マガジンのカバー画像

おりたらあかんの読書ログ

116
年間100冊を15年間続けてきました。でも、本当に知らないことばかり!というかアウトプットがまだ少ないなあと感じています。過去に読んだ本は「読書ログ」としてまとめてきたので、それ…
運営しているクリエイター

#時間

フランチェスカ・ビアゼットン「美しい痕跡 手書きへの讃歌」みすず書房

フランチェスカ・ビアゼットン「美しい痕跡 手書きへの讃歌」みすず書房

著者はカリグラフィーの第一人者。ジュゼッペ・トルナトーレ監督『海の上のピアニスト』(1998)の題字、2006年トリノ冬季オリンピックのテーマ文字などを担当したこともある「手書き」の達人だ。

「手で書く」ことを生業にして生きてきた人のことだけあって、言葉の一つ一つが深く、重みと味わいがある。とても思いつかない表現の連続だ。デジタル化の中で忘れ去られようとしている「手書き」の価値を再発見させられた

もっとみる
オリバー・バークマン「限りある時間の使い方」かんき出版(FOUR THOUSAND WEEKS)

オリバー・バークマン「限りある時間の使い方」かんき出版(FOUR THOUSAND WEEKS)

先月、久しぶりに紀伊国屋書店(富山店)にいったら、この本がベストセラーになっていたので、ペラペラとめくっていたら<ハイデガー>という無視できない人の名前が出ていたので、読んでみることにした。

エッセンスは下記の通り。まあビジネス本は、どうしてもそんな読み方になるかな?俺はこの本がきっかけで、ハイデガーの世界にしばし浸かることになってしまった。机上には分厚い「存在と時間」が・・(大汗!)。ああ、ま

もっとみる
北川東子「ハイデガー」NHK出版

北川東子「ハイデガー」NHK出版

ハイデガーの「存在と時間」を前に途方にくれているのもつまらないので、入門書!ということで図書館でこの本を借りてきた。「シリーズ・哲学のエッセンス」の中の一冊だ。こういう入門書は大事だよなぁ^^!

「存在」の専門家がいてもいいじゃないか?

そんな問いかけから始まった。ハイデガーが試みた「基礎存在論」「現存在分析」。これで我々の存在をある程度考察できる。存在論とは「存在そのもの」について考える思考

もっとみる
ミヒャエル・エンデ「モモ」岩波少年文庫

ミヒャエル・エンデ「モモ」岩波少年文庫

児童文学とかファンタジー小説とはほとんど縁がない俺だが、知り合いの方から何度も薦められて読んでみた。正直、驚いた。社会的なメッセージがかなり強烈に込められている。「NHK100分de名著」に取り上げられただけある。「児童文学、なめらたらあかんぜよ!」ガツンときた感じ・・^^‼

舞台はある都市の円形劇場廃墟。ここにモモという少女が住んでいる。恰好や身なりはみすぼらしい。普通に考えたら単なる路上生活

もっとみる