お題

#習慣にしていること

日々の暮らしで続けていることはありますか?「#習慣にしていること」を募集します

急上昇の記事一覧

落ちてこそ一糸けぶってあきの滝

季語:あきのたき( 三秋 ) 現代俳句 一糸=いっし 秋の滝は、秋の季節の滝のこと 一本の細い糸のように けぶりながら落ちてくる滝です ◇関連記事◇

より配慮深い質問の仕方 - 答えに困るワースト3と +

 〔尋ねられる側〕、特に以下の例について堅い言い方をすれば〔心遣いのオファーを持ちかけられる側〕にとって、「何がベストであるのか」はその人の心象次第であるので決めつけることはできませんね🚫  ネットで【推奨事例】として紹介されている記事を見掛けた際に「おやっ?🙄」と感じた事例について採り上げようと思います✍ 《電車内で立っている妊婦さんを見掛け、席を譲ろうかと思った時にどうするか》のお話📖    「どうぞ」ではないのです🙅  それはかつて別の記事で当方が言及しました。

いっせいに時間飛ばすか草絮吹く

季語:くさのわた( 三秋 ) 現代俳句 草の絮は、草の穂がわた状になったもの 飛んでゆくひとつひとつに それぞれの時間が流れてもいそうです ◇関連記事◇

【嘘つきになんてさせない!】我が家が大事にする育児法とは⁉️

おはようございます! 嘘つきやズルをする人が得をするような世の中にはなってほしくないなぁと思う、見た目の割に正義感の強い男げんちょんです。 #挨拶文を楽しもう どこにでも「平気で嘘をつく人」や「ズルをする人」って居ますよね。 そういう人達が「信頼されない人間」なのは言うまでもないのですが、自分の子供達も一歩間違えるとそっち側の人間になってしまうかな?と少し心配な面もあります。 今日の記事は「げんちょん家では子供達が嘘をつかなくていいように、こんなコトを意識してるよ!

問い掛けのデザイン《後編》 - 定型質問の結果 +

--- という”見立て”内容が、以前テレビでも紹介されていました。 ありきたりの「定番セリフ」が報じられるのだとすれば…🙄 そういうのが見え隠れする社会ニュースって、聞いているのも時間の無駄のような気がします(-_-;)   ◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆    上記の質問スタイルは、仕事場面などでの会話をスムーズに進めるために、当方も昔から心掛けていることです✌ 用語的には『closed question=選択型質問』というのですが、受け答えをする側にとって、(説明文で

口語俳句 作品集 24 〜雁の列〜

「雁の列」 〜口語俳句〜 熟れた実よそこに日のさす葡萄棚 とおざかるいまをながめて雲は秋 生き生きとちんもくつづく虫籠よ 初恋よ以後うつくしくあまのがわ そうぞうがつく億年後木の実降る 秋の蟻身につきまとう死のかげか 野良猫のふりむきがおよ露の路地 芋の露つゆのいろしてしずかさよ 銀閣をうつすみなもよあきのあめ 船行くかあかい夕陽をあきのくれ ◇ やまぐによ暮らしのなかに葛の花 だまるときたしかに人よあきの酒 あまのがわこころの奥で渦巻くか いち

ただ歩くだけという特別な日 2

ただ、1日歩く。 わたしにとってなにがぜいたくかと言えば、こんな1日が過ごせることかもしれない。 9月の頭、思いがけず週末を札幌で過ごすことになった。 この件だ…。 旅の目的は果たせなかったけど、代わりに1日、よく知らない土地での自由な時間を手に入れた。 札幌を、1日歩こう。 一夜明けて朝からカメラと本だけ持って外に出た。 旅先ではいつも朝の街を散歩する。 昼は賑わう観光地も朝は人もまばらで違った顔が見れるのがいい。 この日のスタートは7時頃。 いつもよりちょ

あたっては日かげる嶺々よ雁の列

季語:かりのれつ( 晩秋 ) 現代俳句 *句を修正しました 雁の列は、雁が列をなして飛ぶこと かわらない風景 少しずつかわりながらも存在しているようです ◇関連記事◇

