マガジンのカバー画像

【自然な笑顔の作り方】記事まとめ

32
自然な笑顔の作り方に関連する記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

会話でタブーとされる!
【政宗の皿】
この話題を自分から振るのは..

政 政治
→正解を持っている人がいないからこそ難しい話題

宗 宗教
→これは触れないが吉

の 野球
→笑える話ですが、好みが幾重にも分かれる話題は注意

皿 サラリー
→よほど親くても警戒すべき話題です!

スーパーアドバイザーを決める

スーパーアドバイザーを決める

こんにちは、かとしょーです!

とってもワタクシゴトな話ですが、先日受講していたカウンセリングの講座の試験に合格し、カウンセラー資格を取得しました✨

今回は、カウンセリングの学習をしていたときに良いなと思ったものをご紹介します♪

ズバリ、「スーパーアドバイザーからスーパービジョンを受ける」です!
まず字面的にカッコいいのでテンションが上がってしまったんですが、理由を学ぶと更に納得感が増すのがス

もっとみる
既にある幸せに気付こう♪

既にある幸せに気付こう♪

こちらで語られている土台にあるセロトニン的幸福は「Be(ある)の幸福」とも呼ばれます!
今日もご飯が美味しいなぁとかよく晴れてて気持ちいいなとかそういったそこに在る幸せ、何度繰り返しても減じることのない幸せを指すそうです♪
既にある幸せに気付くことも人生には大事ですね!

楽しんでやる!

楽しんでやる!

こんにちは、かとしょーです♪
今回は笑顔で毎日を生きる為の方法の1つを書きます。

ズバリ、楽しんでやる!です。
これは実は古今東西で語られている当たり前の事でもあります。
例えば日本のことわざである、
「好きこそものの上手なれ」
は好きな事にはおのずと熱中できるから、上達が早いということを表していて、
元々は「上達する秘訣は、まず好きになることだ」という言い伝えがことわざになったものです。

もっとみる
物理学も人生に似ている

物理学も人生に似ている

こんにちは、かとしょーです!
スマホのGoogleChromeで新しいタブを開くとよくオススメの記事が下の方に紹介されてますよね。
僕はあの部分で科学の記事がよく表示されるくらいには色んな方面に興味を持って学ぶのが好きで、先日も面白い記事を見つけました♪

それは熱力学的平衡というものについて書かれた記事で、気になって熱力学的平衡とはなんぞやというのも調べてみました。
とても簡単にいうと「お湯と氷

もっとみる