マガジンのカバー画像

英語まとめ

11
英語勉強に関するnote たち。
運営しているクリエイター

#OL

アラサーOL、4月度の英語レベルチェックテスト受けてみた話

アラサーOL、4月度の英語レベルチェックテスト受けてみた話

大好きだったオンライン英会話をやめて早1ヶ月。

今やっているのはこのnoteでも書いた通り
ChatGPTを活用して
ほぼ毎日数行の英語の日記を書くのみ。

毎日じゃなくて、ほぼ毎日ね。

とりかかりのハードルを下げたことで、
かろうじて続けられている。

というかChatGPTの優秀さが
凄まじくて添削が楽しい!

始めて良かったポイントの一つだったりする。

今やっているのは本当にこれだけ。

もっとみる
アラサーOL、オンライン英会話を辞め新たな英語学習を始める

アラサーOL、オンライン英会話を辞め新たな英語学習を始める

打ち込んで、2秒かからずに添削される。
もっと前からやればよかった。

我ながらナイスアイディアだと思う!

前にちらっとこちらのnoteで書いた通り
4月から仕事が忙しくなるので
オンライン英会話を辞めた。

大好きだったNative Campと一旦離れることに..。

仕事が忙しいとどうしてもストレスも
疲労も溜まるので
オンライン英会話を予約→キャンセルを繰り返す
自分が目に浮かぶの。

もっとみる
【OLの英語学習記録】まずは出来ていることを褒めればいいと思う

【OLの英語学習記録】まずは出来ていることを褒めればいいと思う

2024年、私は新たに英語学習を始めた。

オンライン英会話を始め、TOEICの勉強も再開。

最初こそ順調だったんだけど
途中からTOEICのモチベーションが
ダダ下がりになった。

そこから一応テキストを開くことは開いたんだけど
やっぱりやる気が起きず

正答率が悪くなることは解かずとも
明らかだったから、すぐ閉じた。

やっぱりイマイチ身が入らないんだよね。

かろうじてオンライン英会話は続

もっとみる
英文メールでI would like you to~の多用をやめたくて

英文メールでI would like you to~の多用をやめたくて

そっか、Please でいいんだ。
こうやってどんどん貪欲になるんだと思う。

最近、仕事で英語を使うことが多い。
というか以前より増えた感じ。

いや、自分で増やしているのかも。

例えば、海外の会社からの問い合わせメールがきた。
宛先は私と海外チームのリーダー、いわゆるTL。

これまでは私のつたない英語で
ミスコミュニケーションになることを恐れ
私宛の問い合わせじゃない限り
積極的に返信をす

もっとみる
値上がりしたけど オンライン英会話は続けることにした

値上がりしたけど オンライン英会話は続けることにした

一応、検討はしたんだけど
やっぱりNative Campを続けることにした!

2月の中旬ごろからかな?
Native Campのアプリを開くと
『価格改定のお知らせ』が表示された。

具体的にいうと、月額料金が上がる。

現状 6,480円/月 → 7,480円/月 に。

プラス1,000円!
結構インパクト大きいよね..?

田舎OLにとっては結構な打撃。
1,000円って大好きなスタバ2

もっとみる
TOEICのモチベーションが下がってるんだけど どうしようか?

TOEICのモチベーションが下がってるんだけど どうしようか?

書くか迷ったけれど、正直に。
noteは等身大の私を記したいから正直に書こうと思う。

TOEICのテキストを2週間開いていない。

勉強のモチベーションがダダ下がりなんだけど
どうしよう?汗

自分への戒めのためにも、最近の英語学習に関して振り返ってみる

・オンライン英会話:◎継続できている 週3ぐらいでレッスン

・TOEIC勉強:× 逃げまくっている 2週間程サボっている。

これにより、

もっとみる
オンライン英会話を始めたら、自己肯定感爆あがりしたよ

オンライン英会話を始めたら、自己肯定感爆あがりしたよ

私やっぱり英語を話せるようになりたい!
ずっと逃げてきた英語と再び向き合うことにした。

私は学生時代に留学なし独学のみでTOEIC735点を取得済。
*約1年間でTOEIC735点を取得するまでの過程はこちらです。

735点あってもね、本当に英語が話せないんです。
ある程度リスニングはできても言いたいことが言えない。

仕事では英語を使ってメールやチャットはしているし
資料の内容も大体はわかる

もっとみる
地方私大の私が独学のみでTOEICスコア365→735達成できるまでの道のり

地方私大の私が独学のみでTOEICスコア365→735達成できるまでの道のり

◽️私と英語

小さい頃から公文式や塾で英語を習っていたので
英語が好きだった。

中学2年になってからは
塾の全国模試の英語で100点を取って全国1位をとったことも。

ここまでの英語人生は極めて順調。

初めて英語で躓いたのは高校生だった。

単語量も増え今までのやり方が通用しない。
Writingの授業では自分の言いたいことが全く書けない。

センター試験なんて文系のくせにボロボロ。

大学

もっとみる