『考えないヒント アイデアはこうして生まれる』

むか~しTVでやっていた『料理の鉄人』という番組をご存知でしょうか? まだ私がTV好きだったときに大好きだった番組です。 この『料理の鉄人』をプロデュースしたのが、本書の著者の小山薫堂さんなのです。 ところで、「"考えないヒント"ってどういうこと? "考えるヒント"の間違いじゃないの?」と思われた人も多いのではないでしょうか。 その答えは本書の「はじめに」で出てきます。本書は「考えるテクニック」を教えるものではありません。 そうではなく、自分の体をアイデア体質に変える

問い掛けのデザイン《前編》 - 命令口調⇒質問口調 +

 子どもへの接し方、特に〔注意〕や〔促し〕においては、その『言い方』が大切だとよく言われますね。  何がベストなのかという答えは出ないものだと捉えていますが、『失敗事例』は参考にしたい、とは思いますね。    しばしば最近見聞きするのは、 という話。  「イヤだ!」と言われてしまう展開になると元も子もないのですが、〔はい〕か〔いいえ〕で答えられる平易な『(一応)質問』はコミュニケーションをスムーズにする、とは大人でも共通して言えます。   ◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

田舎のウォーキング🚶🚶🚶

アラフィフになり、体力がどんどん衰えていくのに恐怖を感じまして😅2年ほど前から、少しでも体力をアップさせようと思ってウォーキングを始めました。 ↓あまりに筋力が衰えすぎていてショックを受けた話↓ 体力アップがメイン目的ですが、ついでに、こちらも年々増えていく体重への恐怖から、ダイエット効果も期待しつつウォーキングスタート🌟 最初は歩き始めるとすぐにゼーゼーハーハーなってましたが、毎日続けていくうちに(1回40〜50分、週5ぐらいのペース)息切れすることもなく風景を楽しむ

英検®準1級 音読記録会(第70回)参加費無料!

期間:2024年9月23日(月)~ 参加資格:どなたでもご参加頂けます! 課題文:The Marian Reforms(2023年度 第2回 英検準1級)の第1段落(2回目)を教材とします。正解がわかるまでは、選択肢は、音読の範囲に入れません。 著作権に鑑み、私から過去問を配布することはしません。 従って、各自以下のサイトから過去問をダウンロードして下さい。 https://www.eiken.or.jp/eiken/exam/grade_p1/ 繰り返し繰り返し音読し

仕事の習慣「全てを自分一人でやろうとしない」

◆概要仕事における 重要だけど苦手なことに関しては、 逃げるのではなく、 自分以外の得意な人にやってもらう という内容です。 ◆なぜ始めたか特に、ビジネスにおいては、 様々な能力が求められると思います。 何か一つのことが特化していて 成り立つというのも、 ある意味、突き抜けていれば 成立することもあると思うのですが、 最低限、身につけなければいけない 能力というのは、種々あると思っていて。 例えば、商品開発であったり、 営業、マーケティングであったり。 会社として運営して

野のとんぼはねしか見えず日の光

季語:蜻蛉( 三秋 ) 現代俳句 はね=羽 とんぼは、トンボ目に属する昆虫 羽だけがちらちらと ひかってみえることもあります ◇関連記事◇

【2024-2025】手帳の楽しい準備と、継続するためのポイント5つ

久しぶりの投稿です。 少しバタバタしているうちに、他の方の記事を追うのにかなり遅れをとっていますがちょっとづつ読ませてもらっています☺️ 書きたいことが結構たまってきているのでちょっとづつ投稿します。 今日はもちろんタイトルでお分かりの通り 来年の手帳! まだ9月!しかしもう9月… ちょっとづつ、用意しております。 途中経過を今日はまとめました。 途中リアルなメモ書きが多く誤字脱字 綴り間違い多いですが、お気になさらず… ▼ラインナップはこちら。 来年のレギュラー

