でぃーだ

野球関連でないことも書いています。 *Like* 東京ヤクルトスワローズ / J.…

でぃーだ

野球関連でないことも書いています。 *Like* 東京ヤクルトスワローズ / J.HARA /ドラフト

マガジン

  • ヤクルト ファーム施設の守谷移転を考える

    2022年4月に発表された、東京ヤクルトスワローズファーム施設の移転計画に関するnoteです。

  • Look-Back on Swallows

    日本一の栄冠を掴んだ2021年の東京ヤクルトスワローズの戦いを原則1週間ずつ、出来る限りポジティブに記していったnote「Look-Back on Swallows」のまとめです。 #LookBackonSwallows

  • 【#ヨソドラ】オリックス担当まとめ

    2020年10月末にTwitterで実施されたドラフト指名予想企画「ヨソドラ」 オリックス担当補佐として参加した際のnoteまとめ。

記事一覧

固定された記事

【ヤクルト】実戦も始まるのでようやく2023年オフを振り返る

こんにちは。でぃーだ(@Dee_bbyS)です。 2/1に浦添,西都(+戸田)でのキャンプインから、昨年5位に沈んだ悔しさを胸にそれぞれが鍛錬を積む東京ヤクルトスワローズ。 明…

でぃーだ
4か月前
26

【番外編】戸田から守谷へ移動してみた【RTA?】

こんにちは。でぃーだ(@Dee_bbyS)です。 遅くなりましたが本年も宜しくお願い致します。 さて、年が明けて1月といえば新人合同自主トレの季節。 ヤクルトでも1月10日~2…

でぃーだ
4か月前
22

【ヤクルト】ファーム施設の守谷移転を考える #5 (2023.11)【基本協定締結!】

こんにちは。でぃーだ(@Dee_bbyS)です。 さて、今回のnoteはヤクルトのファーム施設 守谷移転計画について。 7月のnote(#4)から約4か月経ちましたが、今回の移転計画が…

でぃーだ
6か月前
23

スワローズの”2024年問題”と向き合う

こんにちは。でぃーだ(@Dee_bbyS)です。 2021年に日本一を飾った東京ヤクルトスワローズ。 2022年もリーグ連覇を果たすなどチーム状況は上向きに見えましたが、 球団史…

でぃーだ
8か月前
24

【ヤクルト】ファーム施設の守谷移転を考える #4 (2023.7)

こんにちは。でぃーだ(@Dee_bbyS)です。 さて、今回のnoteは不定期で書いているヤクルト2軍移転計画について。 前回(#3)のnoteから期間が空いてしまったこともあり、1…

でぃーだ
10か月前
53

「横浜スポーツビジネススクール」に第3期生として参加した話

こんにちは。でぃーだ(@Dee_bbyS)です。 普段は東京ヤクルトスワローズのファンとして、主にスワローズについてのnoteを様々書いている私ですが今回は少し毛色の違う話…

でぃーだ
1年前
26

【ヤクルト】次の”ヤンスワ”を探せ!【2023年春季キャンプ時点】

こんにちは。でぃーだ(@Dee_bbyS)です。 早速ですが、2022年の東京ヤクルトスワローズのリーグ連覇には、”ヤンスワ”(若手選手を指す「ヤングスワローズ」の略語)と…

でぃーだ
1年前
38

【ヤクルト】ファーム施設の守谷移転を考える #3 (2023.1)

こんにちは。でぃーだ(@Dee_bbyS)です。 一昨日に結構ボリューミーなnoteを公開したのですが、今日は比較的あっさりめなものとなります。 (私なりに頑張ったので是非…

でぃーだ
1年前
12

【WBC】侍ジャパンに選出されたスワローズ4選手について紹介する

こんにちは。でぃーだ(@Dee_bbyS)です。 本来は2021年に開催されるはずだったものの、新型コロナウイルス感染症の影響で延期されていた第5回World Baseball Classicがつ…

