美希

上手い下手を考えず、短歌を詠んでみたい。

美希

上手い下手を考えず、短歌を詠んでみたい。

記事一覧

イスラエルとハマス

早くこんな地獄のような状態を終わらせないと。 正否を問うより、やめないと。 でも私に何ができる? 祈るしかできないなら、何もしてないと同じだけど、祈るしかない。 ど…

美希
7か月前

[短歌] 職探し中の苦しい心境を詠みました

今仕事を探しています。 本当は一つの会社で長く働きたいと思っているのに、なかなか思い通りにいかなくて残念です。 理不尽な環境でも辞めない人もいるから、それが出来…

美希
1年前
5

寒の戻り

今日もまだ暖かくありません。 強くひんやりした風が吹いています。 毎年、このどっちつかずの気候にイライラしています。 昔、日本には四季があるからいいと聞いていたけ…

美希
1年前

大切な人祖母 短歌へぶつける

おばあちゃんへ こんな出来の悪いかわいくない私に自己犠牲するほど愛情を注いでくれてありがとう。 私は運は悪い方だけど、おばあちゃんの孫に生まれたことは最大の幸運で…

美希
1年前

相変わらず桜とさみしい歌

今年は寒の戻りがしつこく感じます。 早く暖かくなって、早く桜が咲いたから、桜が散ってこんなに経っているのに?というもどかしい気持ちがあるからでしょうか? 毎年さ…

美希
1年前

短歌 しつこく桜の歌 寂しい気持ちの歌

宣言通り、お題もなく、好き勝手に詠みます。 寝転んで満開の花仰ぎつつうたた寝したい春の陽の中 祖父が去り、犬の美希が去り、祖母さり、ついにこの日が来てしまった …

美希
1年前
2

勝手な短歌

使い方が分かってないのに始めてしまいました。 上手下手は気にせず、伸び伸びと楽しく詠もうと思います。 ツイッターでもつぶやいたのをこちらにも載せます。 桜を見て…

美希
1年前
4

イスラエルとハマス

早くこんな地獄のような状態を終わらせないと。
正否を問うより、やめないと。
でも私に何ができる?
祈るしかできないなら、何もしてないと同じだけど、祈るしかない。
どうしたら無くなる?

[短歌] 職探し中の苦しい心境を詠みました

[短歌] 職探し中の苦しい心境を詠みました

今仕事を探しています。
本当は一つの会社で長く働きたいと思っているのに、なかなか思い通りにいかなくて残念です。

理不尽な環境でも辞めない人もいるから、それが出来ない自分を責めたりして苦しんでます。

次に載せさせていただくのは、悩んで苦しい最中の出来事です。
転職とは少し離れてしまうかもしれません。

出来事1

通り道のお寺の門に、こんな言葉が貼り出されていました。

「人生は意思を上回る」

もっとみる
寒の戻り

寒の戻り

今日もまだ暖かくありません。
強くひんやりした風が吹いています。
毎年、このどっちつかずの気候にイライラしています。

昔、日本には四季があるからいいと聞いていたけど、この時期はとても邪魔くさいです。
この歳になって、四月ってこんなに面倒くさかったっけ?と思っているのですが、以前はそんなふうに感じなかったということは、最高気温の記録が更新しているように四月の気候が変わっているのでしょうか。

先ほ

もっとみる
大切な人祖母  短歌へぶつける

大切な人祖母 短歌へぶつける

おばあちゃんへ
こんな出来の悪いかわいくない私に自己犠牲するほど愛情を注いでくれてありがとう。
私は運は悪い方だけど、おばあちゃんの孫に生まれたことは最大の幸運でした。
そんな人はもう二度と現れないでしょう。
おばあちゃんみたいに愛情を注ぐことができる対象が私に現れるかも分かりません。

おばあちゃんの愛情に値しない、そのお返しもできなかった自分に腹が立ち、情けなく、悲しい。
ありがとうと永遠に言

もっとみる
相変わらず桜とさみしい歌

相変わらず桜とさみしい歌

今年は寒の戻りがしつこく感じます。
早く暖かくなって、早く桜が咲いたから、桜が散ってこんなに経っているのに?というもどかしい気持ちがあるからでしょうか?

毎年さくらの時期、この絶景を何かに残したいと写真に撮るのですが、誰かに言葉で伝えるとしたらどんな表現になるだろうと考え始めたのが、これを始めたきっかけです。
今までは絶対できない、作っても上手くはできないからと、百人一首の世界に憧れながらも、諦

もっとみる
短歌  しつこく桜の歌  寂しい気持ちの歌

短歌 しつこく桜の歌 寂しい気持ちの歌

宣言通り、お題もなく、好き勝手に詠みます。

寝転んで満開の花仰ぎつつうたた寝したい春の陽の中

祖父が去り、犬の美希が去り、祖母さり、ついにこの日が来てしまった

こんな日を恐れて泣いた夜は昔
みんなで寝ていた日々が恋しい

勝手な短歌

使い方が分かってないのに始めてしまいました。

上手下手は気にせず、伸び伸びと楽しく詠もうと思います。

ツイッターでもつぶやいたのをこちらにも載せます。

桜を見ていたら、短歌を自分も考えてみたくなりました。
短歌がちょっとしたブームだとテレビで二回ほど目にしたので。

青空に桜が映える春の日よ
こころの内もそうならいいのに

はらはらと舞い散る桜に降られたくて、桜吹雪を見つけては走る