マガジンのカバー画像

お金

68
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

FIREしたいならユニクロの感動パンツおすすめです #64

ユニクロの感動パンツを買ったらマジで感動したという話です。

サラリーマン、特にスーツの仕事ってアホみたいに服に金がかかりますよね。スーツに革靴に時計にと全部足したら10万で収まればいい方で実際はもっと金かけている人ばかりだと思います。給料っていうのはギリギリ生活が送れる額しか基本的に払ってもらえないので、スーツ仕事の人は周りの目を気にして服に金を使いまくって結果貯金ありませんなんてことになってる

もっとみる
凡人はオンラインサロン入っても搾取されるだけです #74

凡人はオンラインサロン入っても搾取されるだけです #74

最近、Z世代が一発逆転でFIREだと億り人だとかを夢見て投資詐欺に引っかかったり、闇バイトなんかに手を出してしまっているというニュースを聞きます。また彼らはインフルエンサーが大好きです。教祖様はいいます。「俺の教えを守れば君も成功できる!さあオンラインサロンに入って一緒に頑張ろう!」と。インフルエンサーは詐欺してきたり犯罪やらせてくる訳ではないのでぜんぜん優しいですが、凡人がインフルエンサーの真似

もっとみる

社畜こそ節約しましょう #75

皆さん会社は辛いですか?僕は超絶つらいです。早く辞めたく辞めたくたまりません。ここ数年間社畜という奴隷状態から脱する方法をあれこれと考えてきましたが、結局のところ節約に勝る方法ありませんでした。節約こそが脱社畜の最強のソリューションなのです。

考えてみてください。お金を稼ぐのってめちゃくちゃ大変です。いい企業に入るためには必死こいて勉強しなきゃ行けません。医者とか弁護士とか高年収の資格を取るのに

もっとみる

目指すならサイドFIREが1番ベストです #77

FIREって言葉をよく耳にするようになって結構経ちます。ですが完全に仕事からリタイアするのって実は微妙です。僕は半分仕事しながらもう半分は資産収入で賄うサイドFIREをほとんどの人は目指した方が良いと思っています。

その理由を話していきますね。まず第一にリタイアするまでの期間がサイドFIREの方が半分で済みますからね。FIREするのに20年必要だったのが10年で済むのならそっちの方が絶対良いです

もっとみる

高学歴エリートほど搾取される世界 #80

世の中的に高学歴になって有名企業に入ることこそハッピーな人生みたいな考えが主流です。ですが実のところそうでもないのかもしれません。

日本には所得税という制度があります。エリートサラリーマンといえば年収1000万以上の人たちというイメージですよね。所得税の仕組みだと年収900万超1800万円以下なら所得の33%、年収1800万円超4000万円以下は40%が税金で持ってかれます。こんなに持ってかれた

もっとみる

結局固定費減らすだけじゃ節約できない件 #81

節約するためにはまずは大きな固定費から見直そうと節約記事には基本書いてありますよね。固定費削るのって一回やって仕舞えば効果がずっと続くので確かに労力の割に費用対効果はめちゃくちゃいいです。ですが個人的に固定費削るだけじゃあまり意味ありませんでした。結局固定費削った分、変動費の使い方がガバガバになってしまうんですよね。

英国の歴史・政治学者のシリル・ノースコート・パーキンソンという人が提唱したパー

もっとみる

やたら無駄金を使わせ用途してくる世の中の仕組み #82

現代社会はとても豊かですが、光が強いほど闇も深くなります。やたら街を見渡せば無駄金を使わせようとしてくるやつらの多いこと多いこと。

本当に満足しているのなら良いですが、大した満足感も得られていないのに給料日前には何故か金がないみたいになりがちです。それはきっと無駄な金を企業のトラップに引っかかって使ってしまっているからでしょう。

僕はサラリーマンなんですが、サラリーマン生活の誘惑の多いこと多い

もっとみる

ストレスのかからない仕事が一番の節約 #84

今日はストレスのかからない仕事がいちばん節約になるというお話です。仕事ってやればやるほどお金が貰えるのでよくよく考えたら最強の節約ですよね。暇な時間もなくなります。

ですが節約をする上でいちばん大事なのはストレスのかからない仕事という点です。世の中にはめちゃくちゃストレスがかかる仕事が大量にありますからね。そしてそのストレスを解消するために無駄遣いをしていたら節約には到底なりません。典型的なのは

もっとみる

営業ノルマとかいう暴力 #85

どうも社畜のキャルロです。今日は営業ノルマってクッソ理不尽なゴミみてえな存在だよねというお話です。

皆さん薄々感じてると思いますが、営業ノルマってやべえくらい理不尽ですよね。個人の意思なんて関係なく勝手に会社が決めてきやがるんですもん。それで今年は前の年の何%売り上げUPしろとか言ってきます。意味がわかりません。

さらに理不尽なことにその社員の評価も会社が勝手に決めたノルマで決まってしまうとい

もっとみる

サラリーマンは安定してるとかいう大嘘 #86

子供がユーチューバーになりたい!とか言い出したらあなたならどうしますか?きっとそんな仕事安定してない!ちゃんと勉強して安定した良い会社に入りなさい!と言うと思います。ですがサラリーマンが安定しているなんてはっきり言って嘘ですという話です。

まずサラリーマンというのがどういう状態であるか改めて考えてみましょう。サラリーマンというのは生活の全てを会社へ依存してしまっている存在です。株の資産で生きてい

もっとみる

ギャンブルやっても99%のバカは養分にされるだけ #87

まだギャンブルをやったことのなかったり、友達に誘われて迷ったりしてる若者たちよ。悪いことは言わない。とにかくギャンブルをやるのだけはやめとけ。

基本的にギャンブルというものは負けるように作られています。そして人間の脳はギャンブルにハマるように作られています。そうした人間の習性を利用してギャンブル中毒になった人に何度も金を使わせてギャンブルの胴元は金を儲けまくるのです。

一番やべえのが宝くじです

もっとみる