でぃーだ
1年前
36

【#note書き初め】2023年とnoteと私。

こんにちは。でぃーだ(@Dee_bbyS)です。 1月も11日となっているようなこんなタイミングではありますが、 ここ数年の恒例である新年恒例の #note書き初め を。 <過去2…

でぃーだ
1年前
5

スワローズと情報発信 #0

こんにちは。でぃーだ(@Dee_bbyS)です。 シーズンが終わったころから、年内に本来は当社比で超大作のnoteを仕上げる予定で準備していたのですが、諸般の事情でまったく…

でぃーだ
1年前
7

私は2022年を簡単にしか振り返れない側の人間です。

こんにちは。でぃーだ(@Dee_bbyS)です。 せっかくなので(紅白歌合戦を見ながら)2022年を振り返ろうと思います。 …といってもスワローズはリーグ2連覇したのにもかか…

でぃーだ
1年前
5

【奥川恭伸】12/18 トークセッション #2 レポート【コラントッテ】

こんにちは、そしてお久しぶりです。でぃーだ(@Dee_bbyS)です。 2022年12月18日(日)に、東京ヤクルトスワローズ・奥川恭伸がアドバイザリー契約を結んでいる医療機器メ…

でぃーだ
1年前
12

【ヤクルト】ファーム施設の守谷移転を考える #2 (2022.8)

こんにちは。でぃーだ(@Dee_bbyS)です。 Twitterも大して呟いていない上に長らくnoteを書いていませんでしたが、 私は無事に生きております。 さて、今回のnoteでは、4…

でぃーだ
1年前
20

【ヤクルト】ファーム施設の守谷移転を考える #1(2022.4)

こんにちは。でぃーだ(@Dee_bbyS)です。 今回のnoteでは、4/15にヤクルト球団から発表され、多くのファンを驚かせた”ヤクルト2軍の守谷移転”について書いていきます。…

でぃーだ
2年前
80

【ヤクルト】一軍ブルペンでの”仕事”

こんにちは。でぃーだ(@Dee_bbyS)です。 2021年に日本一に輝いた東京ヤクルトスワローズ。 その原動力となったのはMVP村上宗隆や”スーパースター”山田哲人といった東…

でぃーだ
2年前
8
【ヤクルト】実戦も始まるのでようやく2023年オフを振り返る

【ヤクルト】実戦も始まるのでようやく2023年オフを振り返る

こんにちは。でぃーだ(@Dee_bbyS)です。

2/1に浦添,西都(+戸田)でのキャンプインから、昨年5位に沈んだ悔しさを胸にそれぞれが鍛錬を積む東京ヤクルトスワローズ。

明日2/15にはついに実戦である練習試合が始まるという事もあり、少し時期外れな感はありますが、このnoteで東京ヤクルトスワローズの2023年オフの動き(選手補強)を振り返りたいと思います。

退団選手今回は補強の動きを中

もっとみる
【番外編】戸田から守谷へ移動してみた【RTA?】

【番外編】戸田から守谷へ移動してみた【RTA?】

こんにちは。でぃーだ(@Dee_bbyS)です。
遅くなりましたが本年も宜しくお願い致します。

さて、年が明けて1月といえば新人合同自主トレの季節。
ヤクルトでも1月10日~28日にてヤクルト戸田球場にて新人合同自主トレが行われ、戸田の大空の元で期待のルーキーたちがプロとしての最初の一歩を踏み出しました。

私の毎年1月の楽しみの一つにはこの新人合同自主トレがあるのですが、2027年にはファーム

もっとみる
【ヤクルト】ファーム施設の守谷移転を考える #5 (2023.11)【基本協定締結!】

【ヤクルト】ファーム施設の守谷移転を考える #5 (2023.11)【基本協定締結!】

こんにちは。でぃーだ(@Dee_bbyS)です。

さて、今回のnoteはヤクルトのファーム施設 守谷移転計画について。

7月のnote(#4)から約4か月経ちましたが、今回の移転計画が正式スタートする合図とも言える基本協定の締結が11/10(金)にありましたので、今回のnoteではその内容を中心に記載していこうと思います。

