見出し画像

【番外編】~読書術研究家が考える stand.fmの楽しみ方(スタエフという書籍の読み方)~

皆様、如何お過ごしでしょうか?

2月も中旬から下旬へと移り変わり、次第に暖かさを感じる日も増えて参りました。

皆様、どんな書籍をお手に取っておりますでしょうか?

寒暖の差も感じる時期でもございますので、体調管理にお気を付けて頂ければと思います。


今回は【番外編】の記事を試みてみようと思います。

タイトルの通りですが、皆様、stand.fmという音声アプリをご存知でしょうか??

stand.fm (スタンドエフエム) は誰でもかんたんに操作が出来て気軽に自分の声を配信できる音声プラットフォームアプリです。

どなたでも自分の番組を持つ事が可能です。個人的な使い方はお気に入りの配信者さんの番組を毎回聴かせて頂き学びの果実を得る様な使い方をしております。

昨今、様々な文脈で耳の可処分時間について記事や情報を目に耳にする事が増えて参りましたが、stand.fmは通勤・通学、運動中、就寝前など、自分の聴きたいタイミングで聴く事が出来るのも嬉しいです。またお掃除や、お料理の合間など隙間時間にも聴き流しが出来るのもメリットがあると思います。

stand.fmをご存知無い方の為にURL付けておきますね↓

◯読書術研究家のstand.fmの楽しみ方(読み方)

私は現在「子育て×読書体験ラジオ」という名前の番組を2020年4月5日から配信を続けております。

かんたんに自己紹介致します↓

読書が飲み物の様に好きなので毎日、書籍を手に取ります。書籍は娘の絵本も含めて年間500冊以上は手に取ると思います。読んだ書籍をそのままにせずに、子育てやビジネスの現場にどう活用できるのか?を日々考えて生きている者です。

また、書籍をたくさん読んでいるので、娘たちに何か示唆を与えられないか?や或いは、半径2メートルくらいの関わる方を、せめて幸せに出来ないか?など・・・やや抽象度の高い問いに向き合っております。

stand.fmはアウトプットを目的として配信をスタート致しましたが、次第に、インプット⇒アウトプット⇒アウトカムというループを回せる様になって参りまして、この記事を書いている2021年2月16日現在で配信数359回を数えております。この射程の長いインプットからアウトカムまでを私は長距離マラソンだと思っております。

ですので、それなりに体力がないと息切れするので、日頃から筋トレをしておりますが、この知的体力を鍛えるのに役立つのが「読書体験」ではないのか?と仮説を持って昨年4月から配信を続けている所でございます。

◯stand.fmをはじめるきっかけとは?

stand.fmを始めるきっかけは知人からこんなアプリがあるらしい・・とその程度の情報でしたが、noteやTwitterとは違った音声での情報発信に大変興味があり・・・2020年4月5日から配信をスタートしてみました。

【子育て×読書術研究家】

これが私の番組です。2021年2月16日現在で359回の配信をしております※LIVE込です。

また・・・2021年1月20日stand.fm様から「SPP」と2021年2月13日からスタートさせて頂いております、「月額課金チャンネル(サポーター登録制度)」の2つの制度を活用させて頂いて収益化をしております。

我が家には書籍が毎日、届きますが多い時には1日に10冊届く事もございますが、収益はナチュラルに書籍購入と今まで手の届かなかった骨太書籍(内容も・・・お値段も・・・)に手を伸ばそうと思います!!

◯stand.fmパートナープログラム (SPP) とは?

配信者の収益化を支援することを目的とした、継続的な配信をサポートするためのプログラムの事の様です。
SPPの対象者はstand.fmの収益化機能を利用することが可能になって参りますが、これは審査制です。
運営さんからの公式な審査基準としてはフォロワー数1,000人という所の様ですが、既に配信されていらっしゃる方の中には1,000人を超えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?

再生時間に応じた収益化以外にもサポート登録をして応援したい配信者を密度濃く応援する事も可能で「サポーター機能(有料月額会員)」もローンチしており、私の番組も2021年2月13日より手探りですがスタートした所でございます。

また、他にも今後、「コンテンツ販売」も予定されている様ですので、コンテンツの中身は試行錯誤をして引き続き考えて参りたいと思います。

◯株式会社stand.fmとは?

HPを拝見すると、設立日が2020年4月1日です。私が配信を開始して4月5日とほぼ同時期ですが、とてもフレッシュな企業さんだとわかります。

また、Membersをクリックして見て更に納得ですが、優秀な方が揃っている様です。特にお二人の共同代表(中川さんと河合さん)の紹介コメントは興味深いですね・・・。

またstand.fmさんはnoteにも記事を書いている様でございました↓

という事で音声ラジオの火付け役ともなっているstand.fmさんのサービスはもちろんですが、企業さんの動向も目が離せないと思います。

◯stand.fmからのメッセージとは?

これは私の多分にご誤読を含む内容で恐縮ですが・・・

アプリの冒頭のページにズバリ、その狙いが書かれております↓

音声配信を気軽に
もっと楽しく
stand.fmは誰でも、どこにいても気軽に収録ができて
すぐに配信できる音声配信アプリです

はい。気軽に、もっと楽しくという事でございます。
誰でも、どこにいても気軽に収録ができますね。外からの収録やLiveもこれまで実施してみましたが、たしかに手軽です。

そして操作性も割と良いので配信もスムーズかと思います。

これから始めたい方、今後も続けたい方はこの「気軽」「もっと楽しく」という言葉に込められたものをご自身で紐解く事で例えばそれは、配信の言葉に現れたり、或いはコンテンツの内容に現れたり、サムネに現れたりと様々に影響があると思います。

また「やさしいインターネット」と言われる様にstand.fmでいつもお付きい頂いている方々(相当な読書好きの方々ですが・・・)はとてもおやさしい方が多いですね。。配信に否定的なコメントを入れることや誹謗中傷についてはもちろんガイドラインがありますが、ガイドラインに関わらずその様なコメントは今まで見たことがありません。

【stand.fmさんのガイドライン】

やはり音声で配信するくらいですから、基本的にはポジティブな方々の集合体だと個人的には捉えております。

是非、stand.fmさんからのメッセージについても読み解きつつ配信の旅に出てみては如何でしょうか?

◯その他

今回、記事を書いたnote以外にもSNSを個人的には楽しんで使っております。「子育て」と「ビジネス」の現場に身を置いておりますので、なかなかフルコミットとは行きませんが、宜しければ、下記もご覧頂ければ幸いです。

最後に一言・・・ブリア・サヴァランの金言ですが・・・

「禽獣はくらい、人間は食べる。教養ある人にして初めて食べ方を知る」

画像1

私の番組は「読書体験ラジオ」ですが、読書や選書(食材選び)のお作法/食べ方(読み方)は改めて非常に人間にとって、根源的且つ創造的な営みだと感じております。

読書全般にご興味のある方は、是非、お立ち寄り下さい。

・Twitter:

・私のnoteで一番読まれている記事↓

#standfm #スタエフ #読書 #子育て #人間関係 #リベラル・アーツ #詩 #音楽 #哲学 #心理学 #文学 #SF #経済学 #経営戦略 #読書術 #schoo #ビジネス・パーソン #進化心理学 #進化生物学 #量子力学 #物理学 #宗教  






























































この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?