マガジンのカバー画像

予防歯科

44
運営しているクリエイター

記事一覧

あなたにあった歯間ブラシのサイズ知ってますか?

あなたにあった歯間ブラシのサイズ知ってますか?

歯周病予防に大切な✨歯間ブラシ✨

歯間ブラシは
歯と歯の間の隙間に入れて掃除をする道具の事です。

この歯間ブラシ
実はすごくたくさんのサイズがあります❗️

たくさんある中で
例として2つのサイズを比較した写真がこちらです↓↓↓

人によって適切な歯間ブラシのサイズは異なりますし
同じ人でも前歯、奥歯など部位によって
歯と歯の間の隙間の広さは異なります。

隙間が広いところは太めの歯間ブラシを

もっとみる
予防医療本を歯科医師が読んでみて📘

予防医療本を歯科医師が読んでみて📘

ホリエモンこと堀江貴文さんの
「金を使うならカラダに使え」を読んでみて👀

詳しい内容は実際に読んでいただくとして
僕の思う事をお伝えしたいと思います。

僕のように歯科医師として普段から
医療に従事している人間が
「検診に行きましょう!」とか「予防にお金と時間をかけよう!」
と言っても
自分の業界に多くの人を呼び込むのは
自分たちの利益のためだろ?と言われると
確かにその側面はありますし、完全

もっとみる
歯周病と全身について、歯医者が解説!

歯周病と全身について、歯医者が解説!

①歯周病とは"日本人の成人の多くが歯周病に罹患している"
そう言われています。
本日はそんな歯周病について....

歯周病は
ゆっくりゆっくり
知らない間に進行して
気づいた時にはもう歯を抜かなくてはならなかったりするので

サイレントキラーと呼ばれています!

本当にsilent(静かな)killer(殺し屋)とは
よく言ったものだなと思います。

歯周病は自覚症状が少ないので
本当に注意が必

もっとみる
日本人の8割がしている!?とも言われる"歯ぎしり"について

日本人の8割がしている!?とも言われる"歯ぎしり"について



歯ぎしり、食いしばりは専門用語で"ブラキシズム"と言います。歯科でのトラブルと言えば
虫歯、歯周病などに目が行きがちですが

力によるトラブルに対処する事も
非常に大切なのです💡

歯ぎしり、食いしばりなどは
無意識の場合が多く
データが少ないのが実情です。

実は日本人の約8割が
歯ぎしり、食いしばりなどをしているとも.....

自覚がない場合も多いです💦
音が鳴らない歯ぎしりもあるの

もっとみる
噛む面の虫歯を防ぐ裏技

噛む面の虫歯を防ぐ裏技

虫歯を予防する方法の1つとして
"シーラント"というものをご存知ですか??

今回は"シーラント"について歯科医師がお話しします。

シーラントは主に
乳歯や生えてきてまだ期間の短い永久歯の
噛む面に適応の虫歯予防法です。

イラストを用いて解説するので
ぜひ最後までご覧になってください。

虫歯リスクが高い
歯の溝の虫歯が心配💦
そんな人にはシーラントが良いです!

生えたての大人の歯は
・反

もっとみる
あなたのお口にコレはありませんか!?

あなたのお口にコレはありませんか!?

あなたの上の顎の真ん中に
イラストの様な膨らみはありませんか??↓↓↓

これって悪性のものなの??
と心配な方もいらっしゃると思うので
まず結論から❗️

悪性の腫瘍ではないので
安心してください😮‍💨

これは

口蓋隆起(こうがいりゅうき)と言って
簡単に言えば
骨の膨らみです😀

できる原因は色々とあるのですが

歯ぎしり、食いしばりなどの
繰り返しの力や強い力が大きな原因であると

もっとみる
虫歯リスクの低いお酒、おつまみ【お酒好き必見】

虫歯リスクの低いお酒、おつまみ【お酒好き必見】

世の中にある多くの食べ物や飲み物は
残念ながら虫歯の原因になりえます。
うまく付き合う事が大切です!