これまでのnoteをまとめたマガジンはこちら↓

基本協定について

もっとみる
スワローズの”2024年問題”と向き合う

スワローズの”2024年問題”と向き合う

こんにちは。でぃーだ(@Dee_bbyS)です。

2021年に日本一を飾った東京ヤクルトスワローズ。

2022年もリーグ連覇を果たすなどチーム状況は上向きに見えましたが、
球団史上初の3連覇を期待された2023年は、一転して最下位を最終戦で辛うじて抜け出した5位に沈むなど、チームとして前進することは出来なかった残念な1年となってしまいました。

そして、ここ2年と比較すると少し早いオフを迎えて

もっとみる
【ヤクルト】ファーム施設の守谷移転を考える #4 (2023.7)

【ヤクルト】ファーム施設の守谷移転を考える #4 (2023.7)

こんにちは。でぃーだ(@Dee_bbyS)です。

さて、今回のnoteは不定期で書いているヤクルト2軍移転計画について。

前回(#3)のnoteから期間が空いてしまったこともあり、1月に開催された第1回市民説明会はおろか5月の第2回市民説明会も終了してしまいましたが、
現時点で判明していることを中心に、この期間で私自身が見てきたものも含めて書いていきます。

これまでのnoteをまとめたマガジ

もっとみる
「横浜スポーツビジネススクール」に第3期生として参加した話

「横浜スポーツビジネススクール」に第3期生として参加した話

こんにちは。でぃーだ(@Dee_bbyS)です。

普段は東京ヤクルトスワローズのファンとして、主にスワローズについてのnoteを様々書いている私ですが今回は少し毛色の違う話を。

さて、今更となりますが、
2022年12月~2023年1月に計5回にわたって行われた「横浜スポーツビジネススクール」に第3期生として参加してきました。

本スクールは「横浜DeNAベイスターズで培ったノウハウをもとに、

もっとみる
【ヤクルト】次の”ヤンスワ”を探せ!【2023年春季キャンプ時点】

【ヤクルト】次の”ヤンスワ”を探せ!【2023年春季キャンプ時点】

こんにちは。でぃーだ(@Dee_bbyS)です。

早速ですが、2022年の東京ヤクルトスワローズのリーグ連覇には、”ヤンスワ”(若手選手を指す「ヤングスワローズ」の略語)と呼ばれた若手選手たちの躍動が光りました。

若手で活躍した選手は数えきれないほどいましたが、2022シーズンで主にヤンスワと呼ばれたのは下に書いた彼らでしょう。(~年目は2022年時点)

・2番手捕手として1年間1軍帯同して

もっとみる
【ヤクルト】ファーム施設の守谷移転を考える #3 (2023.1)

【ヤクルト】ファーム施設の守谷移転を考える #3 (2023.1)

こんにちは。でぃーだ(@Dee_bbyS)です。

一昨日に結構ボリューミーなnoteを公開したのですが、今日は比較的あっさりめなものとなります。

(私なりに頑張ったので是非こちらのボリューミーなnoteもご覧ください)

さて、今回は不定期で書いているヤクルト2軍移転計画について、
急ぎで公開したい内容がありましたので簡単ではありますが少し書いていきたいと思います。

守谷市長の挨拶(1/16

もっとみる
【WBC】侍ジャパンに選出されたスワローズ4選手について紹介する

【WBC】侍ジャパンに選出されたスワローズ4選手について紹介する

こんにちは。でぃーだ(@Dee_bbyS)です。

本来は2021年に開催されるはずだったものの、新型コロナウイルス感染症の影響で延期されていた第5回World Baseball Classicがついに2023年に開催されます。

野球日本代表のトップチームは第1,2回でWBC連覇を果たすも、それ以降の2大会はベスト4止まり。今回は日本ハム前監督の栗山英樹監督の元で世界一奪還を目指します。

そし

もっとみる
【#note書き初め】2023年とnoteと私。

【#note書き初め】2023年とnoteと私。

こんにちは。でぃーだ(@Dee_bbyS)です。

1月も11日となっているようなこんなタイミングではありますが、
ここ数年の恒例である新年恒例の #note書き初め を。

<過去2年の #note書き初め



①2022年の振り返りこれといって昨年のことを振り返ることが出来ないのはこちらの2022年振り返りnoteでも書いておりますが、やっぱり何もないんですよね。
私は1年間何をしてい