『あなたのためを思って』のデザイン

 わが子の躾に熱心になるがあまり「窘め」が過剰になってしまうなど、育まれるどころか締めつけられて息苦しくなってしまう‥‥そのような経緯はできれば避けたいもの。でも、親としては口うるさく指導してしまう場面は多かれ少なかれありますね。頭では分かっているものの、つい…💦  このような話題からの連想で筆頭に上がってきそうなセリフが --- 『あなたのためを思って言っているのよ☝』    そして、主に第三者的に、もしくは言われた当事者からの”反論”が、「そう言っている自分のため

たかぞらよ風にさらわれ草のわた

季語:草の絮( 三秋 ) 現代俳句 たかぞら=高空 草の絮は、草の穂がわた状になったもの 一気に風にさらわれる ということもありそうです ◇関連記事◇

稲刈り機つつむ大きなゆうぞらが

季語:いねかり( 晩秋 ) 現代俳句 稲刈りは、秋に実った稲を刈りとること トラクター、田植え機、コンバインなど 米づくりの作業によって使いわけるそうです ◇関連記事◇

自己紹介

こんにちは、初めまして。Plum Jam(プラムジャム)です。このNoteを訪れてくれてありがとうございます。 みなさんの人生にも、きっとさまざまなことが起こっているでしょう。私も、2度の離婚、ブラック企業での苦労、失業、うつ病など、数々の困難を経験してきました。しかし、それらを乗り越え、平穏で豊かな日々を過ごしています。 私が経験したことは、誰にでも起こり得るごく普通の不幸かもしれませんが、真っ只中にいる人にとっては、とても辛いものだと思います。そんな方々に、少しでも役

草じらみつくさびしさよ城のあと

季語:草虱( 三秋 ) 現代俳句 つく=付く 草じらみは、セリ科ヤブジラミ属の越年草 山や野などで 衣服にくっつく小さな草の実のことです ◇関連記事◇

【ポイント練習】トレッドミルで傾斜付きインターバル

朝5時に起きますと窓の外はシトシトと雨…そっか今日は朝練中止かな⁈と再び眠りにつきました😴6時半集合の頃は一時土砂降りにもなっていたので、案の定朝練休みよね!って思っていたのですが、何名かの方は公園に行かれ走ったそうです👍後で知りました。私も気合い入れないとね! という訳で今日はトレッドミルで自主練です😊 トレッドミルでいつもの坂道ランとしました! 4回目の今日は今までと設定を少し変えてみました。まずアップとダウンを前回までは時速7.5としていたところ8.0に、傾斜はいよ

クッション言葉の価値

食堂の窓口にいて、料理をお客さんにお出しした時に、「ありがとう」とか「いただきます」とか、下膳の時に「ごちそうさま」とか、一言あると嬉しいものだなと、日々感じている。 全く言わない人もいるし、初めての食堂利用で、決済の仕方から、トレーの置き場も知らないようなお客さんでも、「ありがとう」や「ごちそうさま」を言ってくださる方もいる。 千差万別。 マスク生活が長かったせいで、言葉にならない「ありがとう」の笑顔が隠れてしまって、せっかくの「ありがとう」を私が知らない方もいると思

ゆうやみよ色濃くならぶ稲架の列

季語:はざ( 仲秋 ) 現代俳句 稲架は、刈った稲束を干すための木組み 稲架で天日干しをして 稲を乾燥させる昔ながらの方法があるそうです ◇関連記事◇

腑に落とす作業

「まだ大人なんて年齢じゃないだろ」と言われることも理解したうえで、大人になればなるほど、過去というものと向き合えるようになってくるわけで。 向き合えば向き合うほど、過去の自分と今の自分の変化は感じられるものです。ある種、”成長”と言ってもいいんだけど、でもその時はその時でベストな選択をしていたと思うのであえて”変化”と書きます。 昔の自分ってとにかく外に目を向けることが多かった気がします。 今求められていることは何か、自分が担うべきことは何かなどなど。それでいて「じゃあ自

