マガジンのカバー画像

人がサービスをする意味とは

21
今みたいな時代だからこそ、もう一度考えたい。 AIが到来しても"人"がサービスをする意味を。 もちろん、システムや機械がわるいという話ではない。 人がサービスをすることで生まれる…
運営しているクリエイター

#人がサービスをする価値とは

ウェディングの顧客体験はできないから、のお話

ウェディングの顧客体験はできないから、のお話

結婚式を挙げる体験や経験は基本的には極めて少ないから、のお話です。私たちはいろんなレストランや飲食店、バーやホテル、イベントやパーティを体験することで、良い体験をし、良いものを知ります。

それが、顧客体験です。

飲食に限らず、美術館やミュージカル、歌舞伎やアパレル、ファッションなど、日常に顧客体験は溢れていると思います。
今回のテーマにあるウェディングも、関わる要素は無限大のはずです。

あの

もっとみる
サービスコンセプト、のお話

サービスコンセプト、のお話

チームや店舗のサービスのコンセプトを考える、のお話です。会社(法人)にミッションやビジョン、バリューがあるように
接客業におけるお店やサービスのチームにもそれらが必要です。

ミッション
⇒存在意義、長期的で基本的に社会環境が変わっても普遍的で変わらないもの、在り方

ビジョン
⇒中長期的に自分たちがなりたい姿、ミッションを体現することで見える景色、顧客に対して提供できる価値を見える化、色をつけて

もっとみる
「なんでもやるよっ」の料理人の在り方、のお話

「なんでもやるよっ」の料理人の在り方、のお話

料理人がサービスマンに対して「なんでもやるよ!」と言える在り方や関係性って良いな、のお話です。現在、祇園にあるお店のコンサルティングでサービスに入らせていただいております。

そこで改めて、おもてなしやお店の在り方について考える機会が増えました。

今回は営業中にあったやりとりからのお話です。

あるお客様からリクエストをいただきました。

「この唐墨をそのまま焼いたのを食べたいな」と。
*お客様

もっとみる
ゆっくり丁寧、は誰でもできる、だから、の話

ゆっくり丁寧、は誰でもできる、だから、の話

ゆっくり丁寧にする、は誰にでもできる、だから、のお話です。サービス・接客において、準備の時間やお客様と直接関わらない時間があります。

むしろ、その時間が多いと思います。

例えばウェディングのサービスだと、お客様が使われるグラスを拭き上げる時間、テーブルセッティングの時間、飲材を冷蔵庫に詰める時間、、、

レストランでも同じように、準備の時間があって、営業に挑みます。

バーももちろん同じです。

もっとみる
阿部広太郎さんの記事を読んで、の話

阿部広太郎さんの記事を読んで、の話

阿部広太郎さんの記事を読ませていただいて、感じたことを書いてみました、のお話です。こちらの記事です。

著書「コピーライターじゃなくても知っておきたい 心をつかむ超言葉術」も読ませていただいてました。

言葉の持つ力について、考えさせられましたし、読んでよかったなと思える本でした!

そこで改めてこちらの記事と出会い、拝見して、感じることがあったので書いてみました。

サービス業界、レストランやウ

もっとみる
ウェディングのサービスチームの募集型、の思いつき、のお話

ウェディングのサービスチームの募集型、の思いつき、のお話

こういう形も面白いかも、と浮かんだ思いつきのお話です。こんなことができたら面白いな。。。

おふたりのパーティのためだけに集められたサービスチーム

当日限りのサービスチーム

おふたりのためにサービスがしたいから集まったサービスチーム

例えば、おふたりの想いや当日のウェディングパーティのコンセプトについての詳細を一般に発信して
そのパーティのサービスがしたい、という人たちをメインに集めてサービ

もっとみる
お客様受容、仲間受容するとは、のお話

お客様受容、仲間受容するとは、のお話

自己理解から他者受容するとは?それを無理やりサービスに繋げました、のお話です。最近、ある研修を受けたときに、先生が仰った次の言葉

「それはたぶん他者理解だから、他者受容まで出来たら良いね」

なるほど、と思う部分と、ん?どういうことだろう?と思う部分がありました。

心の利き手や心の指向を学ぶことで、自己理解をすることにつながります。

*これまでのnoteを踏まえて書いてますので、他のnote

もっとみる
カジュアルなサービスは、難しい、の話

カジュアルなサービスは、難しい、の話

もう少し言うと、カジュアルなサービスとは、雑とか気軽とは違う、のお話です。カジュアルなサービスというと
フレンドリーで、ゲストとサービスマンや店員さんが話していて、
みんなが笑顔になっていて、言葉使いも親しみやすい感じで、
楽しい雰囲気で、あったかい空気感で、、、みたいなイメージですよね。

