを見ることが出来ることです。まぁ、洒落たと言う言葉は、それぞれの価値観で違って来ますが、私の場合は、古…

Favorite Garden
2か月前
4

ローカルバスでルールマランへ行ってきました。

Lourmarinルールマランはプロヴァンスにあるお洒落で可愛い村です。今回のフランス訪問はプロヴァンスの色が見たくてプロヴァンスを中心に行って参りました。6月下旬でした…

Favorite Garden
2か月前
4

新作のご案内です。

こんにちは!本当に久しぶりの投稿になります。 今回の新作は カモミールのコサージュです。今丁度我が家の庭に咲いているカモミールを見て製作したくなりました。質素な…

Favorite Garden
4か月前
2

シロツメクサのコサージュ

2月に入ってまだまだ寒い日が続いていますが、この頃は、ようやく春の気配が感じられるようになってきましたね。私のお歳のせいでしょうか何故かふとクローバー=シロツメ…

Favorite Garden
7か月前
1

明けましてお目出とうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。

新しい年になりました。本年最初の紹介は、ドールの髪飾り第二段です。ご覧下さいませ。 如何でしょうか?今年もマイペースで製作して行きますので宜しくお願い申しあげま…

Favorite Garden
9か月前
1

本年中有り難うございました。

本年中は有り難うございました。来年も独特のインスピレーションで物作りを致しますので今後ともFavoriteGardenを宜しくお願い致します。

Favorite Garden
9か月前
1

 クリスマスのアクセサリー

こんにちは!クリスマスが近づいて来ましたね!今回は、クリスマスを楽しむピアスとイヤリングの紹介です。 如何でしょうか? クリスマスローズとビジューを配した可愛い…

Favorite Garden
9か月前
1

ドールの髪飾り

こんにちは!今日から12月ですね。地球にとっても私個人にとっても色々なことが起きた一年間でした。….失礼いたしました。まだ過去形ではありませんね。今年、私にとって…

Favorite Garden
10か月前
1

クリスマスプレゼントにパンジーのリングは如何ですか?

こんにちは!早いものでもう師走に近づいて参りました。今回はパンジーのリングの紹介です。 もう巷には、パンジーの花が出回っていますね。パンジーは、寒い冬を乗り切っ…

Favorite Garden
10か月前
2

11月のアヌシー

こんにちは!だんだん冬に近づいてきましたね。今回のブログは、去年の11月に孫と行ったフランスの東部アヌシーを簡単に紹介致します。アヌシーはヨーロッパ一番の透明度を…

Favorite Garden
11か月前
2

パンジーのコサージュ

こんにちは! 今回は、最近製作致しましたパンジーのコサージュを紹介致します。 何度パンジーのコサージュを制作したことか。パンジーは、作っても作っても飽きることが…

2

スノードロップのコサージュ

こんにちは!新作の紹介です。スノードロップの花ってご存知ですか?4月頃になると咲き始める白いキュートな花です。今年は娘の用事でスイスに滞在する期間が多々ありまし…

2

最近制作したコサージュ

こんにちは!お暑い日々が続いております。今回は、最近製作したコサージュを紹介致します。最初の紹介は夏に強いひまわりのコサージュです。 娘の家のベランダに大きなひ…

2

シュタイン アム ライン

こんにちは!今回は、スイスに滞在していた時にちょっと行ってきたスイスの小さな街シュタイン アム ラインの紹介です。ライン河のほとりにたたずむ本当に小さな街でライン…

4
最近の製作物

最近の製作物

こんにちは!
暑い日々が続いてますがこの頃は、ほんの少し秋の気配が感じられることもありますね。最近の私の作品作りの事情と言いますと余り気乗りしない時は、やめるか強制的に自分に命令してやらせる。不思議なことに製作をし出すと気持ちが楽しくなってきます。やはり好きなことをするのは、楽しいのですね。私の場合は、いつも行動するまでが戦いなのです。そんな戦いをしながら製作した作品の紹介です。