楽しく続く。iPhone「ジャーナル」の新機能

私は2024年春頃から、iPhoneの純正アプリ「ジャーナル」で日記をつけるのが習慣になっている。そして9月17日、iOS18がリリースされ、iPhoneジャーナルにも新機能が追加された。私がいいなと思った機能を紹介したい。 iPhoneジャーナルの良さ他の日記アプリと比べて、iPhoneジャーナルは完全無料で広告がないのが最高だ。行った場所、撮った写真を自動で提案してくれて、ワンタップで記事作成できる。これは「継続」しやすいという利点がある。シェア機能もないから、本当に自

読まできの心髄 No. 17

当社が運営するメンバーシップ「読まずにできる英文解釈」の「読まずにできる英文解釈(初級編)」プランには、先月、新たにお一人のメンバーが加わり、総勢7名となりました。(感謝っ!) この記事は、同プランメンバー向けに、英検®2級合格に向け、 「読まずにできる英文解釈」を段階的に紹介するものです。 (メンバー以外の方にも、単発記事としてご購入頂けます。) この記事は、こんな方にお勧め: 英語をやり直したいとお考えの大人な方 (もちろん)英検®2級を目指している方 英検®準

¥300

ことわざ 【勝ち星を拾う】 意味: 勝てそうになかった勝負などで、運よく勝利を得ること。 王手から星を拾うには、諦めないこと。 そうすれば、偶然に流れ星が現れ、両足の前にストンと落ちてくる。 そのチャンスを掴み取り、勝ち星を拾えるかはあなた次第。

英検®2級 英文音読記録会(第71回 ) 参加費無料!

期間:2024年9月22日(日)~ 参加資格:どなたでもご参加頂けます。 課題文:Purple Straw Wheat (2回目)(2023年度 第2回 英検2級)の第3段落を教材とします。 取り組み方は、全く自由です。 しっかり辞書を引いてから読まれるのも良し。 辞書は引かずにひたすら音読も、また良しです。 尚、著作権に鑑み、私から過去問を配布することはしません。 従って、各自以下のサイトから過去問をダウンロードして下さい。 https://www.eiken.or.

鉄道車両側面の行先表示のデザイン

 今月は電車”近辺”における〔目的〕に着目した記事を多く掲載する流れになっています🚃  トップ画像は車両の外から撮ったものだと分かりますが、では、路線はどこでしょうか? のようなローカルネタ・プチクイズを出してもよいのですが😅 ☞車両の色や行先表示から、阪急電鉄京都線ですね💯  掲題の通り、《車体外側のディスプレイ - 行先表示》に関するちょっとした”気づき”のお話📖  主に《今から乗車しようとしている利用客》にとって、停車中もしくは駅のホームに入線しようと接近中の車

+18

あさんぽ130

あさもかげゆうべもかげよ雁の列

季語:かりのれつ( 晩秋 ) 現代俳句 雁の列は、雁が列をなして飛ぶこと 雁の棹 雁行などとも呼ぶそうです ◇関連記事◇

やり始めるのは簡単、でも…AIで「やり終える」を習慣に!

こんにちは!須崎純一です (プロフィールはコチラ) 「よーし、やるぞ!」と意気込んでみたものの、気づけばスマホを触っていたり、別のことに気を取られていたり…。誰でも経験のあることではないでしょうか。 そう、人間は「やり始める」のは得意でも、「やり終える」のは難しい生き物なのです。締め切り間際になって慌ててしまったり、せっかく始めたことを途中で投げ出してしまったり…。 しかし、もしもそんな「人間の弱さ」をAIが補ってくれたらどうでしょうか? AIは、まさに「やり終える」た

#day22 メンタルヘルスマネジメントの勉強 ●学んだこと 中小規模事業場などでは、産業医など必要な人材が確保できない事情もあることから、事業場外資源を活用することが望ましい →心の健康のことはよく分からないから、何をしたらいいか分からず何もできない職場はありそう

