マガジンのカバー画像

人間が健康になる仕組み

71
人は何故、病氣になるのか 人はどうしたら健康になれるのか 人はなぜ太るのか、痩せるのか ここには当店の導引の創始者、村上勝夫の知識を元に 西洋医学にも東洋医学にもない 自然と人…
¥12,000
運営しているクリエイター

#健康知識

食療法(学問によって、計算によって、物を食べれば、その時から体調を崩す)

まず、人間が生きているということの条件は

食べるということである

地球上に生命をもっているもの全てが、そのものにとって必要である食べ物を摂取し生きている
水を食とする者、草を食べて生きている者

特に、人間の生活と関係のある牛や馬は野生の草を食べていたのである

しかし

人間は牛や馬が食べる草の数よりも、
三種類多く食べていると言われていて

それほど、かつて人間は、自然を愛し、自然のものを

もっとみる
この肉体は誰が何の為に創ったのか

この肉体は誰が何の為に創ったのか

人の体とは何で出来ているのか、どういう仕組みになって動いているのか、人は、人でありながら人の体については分からないし、知り得ていない

医学という学問の上でも、人の体の仕組みとか、自然界と臓器の関連については、全く分かっていないから、人の体や心の苦しみを部分的にしか考えられない

人間は、人間について分かっているのか、どうして人間が出来たのかについては、何一つ分かっていないのに、人は、いろいろと学

もっとみる
人間の骨格と関節と筋肉

人間の骨格と関節と筋肉

人間の骨格、関節は三百六十五あると言われていて

その骨は、骨と骨が組まれているのではなく、全ての間接は、筋肉に覆われて動き、伸ばすことも、曲がることも出来る

骨や関節は、その筋肉によって、正しい場所に定めれれており、正しい場所に定められているから、正しく動くことが出来るのである

そして、その筋肉が動くから、骨も関節も動くのである

三百六十五の関節はしっかりと筋肉に覆われていて、人の体は、そ

もっとみる
人間とは何なのか

人間とは何なのか

人間ほど簡単に創れるものはなく、人間ほど精巧にできたものはない

この宇宙の中には、人間も動植物も、全ての物を含め、その数は60兆あるといわれていて、また、人間の肉体にある細胞の数も60兆あると言われている

このような複雑な、しかも、精巧な人間をどうして創ったのか、本当に、人が人をつくれるのか、また、人が人を教育することができるのか

我々人間は、生まれた時から人間であるから、人間についてあまり

もっとみる