マガジンのカバー画像

もう読んだもの

71
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

【解体新書】Notion編 ~ 社員数たった50人の会社がユニコーンになれた秘密 ~

【解体新書】Notion編 ~ 社員数たった50人の会社がユニコーンになれた秘密 ~

『解体新書』と題し、急成長するスタートアップ企業を徹底解剖するシリーズの第1回としてNotionについて書こうと思います。
(このシリーズが面白いと思ったり、別の企業について書いてほしいという方はぜひこのnoteへのスキや、Twitterのフォロー、シェアをなにとぞ🙇‍♂️)

Notionを知らない方にざっくりとした説明をすると、なんでもできる超多機能情報管理ツール。昨年くらいからものすごい熱

もっとみる
2030年 「エンジニアです。コードは書けません。」

2030年 「エンジニアです。コードは書けません。」

昨年、メルカリのようなサービスを、10万円で作る方法を考えてみるというnoteを書いたところ、6万回近く読んでいただけました。ノーコードというプログラミングのコードを書かずにいろいろなwebサービスやアプリを作れるツール群についてのnoteだったわけですが、その中に下記のようなツイートを貼り付けていました。

こちら、Bubbleというノーコードツールを用いて作ったのですが、多くの方にBubble

もっとみる
サッカーの本質を後世に伝える為に読んでおきたいnote5選 vol.1

サッカーの本質を後世に伝える為に読んでおきたいnote5選 vol.1

サッカーの魅力を、素晴らしさを後世に伝えていくことが、我々サッカーを愛する大人の役目だと思っています。時代の流れと共にサッカーは目まぐるしく変化しています。世界の最先端を追いかけながら日本サッカーを進化させることはとても難しいことです。たくさんの情報が入ってくる昨今、勤勉な日本人は新しい情報をこぞって求めるわけですが、サッカーの根源的な本質を置き去りにしてしまっているのではないかという危惧もありま

もっとみる
伝わる文章は、コミュニケーションの「高さ」に気をつけている。

伝わる文章は、コミュニケーションの「高さ」に気をつけている。

意外と忘れられがちなコミュニケーションの「高さ」指摘されると重要性を感じるのに、意外にちゃんと意識されていない文章作法のひとつに「コミュニケーションの高さ」がある。かんたんにいえば、書き手と読み手とのあいだでの「意識のうえでの上下関係」みたいなものだ。実際には文章だけでなく、会話を含めたコミュニケーション全般にあてはまることだが、そこへの配慮は、文章を「伝わる」「共感できる」ものにするうえで不可欠

もっとみる