歩行日記240922 8月からランニングをはじめ 5週間目になりました。 三adidasの無料のアプリで 記録をとってます。 緑のラインが走ってて 赤のラインが歩いてる 記録が残ると 達成感あるので おススメです😚♪ それでは今日も はりきって生きましょー

秋の始まり、読書記録③

☆メンバーシップ【めざせ習慣化‼️】特典記事Vol.101 お金を貯めるための4つの習慣

皆さんこんにちは! 今回で101回目を数えます。このメンバーシップ記事‼‼(^^)/‼ 今回も早速書いていきたいと思います(^^) よろしくお願いします!!!!! 今回のテーマは『お金を貯めるための4つの習慣』です。 と、その前に、 毎回恒例の、 メンバーシップのご説明に行きましょう👍 ひたすら『習慣化』さあ、 このメンバーシップでは、 私がひたすら『習慣化』についての記事を投稿しております。 2024年もひたすら習慣化していきます。 とはいえ、私自身働く環境が変

朝掃除、”雑巾掛け”のススメ...地球生活の記録Let it be

今年の夏、寝る時間を早めにしたら、その分早く目が覚めるようになりました。 目が覚めるのは午前4時とか5時。 二度寝はせずにそのまま起きて、日課の朝掃除を始めます。 その朝掃除ですが、 思うところあって、床は雑巾がけをしています。 毎回、動かせる家具などは移動させて、隅々までしっかりと拭き掃除をします。 フローリングワイパーを使っていた時と比べて、終わった後の部屋の ”気” が、明らかに違う… 部屋も自分自身も浄化されたような感覚が心地良く、この習慣は3ヶ月程経っ

いつも通りじゃない日々の中で、心がけたいこと

兄家族が帰省している。 兄夫婦とかわいい姪っ子ちゃんに会えるのをものすごく楽しみにしていた。姪っ子ちゃんはかわいいし、母も姪っ子ちゃんの姿を見て、いつも嬉しそうにしている。 その一方で、私は1つの壁にぶつかっている。いつも通りじゃない日々の中で、心が乱れているのだ。 姪っ子ちゃんと会えるのは、会社に行く前の朝と、会社から帰って来てからの夜。それも姪っ子ちゃんがおやすみモードに入るまでの時間となると、さらに時間は限られる。 そんな中で、朝活もしたいし、姪っ子ちゃんとも遊

ママ起業家必見!成功する人の毎朝15分習慣とは

あなたのビジネス、毎日少しずつ進んでいますか?起業したての頃って、エネルギーに溢れていて、「今すぐ結果を出したい!」といますよね。 しかし、想いはあれど、現実には子育てや家事、その他のタスクに追われ、気づけば自分のビジネスに集中できていない日々が続いていませんか? 大丈夫、あなたは一人ではありません。多くの起業家が同じ壁にぶつかっています。しかし、売れ続ける個人事業主が実践しているある習慣が、ビジネス成功の鍵を握っていることをご存じですか? それは、毎朝15分、自分のビ

【定期マガジン&書籍紹介】朝起きて、今日がはじまる

働いていると、 本を読めなくなるということに関する本も最近出たようで、「ほんとそうだな」と実感しつつも本は人生の友でなければきっと、しんどいだろうなと思う。 本を読むと良いことは、 特に人と人との間で活動する際は特にメリットとなると強く感じる。 いわゆる人間関係のあらゆる色々な部分 あまりにも辛すぎて「つらいのは今だけ」などと心で念じながら乗り越えていかないといけないような、極悪な、地獄的な場面にぶち当たってもあの時に読んだ本の一節が支えてくれたことを思い出すと乗り越え