上の作品は、布

もっとみる
新作のコサージュです。

新作のコサージュです。

本当にお暑いですね!こんなに暑いとダラダラな生活を送ってしまう恐れがあるので..
いや、もう送っているのですが…..
ダラダラ感を免れようと思ったのと貴重な今の時間を楽しむ為に新作のコサージュを製作してみました。

上の写真のコサージュは、ピンクの上品さと可愛らしさを最大限に表現致したくてあれこれ色を考え、作って製作したものです。茎は、ビロードの布を使用してあり折り曲げが自由に出来るようにしてあり

もっとみる
パリのヴィンテージコサージュ

パリのヴィンテージコサージュ

パリを訪れて私が一番ワクワクすることは、古い洒落たデザインを見ることが出来ることです。まぁ、洒落たと言う言葉は、それぞれの価値観で違って来ますが、私の場合は、古くてもワクワクするデザインや時を超えてもそれなりの今の時点で美しいと思う色のことです。いつもクリニャンクールのサラのお店でアンティークの衣装や帽子、バックを見ては、手作りの素晴らしさを見て感動して帰ってきます。私の場合は、ビンテージのコサー

もっとみる
ローカルバスでルールマランへ行ってきました。

ローカルバスでルールマランへ行ってきました。

Lourmarinルールマランはプロヴァンスにあるお洒落で可愛い村です。今回のフランス訪問はプロヴァンスの色が見たくてプロヴァンスを中心に行って参りました。6月下旬でしたのでプロヴァンスは、夏のような暑さでした。ドゴール空港から空港のホテルに一泊して翌日TGVに乗りリラシュラ ソルグ→エクサンプロヴァンス→パリという日程でした。今回は、エクサンプロヴァンスからローカルバスに乗って行って見たかった村

もっとみる
新作のご案内です。

新作のご案内です。

こんにちは!本当に久しぶりの投稿になります。
今回の新作は

カモミールのコサージュです。今丁度我が家の庭に咲いているカモミールを見て製作したくなりました。質素な感じですが、何かとお役に立つ草花ですね。

上の写真はカモミールにクローバーを添えて製作したコサージュです。カモミールだけのブーケにしようと思いましたが寂しそうなのでクローバーの葉を添えてみました。次の紹介は、カモミールとミックスフラワー

もっとみる
シロツメクサのコサージュ

シロツメクサのコサージュ

2月に入ってまだまだ寒い日が続いていますが、この頃は、ようやく春の気配が感じられるようになってきましたね。私のお歳のせいでしょうか何故かふとクローバー=シロツメクサのコサージュを製作したくなりました。子供の頃よくままごと遊びでご飯の代わりに使ったり冠を編んだりもしていました。

ちょっとピンクがかった花と白い花2種類のコサージュを製作致しました。

白いシロツメクサは、グリーンとホワイトのコントラ

もっとみる
明けましてお目出とうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。

明けましてお目出とうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。

新しい年になりました。本年最初の紹介は、ドールの髪飾り第二段です。ご覧下さいませ。

如何でしょうか?今年もマイペースで製作して行きますので宜しくお願い申しあげます。

本年中有り難うございました。

本年中有り難うございました。

本年中は有り難うございました。来年も独特のインスピレーションで物作りを致しますので今後ともFavoriteGardenを宜しくお願い致します。

 クリスマスのアクセサリー

こんにちは!クリスマスが近づいて来ましたね!今回は、クリスマスを楽しむピアスとイヤリングの紹介です。

如何でしょうか?

