見出し画像

美容師ですが喋らない方向です

こんにちわ!
みなさん美容室や理容室など、ヘアカットに行った時に会話ってどうしてますか?

会話を楽しみにしている方
そっとしておいてもらいたい方
それよりスマホいじりたい方

色々いらっしゃると思います。

今回は美容師の私は基本的には喋らないんですが、そこにどんな考えがあるのかちょっとマジメでタメなるお話!

お客様であるみなさんと美容師のギャップで何か気づきになってもらえれば幸いです!


▶︎意味のない会話多くない?

「今日どこか行かれるんですか?」
「お仕事何されてるんですか?」

よくありますね。
なんで見ず知らずのあなたにそれ言わないといけないの?って感じじゃないですか。

私だったら言いたくないし。
個人情報保護法やらなんやらがある中でこの会話は軽率かと。

話すネタがないけどとりあえず話しなきゃ!って感じでしょうね。

で、話したら話したで特に深掘りもしない。興味がないなら聞くな!って思ってしまいますね。

▶︎カットに集中したい

会話をしていると間違いなくカットスピードが落ちます。 
2つの事を同時に100%のチカラで出来る人なんてそうそういません。とりあえず私は出来ません。

美容室で時間がかかる理由の一つに、会話のしすぎというのもあるかもしれませんね。

あと難しい髪型・髪質の時に会話をしているとクオリティが落ちます。楽しい会話も良い髪型あってこそですからね。

そんな時は、会話したそうなお客様でも
「ここ集中してカットしちゃいますね!」
と言って会話を遮ります。

ちゃんと切ろうとしているのに邪魔するお客様はまずいません!

▶︎いつも変わらない接客をしたい

勤務しているカット専門店という特性上、不特定多数の方がいらっしゃいます。

それに対して、美容室では名前や住所などを書くので特定の個人を相手といった感じです。(このご時世、書かせるのはどうかと思いますが。)

不特定多数か特定の個人かの差は大きくて、さすがに月700名の方との会話は覚えきれません。

そうすると前回盛り上がったのに今回は会話無し。という現象も起きます。

他にも、目の前のお客さんとはゲラゲラ笑っていたのに、自分の番では無言…という状況もありますね。 

日によって人によって違うというのは、サービスのムラ・質が悪いと捉えられてしまいます。

毎回テンションを一定にするのであれば、グイグイ話すよりも必要な会話のみという選択をした方が常にフラットな状態で接客出来る。

そこに辿り着きました。

▶︎とはいっても沈黙は苦手

ダンマリしたまま10分間カットでつきっきり。それはそれでキツイものがあります。

私も決して話をしたくないわけではないので。というか話すのは好きなのでw

お客様も沈黙は辛いかもしれませんね。

▶︎必要な会話から入る

では、必要な会話はどういったものがあるでしょうか?

今日の髪型はどうするか?
バリカンは何mm使うか?長さは?

など

これらは確実に必要ですね。聴かないとカット出来ないので。ただ、会話というよりカウンセリングですが。

その延長で、
髪型のお困りごとを聴く。
お手入れ方法の提案。

など

髪に関する話題はやはり必要な話と言えます!プロとしてアドバイスであれば、迷惑だと思うお客様はいないのではないかと。

ここから世間話に移行する分にはとても自然な流れですね!

▶︎同じ話題でも話し方次第

「今日どこか行かれるんですか?」
「お仕事何されてるんですか?」

冒頭で出てきた事例ですが、こちらも話し方次第です。

「今日どこか行かれるんですか?」
→「仕上げの為にお聴きしたいのですが、この後はどこか行かれますか?」

「お仕事何されてるんですか?」
→「お仕事的にはこの髪型は問題ないですか?」

など。
どんな話も髪に関する事と繋げること。
その話はどんな意味・意図を持って話しているのか。

それが相手に伝われば好意的に受け取ってもらえると信じています!

▶︎それでも私は話さない

まとめますが、

全てのお客様に対して平等な接客をし、クオリティが高く早いカットをする為に、私は必要な会話のみにします!

あとは笑顔と明るい挨拶、丁寧な対応!

そこを押さえる事がなにより重要であり、その為私は話さない方向です!

40過ぎた男がベラベラ喋るのも信用失くしますしねw

みなさんも話をしていて、会話に違和感がある時は今回の記事のような事かもしれません。

良かったら参考にしてみて下さい!
最後までご覧いただきありがとうございます♪

ぜひコメントもお寄せください!!


この記事が参加している募集

#私は私のここがすき

15,645件

#仕事について話そう

109,816件

サポートは大変励みになります! お役に立てる記事に活かしていきますのでよろしくお願いします!