そして
お酒の中には酸性度の高いもの、低いものがあります👨‍⚕️
お酒そのものの酸性度が高いと
歯を溶かす力が強いという事になります💦

その他には
糖を含んでいる量なんかも
虫歯のできやすさに関係しています。

お酒のおおまかなph(酸性アルカリ性の度合い)が
こちら↓↓↓

数字が小さい

もっとみる
歯の神経が死んでいるかもしれない?思い当たる人は要注意⚠️

歯の神経が死んでいるかもしれない?思い当たる人は要注意⚠️

歯の中には空洞があって
そこには
歯の神経が通っています。
専門用語では歯髄(しずい)と呼びます。

残念ながら
この歯の神経......
虫歯や外傷などのトラブルによって
死んでしまう事があります😢💦

今回は
何かのきっかけで神経が死んでしまったら
どの様な症状が見られるのか

について解説します。

以下の事に思いたる方はすぐに歯科医院へGO🚗!

神経が死んだ時に見られる可能性のある

もっとみる
歯の定期検診って何ヶ月ごとがいいの??

歯の定期検診って何ヶ月ごとがいいの??

時間が無いのに年に何回も歯医者に行くのはいやだ💦
そもそもなぜ定期検診に行かなくてはいけないのだろう?
そう思う方も多いと思います。

歯医者の定期検診、歯のクリーニングの頻度は
一般的に2〜3ヶ月毎と言われています。

しかし
人や状況によって
適した頻度は異なります。

そんなメンテナンスの間隔を決める基準
実はたくさんあります🤔

本日は僕が考える定期検診の間隔を決める基準のうち
大切な

もっとみる
片側ばかりで噛んでいませんか?

片側ばかりで噛んでいませんか?

あなたは普段の食事の時に

右側ばっかりで噛んでいるor左側ばっかりで噛んでいる

心当たりはありませんか?

そんな片側噛み❗️
原因と生じてしまうかもしれない問題について
歯科医師がお話しします。
ぜひ最後までご覧ください。

原因として考えられる事歯並び、噛み合わせが悪い

理想的な歯並び、噛み合わせであれば
左右均等に噛む事ができます。
しかし
歯並び、噛み合わせが悪く
左右のバランスが取

もっとみる
歯を磨く流れを決めよう

歯を磨く流れを決めよう

本日は歯磨きの際の注意点について

色々と歯磨きの時に気をつけてほしいポイントは
あるのですが
【磨く順番を決める】
と言う事についてお話しします。

歯を磨く順番を意識する事は
とても重要です👨‍⚕️

考えずに適当に磨いていると
歯ブラシが当たらない部位ができて、磨き残しが生じてしまう可能性が高いです。

当たり前ですが
歯ブラシが当たらなかった部分の汚れが取れる事はありません。
トラブルの

もっとみる
歯並び、噛み合わせが悪いと....どうなる??歯科医が解説💡

歯並び、噛み合わせが悪いと....どうなる??歯科医が解説💡

歯並び、噛み合わせの状態にもよるのですが

一般的に歯並びや噛み合わせが悪いと
多くのトラブルを引き起こします。

本日は

歯並び、噛み合わせが悪い事で
考えられる悪影響を8つ紹介します👨‍⚕️

①虫歯

歯並びが悪いと
唾液の自浄作用(汚れを洗い流してくれる作用のこと)が上手く働かなかったり
歯ブラシを適切に当てにくく、清掃が難しくなったりするため
虫歯になるリスクが上がってしまいます。

もっとみる
親知らずを放置しているとどうなる?歯医者が解説

親知らずを放置しているとどうなる?歯医者が解説

本日は親知らずについてです。

まず親知らずとは
前から数えて8番目の永久歯のことです。
10代後半から20代前半に生えてくることが多いです。
子供が自立していき、親が子供のお口の中を見なくなったそんな頃に生えてくることから
「親知らず」と呼ばれています。

親知らずは生まれつき存在しない人もいますし、
ある場合の生え方も人によって様々です。

生え方の悪い親知らずを放置すると
トラブルの原因にな

もっとみる
打首獄門同好会の曲"歯痛くて"を解説PART2

打首獄門同好会の曲"歯痛くて"を解説PART2

この投稿は昨日の続きです。
バンド打首獄門同好会の曲を
歯医者が解説していきます。

昨日の投稿をまだご覧になっていない方はこちら↓

https://note.com/dentalstudio/n/n1d0eb0b722b4

前回は1番だったので
今回は続きの2番について
解説していきますね❗️

2番の歌詞Teeth!Teeth!Teeth!歯!歯!歯!

あとはこっちの歯茎から 強いて言う

もっとみる