見出し画像

お正月モードも少し抜けてきたこの時のおすすめの過ごし方!

あけましておめでとうございます。
Cosy Andies(コージー・アンディーズ)編集部です。

私たちCosy Andiesは、「生理期間を、もっと明るく、楽しく、私らしく過ごせるように」そんな思いを込めて、ちょっとブルーになりがちな生理期間を、Happyに過ごせるようなサニタリーショーツとオーバーパンツを作っています。

さて、みなさんは、どんな年越しを過ごされましたか?
年越しそばや、おせちを食べながらゆっくり、
家族や友達と集まってワイワイなど忙しくしてた方もいるかも!

お正月モードも少し抜けてきたこの時期には、ちょっぴり疲れもでやすいもの。Cosy Andies編集部から、おすすめの過ごし方をお届けします。

  1. すばやく簡単&時短!載せるだけレシピ”ブレッド&ハム&ワイン”   ちょっとお正月で食べ過ぎ・飲みすぎて胃腸も疲れ気味、なんだか少し和食にも飽きてきたなという頃にとってもおすすめです。食べるものをカッティングボードの上にささっと乗せるだけ。わたしは、冷蔵庫に余ってるものに+パンを合わせるのがオススメです。冷蔵庫に残っているあまりものでも、なんでもボードに載せちゃいます!パンを合わせることで、見た目がぐっと洋風に!ちょっと贅沢にしたい時は、ハム、チーズを追加でオン!カッティングボードに載せるだけでもなんだかとってもおしゃれだし、洗い物だって少なくなりますよ。ぜひ、様々な組み合わせを試してみて、自分の好きな組み合わせを見つけてくださいね。

〇おしゃれな『カッティングボード』の使い方。
お手入れ&おすすめアイテム 

https://kinarino.jp/cat2/19407

2  お正月は七福神巡りのチャンス!
面白いお正月の特番TVや、Netflix、Amazonプライムで映画を楽しんだり、youtubu、Instagramをチェックなど、気づいたら1日中携帯を触ってるということはありませんか?1日くらいは思い切って携帯の電源をOFF.ちょっぴり寒いかもしれませんが、お散歩など外の空気を吸いにいくのも良いかもしれません!私のおすすめは、港七福神めぐりです。東京タワーや六本木ヒルズなど都会で意外な歴史を発見できますよ。毎年元旦から成人の日までの期間開催されていますので、ぜひ一度めぐってみてはいかがでしょうか。お正月の運動不足解消にも!!気になった方は、公式サイトをチェックしてみてくださいね!

〇お正月は七福神巡りのチャンス全国“七福神巡り”スポット10選
   お正月は七福神巡りのチャンス! 全国“七福神巡り”スポット10選

〇都内でも意外にめぐれちゃう?港七福神めぐり。
  港七福神めぐり

横一列に七福神を並べる場合は、願い事の希望順に左から順に並べていくと良いという説もありますが、こちらの順番でまわる人が多いみたいなので参考にしてみてくださいね!

参考ルート
恵比寿天→大黒天→毘沙門天→弁財天→福禄寿→寿老人→布袋
恵比寿天→大黒天→毘沙門天→弁財天→布袋→福禄寿→寿老人

体調を整える方法は、ひとりひとり違いますよね。生理期間のちょっぴりブルーな時期はCosy AndiesのサニタリーショーツとオーバーパンツでHappyに過ごしましょう!黒の生地に、ピンクのクロッチに合わせたこだわりのサニタリーショーツに、お好きなオーバーパンツをセットアップにしてみてはいかがでしょうか。自分の好きな組み合わせを見つけてみてね!

〇BLACK with PINK Sanitary Shorts

黒のサニタリーショーツに、ピンクのクロッチ。ピンクのクロッチがシンプルだけど、こだわったデザインです。防水布を使っていないので普段も履くことができますよ。クロッチの裏側は、ショーツの身生地を使用していてこだわりが詰まっています。

〇Cosy Andies オーバーパンツ

これからもCosy Andies編集部はみなさんの毎日が楽しくなるような情報をお届けしていきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?