マガジンのカバー画像

CoderDojoまとめ

117
CoderDojoという小学生から17才までの子供が自主的にプログラミングを学ぶ場に関する記事をまとめてみました
運営しているクリエイター

#microbit

春休みの自由研究に最適? 3/28 オンラインCoderDojo港北ニュータウンはmicro:bit回です

春休みの自由研究に最適? 3/28 オンラインCoderDojo港北ニュータウンはmicro:bit回です

こんにちは、K研究員です。

次回CoderDojoは3/28(日)、春休みです。

なので、今回は学校にも持っていけそうなmicro:bitワークショップをやってみることにします。もちろんHack For PlayやMineCraftなど他の内容をやっても大丈夫です。

内容としてはこちらを一緒に行うワークショップを行う予定です。

こちらのCoderDojoKataにも採用されている内容です。

もっとみる
【開催予告】2019/9/29 CoderDojo港北ニュータウン第9回@横浜センター南駅

【開催予告】2019/9/29 CoderDojo港北ニュータウン第9回@横浜センター南駅

こんにちは。E研究員です。
8/26から関東近郊の夏休みが明けたので、小中学生の保護者の皆様は生活リズムが変わって大変だと思います。

さて、次回のCoderDojo港北ニュータウン(第9回)を開催します。

日時:9/29(日)13時~
場所:センター南駅(市営地下鉄ブルーライン・グリーンライン)からほど近い、都筑区役所が入っている建物の1Fです。

今後CoderDojo港北ニュータウンは毎月

もっとみる
CoderDojo神山 #5 "tilt your program!" 開催のご報告

CoderDojo神山 #5 "tilt your program!" 開催のご報告

今月の神山道場こんにちは、コーダー道場神山チャンピオンの本橋です。神山は桜の季節を一瞬で通り過ぎて緑が溢れ始めています。年末に庭に植えた豆苗もモサモサ育ってキヌサヤ食べ放題モードに入りました。

3月~5月の神山を「桃源郷」と表現した方がいましたがウグイスも春霞もありまさにそんな雰囲気です。3月末には街道沿いに植えられた枝垂れ桜が満開になり、4月頭にかけてあちこちで桜のイベントが開催されていました

もっとみる
大きなCoderDojo「でかドージョー」開催しました!

大きなCoderDojo「でかドージョー」開催しました!



2019年3月31日に横浜市市民活動支援センターにて、横浜近隣のCoderDojo15Dojoが集まって大きなCoderDojo「でかドージョー」を開催しました!

鴨居は、もちろん初参加!(昨年7月に出来たばかりなので)

私、ゆっきーがCoderDojoというものを知った1週間後くらいに第1回でかドージョーin 横浜があったんです。

この時は既に予定ありで行けなかったので、今回はどんな感

もっとみる
[参加者募集] 2019/5/26(日)13:00 CoderDojo港北ニュータウン第5回@横浜センター南駅

[参加者募集] 2019/5/26(日)13:00 CoderDojo港北ニュータウン第5回@横浜センター南駅

こんにちは、K研究員です。

第5回も1か月後の5/26(日)に迫ったので告知です。

センター南では2回目の実施です。場所は都筑区民活動センターです。facebookで活動紹介していただきました。

場所の特性もわかってきたので次回はネット環境をもう少しうまく運用したいなと思います。実はfree spot wifiがあることもわかりました。

ただ、手順がちょっと難しいのでチャンピオン・メンター

もっとみる
CoderDojoと寄付とCoderDojo Chanpion's Handbookの紹介

CoderDojoと寄付とCoderDojo Chanpion's Handbookの紹介

こんにちはK研究員です。今回はCoderDojo と寄付について書いてみようと思います。

CoderDojoはアイルランドで始まった活動で、英語の資料が豊富ですが、チャンピオン(主催者)向けのマニュアルも英語で公開されています。

今回はこちらの資料からCoderDojoの寄付についての考え方を紹介します。

基本的にはCoderDojoは参加者に参加費を求めない限り、寄付を求めることには寛

もっとみる
CoderDojo貸し出し用micro:bitをもう一台購入しました

CoderDojo貸し出し用micro:bitをもう一台購入しました

こんにちは、K研究員です。

micro:bitをもう一台購入しました。今回はAmazonで購入しました。次の日のお昼には到着。

下記の2点を購入しました。4000円ぐらいです。スマホやタブレットからもプログラミングできるので、iPadなどを持ってきてもらえればプログラミングを体験できます。

