マガジンのカバー画像

時刻表3万キロ

18
出張や趣味で出歩いた時の、乗り潰しをしながら書いたものが中心。
運営しているクリエイター

記事一覧

近鉄特急で一気に落穂拾い

近鉄特急で一気に落穂拾い


名古屋まで午前中は福井市内での仕事を済ませ、昼からは新装なったJR福井駅の駅ナカにある寿司屋で昼食。
当然ながらというか、酔っ払う。

14時半の名古屋行き高速バスで福井を出る。

間際の予約だったので、後部の通路側の席しかなかった。
福井インターに入った辺りで酔いが勝って意識がぶっ飛び、気がついたら越前たけふ駅で客扱いを済ませたところだった。酔っぱらって寝たっていっても、20分くらいなんだなぁ

もっとみる
若丹連絡のローカル線と、インターアーバンのチンチン電車

若丹連絡のローカル線と、インターアーバンのチンチン電車


川西池田~宝塚~福知山川西池田から
丹波路快速│篠山口
クモハ225-6016

今日も今日とて、列車で出張。
もっとも乗り潰しも兼ねているので、真っすぐ行かないのが一癖あるというか・・・

大阪からの丹波路快速は225系初期型。
予想はしていたけど混んでいた。ドア横の補助席でまったり過ごす。
まあ乗っていくのは、2駅先までだからな…

10時16分、宝塚着。

宝塚から
特急こうのとり5号│城

もっとみる
七尾・越美北線トンボ帰りと、北陸駅弁紀行

七尾・越美北線トンボ帰りと、北陸駅弁紀行

雨ですっかり体力を奪われたので、ホテル横の居酒屋で「補給」のちにチェックインした部屋で冷房を効かせつつ、服を乾かす・・・生乾きだったが(笑)

前夜の雨は少し弱くなったか?程度で、シトシト降っているのは変わらない。

富山~津幡富山から
普通│金沢
クハ520-6

あいの風とやま鉄道の「初電」に乗る。
やってきたのは521系4両編成。銘板を見ると6号編成のようで、521系でも初期ロットの部類にあ

もっとみる
富山のJR「飛び地」路線乗り継ぎと、雨天強行軍の路面電車乗り潰し

富山のJR「飛び地」路線乗り継ぎと、雨天強行軍の路面電車乗り潰し

外に出るとまだ薄暗い。
今日は雨模様という事で、こんな日を休みにした自分を恨む。

川西能勢口~大阪梅田川西能勢口から
普通│大阪梅田
1615

連休中日ということもあってか、車内はまだガラガラだ。
今回の旅程で音声メモを試しているのだが、ついフリック入力にしてしまい戸惑ってしまう。かなり大きな声で話さなくてはならないし、出来上がった文章は誤字脱字が多い。
雨が近いのか、ドアが開くたび湿気が入り

もっとみる
播磨灘外周の落穂拾い

播磨灘外周の落穂拾い

青春18きっぷ5日目。これで日付欄のところが全て入鋏スタンプで埋まる。さながら「八十八か所巡り」が結願したような気分だ。

川西池田~尼崎~舞子4時40分、川西池田着。

確かに涼しい。ひと月前からだと確実に季節は進んでいる。

川西池田から
普通|木津
クモハ321-38

やってきた「初電」は321系7連。先頭車に乗る。
車内はひんやりはしているが、先月のようなありがたみは薄い。
59分、発車

もっとみる
東海道本線、ひねもすのたり、のたりかな

東海道本線、ひねもすのたり、のたりかな

青春18きっぷ4日目。今日は自宅へ帰るだけ・・・

亀戸→秋葉原→東京亀戸から
各駅停車|三鷹
クハE230-527 

東京を離れる日。
亀戸駅近くの24時間弁当屋で、これまた大きなおむすびを買って乗り込む。

三鷹行きがやってきた。
平日の初電なのに、立ち客だらけだ。

次駅の錦糸町に滑り込む。
緩行線ホームの人だかりはすごいが、快速線ホームはようやく客の姿を見つけた、という感じ。
早朝の、こ

もっとみる
千葉の東西連絡「ローカル」幹線乗り歩きと、鹿島線完乗「奇行」

千葉の東西連絡「ローカル」幹線乗り歩きと、鹿島線完乗「奇行」

青春18きっぷ3日目。
昨日は結構疲れた。700キロも乗ったのだから当然か。
ので、今日はその反省として組んでた予定をガラガラポンして、千葉近郊の路線を乗り回す。