もっとみる
スワローズと情報発信 #0

スワローズと情報発信 #0

こんにちは。でぃーだ(@Dee_bbyS)です。

シーズンが終わったころから、年内に本来は当社比で超大作のnoteを仕上げる予定で準備していたのですが、諸般の事情でまったく間に合いそうになかったので(年始投稿にも先んじて)そのプロローグだけでも公開しておこうと思います。

昨年は惜しくも日本シリーズ連覇こそ逃すも、セ・リーグ2連覇を達成したことや”村神様”の歴史的な大活躍もあって、ここ数年のNP

もっとみる
私は2022年を簡単にしか振り返れない側の人間です。

私は2022年を簡単にしか振り返れない側の人間です。

こんにちは。でぃーだ(@Dee_bbyS)です。

せっかくなので(紅白歌合戦を見ながら)2022年を振り返ろうと思います。

…といってもスワローズはリーグ2連覇したのにもかかわらず、今年は(このnoteを除いて)9本しか書いてないんですよ。
その内の5本は開幕前に書いたものであるため、振り返るにも振り返れないのが正直なところですね。今になってめちゃくちゃ反省してます。

その一方で、4月にスワ

もっとみる
【奥川恭伸】12/18 トークセッション #2 レポート【コラントッテ】

【奥川恭伸】12/18 トークセッション #2 レポート【コラントッテ】

こんにちは、そしてお久しぶりです。でぃーだ(@Dee_bbyS)です。

2022年12月18日(日)に、東京ヤクルトスワローズ・奥川恭伸がアドバイザリー契約を結んでいる医療機器メーカー・コラントッテが主催するトークセッションが開催されました。

今回のnoteは(今年1月同様に)そちらに参加したレポートとなります。
Twitter等でも既にレポートを見かけておりますが、
せっかくですので纏めさせ

もっとみる
【ヤクルト】ファーム施設の守谷移転を考える #2 (2022.8)

【ヤクルト】ファーム施設の守谷移転を考える #2 (2022.8)

こんにちは。でぃーだ(@Dee_bbyS)です。

Twitterも大して呟いていない上に長らくnoteを書いていませんでしたが、
私は無事に生きております。

さて、今回のnoteでは、4月に公開して沢山の方にお読みいただいた(その節はありがとうございました!)ヤクルト2軍の移転計画について、
前回のnote公開以降も様々な情報が出てきましたので、前半ではそれらをまとめて、後半ではそれを踏まえて

もっとみる
【ヤクルト】ファーム施設の守谷移転を考える #1(2022.4)

【ヤクルト】ファーム施設の守谷移転を考える #1(2022.4)

こんにちは。でぃーだ(@Dee_bbyS)です。

今回のnoteでは、4/15にヤクルト球団から発表され、多くのファンを驚かせた”ヤクルト2軍の守谷移転”について書いていきます。

戸田球場とは?さて、守谷市への移転の話をする前に、まずは現在の2軍施設がある戸田について簡単に書いていきます。

埼玉県の戸田市にあるスワローズ2軍施設(球場・選手寮やクラブハウス等)はJR武蔵浦和駅からバスで10分

もっとみる
【ヤクルト】一軍ブルペンでの”仕事”

【ヤクルト】一軍ブルペンでの”仕事”

こんにちは。でぃーだ(@Dee_bbyS)です。

2021年に日本一に輝いた東京ヤクルトスワローズ。

その原動力となったのはMVP村上宗隆や”スーパースター”山田哲人といった東京ヤクルトスワローズを象徴する選手の活躍もさることながら、
マクガフや清水昇らを中心としたブルペン陣の活躍があったのは今更私が言うまでもないでしょう。

その証拠がチームのシーズンホールド記録の更新です。
こちらもシーズ

もっとみる