実際、特に組み立て作業などもなく、iPhoneアプリで簡単に動かすことができました。

ちなみに、本当

もっとみる
2019/4/6 13:00 第4回!CoderDojo横浜港北ニュータウン(センター南開催)を開催します

2019/4/6 13:00 第4回!CoderDojo横浜港北ニュータウン(センター南開催)を開催します

今回から、インフォ・ラウンジ株式会社様と弁護士稲田諒太様の提供で実施いたします。

さて、今回はセンター南駅の都筑区総合庁舎内で開催いたします。センター南は子供を連れて毎週遊びに行くので、実は以前からセンター南でやりたかったのですが、なかなか場所が見つからず、今回やっと見つけたのでお試しで実施いたします。

センター南は子供の遊ぶところもショッピングセンターもいっぱいあるので、午前は遊んで午後Co

もっとみる
CoderDojo長津田に遊びに行きました!

CoderDojo長津田に遊びに行きました!

今回は初めて長津田のCoderDojoへ!

ここは大きい会場で参加者も多くいろんなことをやっているのを知っていましたが、いつもあっという間に定員になってしまいやっと参加できることに。

今日はmicro:bitをやる!と言ってたのでmicro:bitのみ持参して、私もやりたい気持ちを我慢して子どものサポートをしてました。

が、プログラムを組んでファイルを書き出してボードに読み込ませるという作業

もっとみる
第一回 CoderDojo港北ニュータウン開催しました

第一回 CoderDojo港北ニュータウン開催しました

こんにちはK研究員です。今回第一回(2回目)を開催しました。

今回も流れは大体同じですが、だいぶこじんまりしてしまいました。クリスマス会などが多くて参加できる子供さんが少なかったのかもしれません。

前回とだいたい同じ感じで、

13:00 開場
13:10 説明
14:45 発表タイム
15:00 終了

という流れで実施しました。

前回はこちら。

前回からの反省を生かしていくつか変えてみ

もっとみる
Dojoに参加いただいた保護者の声を紹介します(CoderDojo港北NT第0回より)

Dojoに参加いただいた保護者の声を紹介します(CoderDojo港北NT第0回より)

こんにちは。E研究員です。
CoderDojo港北ニュータウン第1回の参加者を現在募集中です。

さて、先日11/18に開催した第0回イベントにおいて参加いただいた保護者からいくつかのコメントをいただきました。
本日はその中から一部を紹介し、E研究員の感想も記したいと思います。

保護者1:
「小学校のプログラミング教育必修化が気になっています。近所のイベントで親子でmicro:bit に触れる機

もっとみる
11/25 CoderDojo 鴨居 vol.03 開催しました

11/25 CoderDojo 鴨居 vol.03 開催しました

11月25日(日)に3回目のCoderDojo鴨居を開催しました。

今回も、満員御礼で開催できたことに感謝しています。
時期的に寒くなり体調崩されてキャンセルの子もいましたが8名のニンジャに参加していただく事ができました。

今回は、少しパソコンを多く持って行きViscuiteで水族館をやりました。

いろんなものが飛び交いにぎやかな作品になっていました。

また、保護者の皆様にも積極的にご参加

もっとみる
CoderDojo港北ニュータウン第0回 を実施しました

CoderDojo港北ニュータウン第0回 を実施しました

こんにちは。E研究員です。
先日2018年11月18日に、かねてより準備してきたCoderDojo港北ニュータウン第0回を実施しました。
準備の様子をまとめた記事はこちらとこちらです。

以下のタイムスケジュールで実施しました。

12:30- 設営準備
13:15- 開場
13:30- チャンピオンがCoderDojoの説明
13:35- プログラミングをスタート
14:30- 参加者(ニンジャ

もっとみる
CoderDojo 港北NTを設立しました。

CoderDojo 港北NTを設立しました。

こんにちは。E研究員です。
こちらの投稿で予告しましたが、この度CoderDojoを設立しました。

CoderDojoは子どもが主体的にプログラミングを学ぶ場です。
CoderDojoの説明はこちらを引用します。

CoderDojo は7〜17歳の子どもを対象にしたプログラミング道場です。2011年にアイルランドで始まり、世界では100カ国・1,900の道場、日本では全国に156以上の道場があ

もっとみる