クリスマスローズとビジューを配した可愛いイヤリングです。

透き通ったリボンにクリスマスローズとビジューを配したイヤリングです。

グリーんのラメのリボンに小花を添えて作ったピアスです。

ゴールドのスターをスイングさせたイヤリングです。

グリーンのラメりぼんのピアスバージ

もっとみる

ドールの髪飾り

こんにちは!今日から12月ですね。地球にとっても私個人にとっても色々なことが起きた一年間でした。….失礼いたしました。まだ過去形ではありませんね。今年、私にとって嬉しかったことは、4人目の孫の誕生です。最悪は今続けている戦争です。戦争って人間がいる限りあり続けるのでしょうか?人生もこれまでの時間も地球も破壊するだけ。なーんにも良いことはありません。母親であり孫が居る私ことバー様にとって思うことは、

もっとみる

クリスマスプレゼントにパンジーのリングは如何ですか?

こんにちは!早いものでもう師走に近づいて参りました。今回はパンジーのリングの紹介です。
もう巷には、パンジーの花が出回っていますね。パンジーは、寒い冬を乗り切って春まで咲き続けるなんとも頼もしいそして可愛い花だと思います。そんなパンジーの花をリングにしてみました。

ビロードを染め上げて少々濡れても大丈夫に加工してあります。サイズもコンパクトでプレゼントにも最適です。

全てフリーですのでお気に入

もっとみる
11月のアヌシー

11月のアヌシー

こんにちは!だんだん冬に近づいてきましたね。今回のブログは、去年の11月に孫と行ったフランスの東部アヌシーを簡単に紹介致します。アヌシーはヨーロッパ一番の透明度を有するアヌシー湖の湖畔の町でフランスのベネチアとも呼ばれているフランス人の大好きな避暑地です。今回は、夏ではなく秋のアヌシーへ行ってきました。

いつも綺麗な花が植えてあります。

大好きなエメラルドグリーンの湖の前で孫と記念撮影です。1

もっとみる
パンジーのコサージュ

パンジーのコサージュ

こんにちは!
今回は、最近製作致しましたパンジーのコサージュを紹介致します。

何度パンジーのコサージュを制作したことか。パンジーは、作っても作っても飽きることがない花です。花の顔が非常に沢山ありいつもどれを作ったらいいか悩ませられます。
最初の紹介は、深ーいレッドに染めたパンジーのコサージュです。パンジーの中でも大好きな色のパンジーです。

次の紹介は、ピンク系のパンジーのコサージュです。ピンク

もっとみる
スノードロップのコサージュ

スノードロップのコサージュ

こんにちは!新作の紹介です。スノードロップの花ってご存知ですか?4月頃になると咲き始める白いキュートな花です。今年は娘の用事でスイスに滞在する期間が多々ありまして、散歩がてらにスノードロップと出会う機会が沢山ありました。

このようにそれぞれの庭にスノードロップが咲いていました。春を告げる可愛い花々の仲間として私のお気に入りの花の一つです。

いつかこの花のコサージュを製作したいと思っていました。

もっとみる
最近制作したコサージュ

最近制作したコサージュ

こんにちは!お暑い日々が続いております。今回は、最近製作したコサージュを紹介致します。最初の紹介は夏に強いひまわりのコサージュです。

娘の家のベランダに大きなひまわりが一輪咲いておりました。日の光を浴びて たくましく咲いてる姿を見て思いっきり元気なひまわりを製作したくなり製作致しましたのがこの作品です。

上の写真は、白いひまわりです。ひまわりのイメージカラーは、黄色ですが白もあるのです。夏に元

もっとみる
シュタイン アム ライン

シュタイン アム ライン

こんにちは!今回は、スイスに滞在していた時にちょっと行ってきたスイスの小さな街シュタイン アム ラインの紹介です。ライン河のほとりにたたずむ本当に小さな街でラインの宝石と言う名前の通りに美しいフラスコ画が描かれた家々が並ぶ御伽の国みたいな可愛い街です。チューリッヒから近いので孫と一緒に散策に行くことに致しました。

日曜日なので観光案内所が閉まっていて詳しいっ地図や名称は分かりませんでしたのであし

もっとみる