馬鈴薯が丸ごといくつシチュー皿

季語:じゃがいも( 初秋 ) 現代俳句 馬鈴薯は、ナス科ナス属の植物 じゃがいもが丸ごと入った シチューなどもあるそうで美味しそうです ◇関連記事◇

草さきよとうめいいろのつゆの玉

季語:露( 三秋 ) 現代俳句 とうめいいろ=透明色 露は、朝に草の上などに見られる水滴のこと 露の玉 とうめいな色があるようにも感じられます ◇関連記事◇

せいようにとうように鐘秋のくれ

季語:秋の暮( 三秋 ) 現代俳句 せいよう=西洋 とうよう=東洋 秋の暮は、秋の夕ぐれどきのこと 和鐘、中国鐘 洋鐘などの種類にわかれるそうです ◇関連記事◇

見た夜々もひとすじにきえ天の川

季語:あまのがわ( 初秋 ) 現代俳句 天の川は、川のように見える星の群れのこと 本来は 地上から見る銀河系のすがただそうです ◇関連記事◇

【朝ランTips】 運動と食事改善に同時に取り組むのがダメな理由

こんにちは! 習慣の達人くるーめです。 2022年6月から、毎朝欠かさずに走り続けています。既にまる2年以上、800日は毎朝続いています。 朝ランを習慣化する上で、役立った考えや経験、手法をライトにご紹介いたします。 私は、ふつうの現役JTC会社員です。学生時代は陸上部ではなく、サッカー部でした。マラソンが趣味でもありません。ジム関係者でもありません。 そんな私でも続けられている朝ランのノウハウ。参考にしていただけますと幸いです。 運動と食事「朝ランを習慣化して、健

秋雨前線は何月に来るか

2024年1月から5 year diaryを書いている。 1日5行、1年間で1825行、5年間で9125行、寝る前に手書きでその日の振り返りやその時の気分を残している。 と言っても、購入した時点で2024年1月23日、休職してから3か月ほど職員室に置き忘れていたので、もうすでに4カ月分の空白が生まれている。 でも、職員室に取り戻しに行ってからは毎日欠かさず、1日5行書いている。 地理を専門にしているからか、季節の移ろいには敏感になる。青森に住んでいる友人と、日々の気温の変化

どうやら、2024年はあと100日らしい

Irokaです。 今日は、誰に需要があるのかわからない雑記です。 わたし、定期的にiPadのホーム画面を整理するのが好きなんです。 使ってないアプリを削除したり、よく使うものはヴィジェットにしたり、アプリのジャンル別にカテゴライズしたり。 そうしたら、気づいてしまいました。 ・・・ あと100日ですってね。どうしましょう。どうもしないけど。 この記事を読んでくださっているあなたは、 100日と聞いて、どう思いますか?  へえ、そうなんだ。ところで今日何食べよう?

最近noteを始めた著名なKindle作家の紹介

今日もお疲れさまです! 習慣の力を伝える執筆家 あいひろです。 今回は最近新しくnoteを始めた 著名なKindle作家の方がいるので ご紹介させていただきます。 最近noteを始めた著名なKindle作家1人目:ハクメイさん 文豪の天才と言っても過言ではない作家 発信内容を見ても行動力が凄まじいお方 ハクメイさんの魂を込めた渾身の作品 「暁の帝王学」はぜひ読んでほしい! Kindle書籍「暁の帝王学」はこちら noteはこちら X(Twitter)はこちら 2

せんねんをにせんねんをよ雁の旅

季語:かり( 晩秋 ) 現代俳句 雁は、カモ科の鳥の一種 秋に北方から渡ってきて 翌年の春に北方に帰ってゆく渡り鳥だそうです ◇関連記事◇

新しい習慣が生まれる瞬間とは

自分の周りの環境が変わる時って、慣れないことが発生する。さらにそれに対して自分の新しい習慣を作り上げないといけない。そうでないと新しい環境に入って自分の人生を変えることはできない。 これは、私が今まで生きてきた人生の中の事実というか、 そういった類のものだと思う。 今朝、もう20年近い付き合いの友人と会話をした。 以前は同じ学舎に通いいろんなことを一緒に乗り越えた大切な人だ。 大変な時期も、楽しい時期も一緒に過ごしたことがある。 そんな友人が最近、新しい環境に入って自