わたしもカジュアルなサービスはするのも、されるのも好きです。

ここで私が大事かな、と思う考えが
ただ単に

もっとみる
サービスしていない時も、サービスしている、の話

サービスしていない時も、サービスしている、の話

サービスしていない時もサービスしている、の話です。サービスマンが歩いているとき

バッシングしたグラスやお皿をバックに下げに行くとき

スタッフに指示しているとき

インカムを使っているとき

立っているとき

そんなときに、笑顔が無かったり、言葉使いが良くなかったりして
お客様に呼ばれた瞬間に笑顔になったり
お客様と話をするときだけ言葉使いが変わるのって、気持ち良くないですよね。

気にしすぎか

もっとみる
自分だからこそできるサービスとMBTI®、の話

自分だからこそできるサービスとMBTI®、の話

自分らしいサービスやあなただからこそできたおもてなし、をMBTIと絡めて考えてみました、のお話です。先日の「おもてなしとMBTI、の話」の続きっぽいお話ですので
簡単な振り返りから始めようと思います。

こちらも読んでいただけると嬉しいです。

先日のおもてなしとMBTI、の話の考えをまとめますと

サービスを考える上で、その在り方に注目すること、それがBeingに向き合うことですよね、と書きまし

もっとみる
おもてなし と MBTI®︎、の話

おもてなし と MBTI®︎、の話

MBTIという自己理解を深めるメソッドが、おもてなしにつながると考えてまして、のお話です。わたしはサービスやおもてなしを実践する上で、MBTIというメソッドがその手助けをしてくれるな、と考えています。

MBTIには前職の会社で出会い、サービスをする上ですごく出会えてよかったメソッドで
サービス業界にもっとこの考え方を広めたい、と思い今年、認定ユーザーを取得しました。
*MBTIを実践したり扱った

もっとみる
#人がサービスをする意味とは、の話

#人がサービスをする意味とは、の話

人がサービスをする意味、を遠回りしてまとめてみました、の話です。今現在の考えです、まだまだ変わっていくかも、しれません。2020.06.04
note初投稿で書いた時の想いと今は、ちょっと違います。
#人がサービスをする意味とは 、は
今みたいな時代だからこそ、人がする仕事、AIがする仕事、と仕分される時代だからこそ、何か自分の中で定義していたかった考えでした。

意識し始めたのは2年ぐらい前から

もっとみる
おもてなしは、チームプレイ、の話

おもてなしは、チームプレイ、の話

おもてなしは、チームプレイ、の話です。わたしが、大きいキャパシティのレストランでドリンクメイク、バリスタをしていた時の話の例を挙げて書いてみます。

各ウェイターから遠隔でドリンクのオーダーを受けて、ドリンクを作っていきます。
サングリアやビール、アペリティフ、食後のコーヒーや紅茶、エスプレッソやカフェラテまで、たくさん作ります。

本当にひたすら作っていきます。

そんなときに各ウェイターから直

もっとみる
甘いのはお好きですか、ではなくて、の話

甘いのはお好きですか、ではなくて、の話

甘いのはお好きですか、ではなくて、の話です。バーテンダーは、数年前にわたしなりに本気で追求して、本当に楽しませていただいた世界でした。

いわゆるサービスマンは、誰かの想いや形(お料理やお飲み物etc)をお客様に届ける人、つなぐ人、と考えると
バーテンダーは、自身で想いを形(お飲み物、カクテルetc)にして、直接お客様に届けることができる人、直接つながる人、です。

カウンターサービスの場合は、目

もっとみる