見出し画像

笑顔のために休もう!

こんにちは、かとしょーです!
今回は笑顔のために休むことについて書いていきます。
休むことの大切さは代表のたいがさんも以前につぶやきを発しています。

笑顔になれない、顔だけは笑顔を作れるけど心が動かない、そんなときは休むことが大事です。
最近読んだ本(精神科医が教える笑顔うつから抜け出す方法)にも書いてあったのですが、今の世の中には「笑顔うつ」というものが増えているそうです💦
どういうものかというと、普段から笑顔は作れる、社会生活は普通に送れているけれど、内面では抑うつ状態にあることを指すようで、正式な病名はないものの海外でも研究されているそうです。
よくある状態としては
「悩みを言ったときに『前向きに考えなよ』と言われると自分はネガティブなんだな、と落ち込む」
「やりたいことは沢山あるのにできなくて落ち込む」
「人といるときは落ち着いているけど、一人になると泣いてしまう」
などが続いている状態だそうです。

本にも書いてあることですが、こうした心が笑えない状態の時はまずは今の状態から回復することが大事になります。
例えば、好きなことを集中してやるとか、睡眠の質を上げるとか、身体をほぐしてみるとか、色々な面からアプローチしてガッツリ休みます。

けれど、心が笑えない状態の人ほど「サボっているように見られるんじゃないか」とか余計なことを考えがちです💦
僕自身、弱っているときほど無理をして、周りから心配されて休めと言われるまで動いてしまうことが多々あります。
けれど、代表のたいがさんから「休むことをスケジュールに入れる」ことを教えていただき実践したり、
とても尊敬している、指定難病の潰瘍性大腸炎を発症したけれど自己管理で治したという知り合いの方から「サボって良いんだよ!休むことにも疑問を抱く位、疲れている(弱っている)ってことなんだから!」
と言っていただいて休むことへのハードルを下げたりすることで自分の状態を良く保っています。

今回は休むことの大切さをアピールさせていただきました。特に日本人は勤勉や努力を美徳とする文化があり、休むのが難しい面もあります。けれど、だからこそ、休んで下さい!
ひょっとしたら笑顔のフリで頑張っているのは貴方だけではないかもしれません。この記事を読んだ皆さんが率先して休んでみせることで、他の辛い誰かもそれを見て休めるようになるかもしれないのです!

そうして連鎖から十分な休息が得られることで、ちゃんと心から笑える人が増えることを祈っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?