マガジンのカバー画像

二回以上作った我が家の鉄板メニュー

102
自分のnoteから二回以上作った我が家の鉄板メニューをまとめました。簡単に作れて、かつ、美味しいものを厳選しています。
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

ピーマンともやしのナムル

ピーマンともやしのナムル

レシピ材料

料理メモ茹で時間はたったの1分で良いの?と思いつつ、たぶんもやしのシャキシャキを残すためだろうなと思い断腸の思いで1分であげました。

また作りたい度★★★★

感想もやし買ってきたけど使い道が・・と言われたので、余ってたピーマンも一緒に使おうと、「もやし ピーマン レシピ」で検索。大変良いレシピが見つかりました。個人的にはこの手の副菜は可もなく不可もなくという感じなんですが、奥さん

もっとみる
ミネストローネ

ミネストローネ

レシピ材料

料理メモ生煮えを恐れて野菜を小さめに切ったので、具材のない寂しいミネストローネみたいに見えますね・・ないことはないんですが、もうちょい大きめに切った方が食べ応えも見栄えも良くなったと思います。

また作りたい度★★★★

感想トマト嫌いなんですが、トマトスープならいけると思い、初めてトマト缶を買ってみました。こうしてチャレンジしてみることで、料理の腕をあげていけると良いのですが。使う

もっとみる
豚バラ肉とキャベツのオイスターソース炒め

豚バラ肉とキャベツのオイスターソース炒め

レシピ材料豚バラが100g218円もしたので買えず・・・100g98円の豚こまを代用なんですが、4人分には肉が少ない・・・野菜を摂取するレシピってことで。
そして、キャベツの痛みが限界でした(ちょっと黒ずんでた)。うまく消費出来たので良かったです。

料理メモ材料刻んで炒めるだけなので簡単なんですが、こういう料理やるとフライ返しをマスターしたくなります。ちゃんと練習しようかな。

また作りたい度★

もっとみる
にんじんしりしり

にんじんしりしり

レシピ材料にんじんの芽が出てますね・・

料理メモにんじんしりしり用おろしでやりました。元々、ロスティーをやりたくて買ったものでしたが、ようやく本来の目的を果たすことが出来ました。

また作りたい度★★★★★

感想にんじん1本量ったら160gだったので、写真の出来上がりでちょうど1本分です。にんじん余ったら大量消費によいですね。そして、茅乃舎のだしが効いているのもあると思いますが、こいつめちゃく

もっとみる
無限ピーマン

無限ピーマン

レシピ材料上のピーマンは自宅で採れたもの。下のピーマンはずいぶん前にスーパーで買ってきてそろそろやばくなってきたもの。
イオン、西友、7&i、pal*system(生協)混ざっててカオスですねw イオンの株主でもあるので(100株ですけど)出来るだけ使いたいんですけど、気づいたらこんな感じです。

料理メモ切って混ぜてレンチンするだけなので簡単ですが、いつもレンチン出来ないステンレスボウルを使って

もっとみる
親子丼

親子丼

レシピ材料みつばは他に使い道が思いつかないのでないです・・・あと、レシピでは「ほんだし」使うことになってますが、無視して茅乃舎のだしです。(味の素さんすみません)

料理メモ某YouTube動画を参考に、先に皮目に焼き色を付けてから切って煮込んでみました。

また作りたい度★★★★★

感想次男氏に親子丼かオムライスどっちがいい?と聞いたところ、親子丼と答えたので今日は親子丼(+謎のうどんピザ)で

もっとみる
パッタイ風うどん

パッタイ風うどん

レシピ材料ナンプラーが見切れてますね・・厚揚げ買い忘れたのでうす揚げです(悲しい)あと、もやし昨日間違って使い切ってしまったので無しです(悲しい)。
写真のうどん、レンチンで出来るのでとても便利です。うどんの面倒くささを80%カット(※個人の感想です)してくれます。

料理メモ冷凍のむきえびはめちゃくっちゃ水が出るので、しっかり水切りをすることが肝要です。それ以外は混ぜて炒めるだけなので難しくはあ

もっとみる
エッグマカロニサラダ

エッグマカロニサラダ

レシピもう一回作ろうと思ってレシピ見ようと思ったらリンク切れでしたので、同じレシピを別のところで見つけたので、そちらを貼り直します。

材料

料理メモゆでたまごとマカロニをゆでるのが時間かかるので、それらを同時に始めるのがよさそうでした。マカロニ→ゆでたまごの順番でやったから時間がかかってしまった。料理は段取り大事ですね(仕事も)。

また作りたい度★★★★★

感想普通においしい・・レシピの写

もっとみる
鶏肉とピーマンのオイマヨ炒め

鶏肉とピーマンのオイマヨ炒め

レシピ材料

料理メモ鶏肉の細切りが良く分かっておらず、改めてレシピの動画見てみたけど、端折られすぎててやっぱり良く分からなかった。。そぎきりした後に、さらに細く切るのかな?

ググったら、クラシルさんので見つかりました。分厚いところを開くように切って均等な厚さにするんですね!おおおーこんなテクニックがあるとは胸熱です。これは大変参考になりました。次から実践しよう。

また作りたい度★★★★★

もっとみる
牛肉とキノコの和風パスタ

牛肉とキノコの和風パスタ

レシピ材料スパゲティは、ふるさと納税でもらったやつです。ゆで時間7分と短めで使い勝手よく、しかもおいしいのでおすすめです。
あと、めんつゆなのに、間違ってしょうゆ写真に撮ってました。実際はめんつゆを入れてます。(創味のつゆ;下記リンク参照)

料理メモエリンギが太すぎた・・・?!

エリンギは縦に薄く1/4に裂いておく。

これの意味が良くわからず、とりあえず半分の半分にしてみたんですが、見た目の

もっとみる
にんじん辛ポテト

にんじん辛ポテト

レシピ材料なんかもやのかかった写真になってしまった・・そしてスティックタイプのカラムーチョが欲しかったのに、普通のしか売ってなかった。

料理メモレシピではにんじんは生のままポテトと和えることになっているのですが、なんか嫌だったので、にんじんは500w1分レンチンしました。そのうえで、カラムーチョは袋のまま粉々にしてにんじん、マヨネーズと和えました。
にんじん1:カラムーチョ2がベストということで

もっとみる