マガジンのカバー画像

【自然な笑顔の作り方】記事まとめ

32
自然な笑顔の作り方に関連する記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

【人ごとではない知らないと損する!】緊張を克服して自然な笑顔を手に入れる方法

【人ごとではない知らないと損する!】緊張を克服して自然な笑顔を手に入れる方法

たいがです!
今回は「緊張」をテーマの1つにしていきますが、みなさまは緊張しやすいですか?

僕の知り合いに生まれてから緊張したことがないという天才がいます!笑
ですが、僕から見るとそんな人でも初めての大舞台で人前に立つ時は、こんな感じに見えました!
・いつもより話すのが速い
・笑顔が少なく表情が怖い
・共感が取れる前に先に進む

つまり、

ことがあるのです。

以前の投稿のタイプ別笑顔診断で、

もっとみる
一緒にいる人を変えてみる

一緒にいる人を変えてみる

こんにちは、かとしょーです!
今回書いていくのは私がコミュニケーションの学習を始めた数年前から今に至るまで、ずっと伝え続けていただいていることです。
何度も繰り返し伝えられているのは、勿論それだけ大事なことだからです。
(決して私の記憶力のせいではありません、慣れてくるうちに忘れてしまいがちだからというのも真実ですが笑)

その大事なことこそが「一緒にいる人を変える」ことです。
もっと正確に言うと

もっとみる
セルフカウンセリングをしてみよう!

セルフカウンセリングをしてみよう!

こんにちは、かとしょーです♪
今日は「セルフカウンセリングをしてみよう!」です。
セルフカウンセリングとは、自分を自分でカウンセリングすることです。
考え方を客観的に捕らえ、その上で、感情、行動、身体の状態について、自己理解を深めて、自分と他者との価値観・枠組みの違いを発見し、コミュニケーションスキルを上げて、良好な対人関係の構築につなげるものと定義されています。
要は自分で自分の癖に気付いてより

もっとみる
笑顔のために休もう!

笑顔のために休もう!

こんにちは、かとしょーです!
今回は笑顔のために休むことについて書いていきます。
休むことの大切さは代表のたいがさんも以前につぶやきを発しています。

笑顔になれない、顔だけは笑顔を作れるけど心が動かない、そんなときは休むことが大事です。
最近読んだ本(精神科医が教える笑顔うつから抜け出す方法)にも書いてあったのですが、今の世の中には「笑顔うつ」というものが増えているそうです💦
どういうものかと

もっとみる