東京→成田空港東京から
快速|成田空港
サロE216-30

東京駅でそのガラガラポンの「始末」をつけて、駅弁購入。
横須賀・総武線地下ホームにやってきたのは、E217系の10連。

折角ゆっくりすると決めたので、思い切ってBグリーン

もっとみる
時代が「追いついて」なかったBRTと、時代を「上手く」利用したSL列車

時代が「追いついて」なかったBRTと、時代を「上手く」利用したSL列車

青春18きっぷ、2日目で「少々」長めの旅に出た。

亀戸 → 新小岩 → 秋葉原 → 上野亀戸から
普通|千葉
クハE231-545

ホテル近くの24時間弁当屋で朝飯を仕入れ、亀戸駅へ。
新宿行きの初電に乗ろうかと思ったけど、それより10分ほど早く千葉方面行きがあったので、時間つぶしがてら乗ってみた。

やってきた千葉行き初電は、昼間じゃ考えられないくらいガラガラ…冷房がよく効いていて気持ちいい

もっとみる
今なお「現役幹線」、中央本線の旅

今なお「現役幹線」、中央本線の旅

4時35分、川西池田駅改札口。
いつも感じてるのだが、いつ改札を抜けたらいいのだろうか、と。
嬉しがって30分も前から入ってるってのも、歳もあって何だかこっ恥ずかしいし(心の中で)、かといって5分前というのも慌ただしい。
人にとってはどうでもいいことだが、早朝の初電前に改札まで来るとずっと悩んでいくのだろうなと。多分だが。

川西池田 → 北新地川西池田から
普通|木津
クモハ321-10

お馴

もっとみる
「1年目」のひこぼしBRTと、「居酒屋山陽新幹線」

「1年目」のひこぼしBRTと、「居酒屋山陽新幹線」

博多から
特急ソニック1号|大分
クモハ883-4

さて、博多駅に着いたはいいが、今日は本当にノープランだ。
や、この列車が来て座席について携帯をおもむろに出して、とある目的地までは「つながる」事を確認しているが、その先は本当にノープランだ。
まあいい。旅は何が起こるか判らないから面白い、ってこともある。
この間の南九州行きのように泣き笑いに近いことがあっても、それもまた旅なのだろう。
とりあえ

もっとみる
南九州「崩壊」旅程と、「居酒屋九州新幹線」

南九州「崩壊」旅程と、「居酒屋九州新幹線」

タイトルから判るように、今回は「異例」の構成となった。

博多→新八代博多から
つばめ309号|鹿児島中央
766-7015

相変わらず蒸し暑い。でも雨が降ってないだけマシか。新幹線側のコーヒーショップで軽く朝飯を済ませ、15番ホームへ。

まさかのN700系で、しかも西日本編成だった。
九州編成と何ら変わるところは無いが、地元のJR車が九州島内で「アルバイト」に精を出している姿は、どこか健気だ

もっとみる
福北ゆたか線という「ブランド」形成と、都市間ライトレールの「元祖」の今

福北ゆたか線という「ブランド」形成と、都市間ライトレールの「元祖」の今

川西池田から
普通|木津
サハ321-32
朝の明けるのが若干遅くなったか。

福知山線の「初電」に乗車。
街からの「初電」は昨夜帰れなかった客が一旦帰るため、あるいは深夜営業の従業員が「退勤」するため、なんて生活臭漂うイメージがあるが「街へ」行く初電は純粋に通勤客だけなので至ってドライだ。4時59分、発車。
伊丹、猪名寺と進むも席が埋まることもなく尼崎着。僕はここで降りたが、列車は東西線へ進む。

もっとみる
大幹線の「二度のお勤め」と、「寄り道」旅

大幹線の「二度のお勤め」と、「寄り道」旅

仕事を終え、例によってネタ集め兼乗りつぶし。
スマホの通知履歴を見ていると、今朝は鉄道があちこち大雨で運転見合わせが多発していた模様・・・今は何とかなってるようだが。

福井から
普通|金沢
クモハ521-58

初ハピラインふくい、になる。
この駅から出る普通列車には、JR西日本時代は結構乗ったが…

JR西日本カラーだった521系も、派手なピンクと萌黄色というやつか。
とにかく「JRじゃない」

もっとみる
出張前の「ひと稼ぎ」と、北陸新幹線敦賀乗り換えの「検証」

出張前の「ひと稼ぎ」と、北陸新幹線敦賀乗り換えの「検証」

6/30

川西能勢口から
急行|大阪梅田
8005

まとわりつく湿気に梅雨を実感する。

運良く座れそうなので、いつも乗る普通ではなく急行で。14時33分、発車。
石橋まではまったりとした車内だったが、やはりというか大阪空港最寄りの蛍池からは立ち客が目立ち、急行運転を始める豊中からはドア部を中心に混雑が目立つ。
まあ十三(次の停車駅)までなのでほんの一時の辛抱だ。
50分、十三着。少しは立ち客

もっとみる