マガジンのカバー画像

反響が大きかったもの

59
これまでの記事のなかから、反響が大きかったものを集めました。 スキが多かったもの、コメントをたくさんいただいたもの、ビュー数が多かったものを中心に選んでいます。
運営しているクリエイター

#子育て

10倍に成長したあなたの優しさを見落としていた

10倍に成長したあなたの優しさを見落としていた

次女が鉄棒で逆上がりに成功したときの動画を観返していたら、長女の優しさと私自身のいたらなさに気づいて涙ぐんでしまった。



我が家の双子姉妹(6歳)はたぶん、運動が得意なほうではない。ピアノに向き合う情熱に比べたら、体育にかけるそれは軽く、どちらかというとインドア派。どんくさい私に似てしまったのか、と申し訳ない気もする。

6歳になっても逆上がりができないことがさらに体育や運動を嫌いにさせてい

もっとみる
誰かのために楽しく生きる

誰かのために楽しく生きる

最近、毎日がそこそこ楽しいなあ、と思いながら暮らしている。ここのところアップしている記事も、幸せに関するものが多かった。

なんだかんだで日々はあわただしいし、思わずうーんと渋い顔をしてしまうような出来事はたくさん降りかかるし、悲しいこともちょくちょく起こる。親しい人との別れもあった。

それでも、昔よりは小さな幸せを見つけるのがうまくなったと思うのだ。丹精こめて、というほどではないにしても大切に

もっとみる
子育てのステージチェンジを実感した一泊旅行

子育てのステージチェンジを実感した一泊旅行

家族4人で滋賀県へ一泊旅行に行ってきた。大阪に住む私たち家族にとって、滋賀はとてもいいショートトリップ先だ。

今回は、午前中に家を出た。車中で歌いながら滋賀方面へ。ちなみに、双子の娘たち(6歳)がずっと歌っていてくれたのはいきものがかりの『笑顔』。

お手洗い休憩に寄った菩提寺パーキングエリア(上り)。信楽焼の親子たぬきが出迎えてくれる。娘たちがよちよち歩きだった頃にも来たことがあるのだけれど、

もっとみる
いつかオイスターバーで泣く日

いつかオイスターバーで泣く日

オイスターバーで泣いてしまう自信がある。

私の一日は、朝6時にスタートする。双子の娘たちが起床する前に、雑務をこなしておきたい。

その日のタスクを確認してから、お化粧とヘアアレンジを済ませる。外出の予定がある日もない日も、身支度は整えておきたい派。いろいろな音声配信を聞きながら、朝食の用意もする。余裕があればエッセイや短編小説を一篇、読む。

夜は、娘たちといっしょに雑魚寝スタイルを取っている

もっとみる
後悔と、心のこりと、優しさと。

後悔と、心のこりと、優しさと。

優しさにふれて感激したことがたくさんある。私はたよりない人間なので、ときどき心優しい人が助けてくださる。見ていられないほど危なっかしいのだろうと、反省してばかり。

なかでも、6年前の妊娠中は接する人みんながあたたかかった。あの優しい世界に身を置けるなら、もう一度マタニティライフを送ってみたいと思うくらいだ(思うだけ)。

とはいっても、妊娠初期はつわりがひどく、吐き気をこらえて涙目で通勤していた

もっとみる
恥ずかしいってまだ言わないで

恥ずかしいってまだ言わないで

長女が「恥ずかしい」と言ったことにショックを受けるアラフォーの話。

先日、双子の娘たちと手をつなぎ、ピアノ教室に向かって歩いていた。彼女たちももうすぐ6歳。「大きくなったなぁ」なんて親っぽい感慨にひたりながら、おしゃべりする。

「長女ちゃんも次女ちゃんも、大好きだよー。かわいいよー」

歩いているとき、ちょこちょことこんなふうに声をかける。だって、かわいいから。

すると、長女が言った。

もっとみる
私と彼女たちの人生にゲームを

私と彼女たちの人生にゲームを

思っていたより自分はずいぶん頭の固い人間だ。面白みもない。そう思い知る瞬間が、日常生活のなかにたくさんある。

たとえば、今朝。

幼稚園に行く時間が迫っているというのに、なかなか着替えようとしない双子の娘たち。登園準備がまったく進まない。「はだかんぼだじょー」「制服きるのめんどくさーい」とか言って、いつまでも下着姿または私服のままでギャハギャハ笑っている。手にはレゴ。着替える気はゼロに近そうだ。

もっとみる
気負わず、勇まず、ランドセル

気負わず、勇まず、ランドセル

来年小学校に入学する双子の娘たちのランドセルを、やっと、やっと購入した。4月からいくつもの店舗をまわり、たくさん試着させていただいた(試着したのは娘たちだ)。始動は早かったというのに、どうにもこうにも決めきれずにいた。

結局、同じシリーズの商品を色違いで注文した。今まで洋服はおそろいを着ることの多かった娘たちが、それぞれ違う色を選んだ。

「ほんとうに違う色でいいの? あとでお互いのことがうらや

もっとみる
いいひとりじめの日

いいひとりじめの日

今朝は、長女を皮膚科に連れて行った。

このところの長女は、乾燥からか肌をかきむしるようになっていた。いつもどおりの保湿では追いつかないなぁ、なんて言っていたら、あっという間にひどくなった。血がにじむ箇所もあり、痛々しい。

次女はなんともない様子なので、家で夫と留守番してもらうことにした。双子とはいえ、二卵性だから体質が違う。

私と長女、ふたりだけでの外出は、2か月ぶりくらい。寒いなか、爪先が

もっとみる