マガジンのカバー画像

お金について考えたことあれこれ

25
日々の暮らしの中でお金について考えたあれこれを書き留めておきたい…備忘録です。 自分がお金に対してもっと知っていれば…と後悔したことから、誰もがお金の知識を身につけてほしいって…
運営しているクリエイター

#暮らし

本当に使いたいことにお金は使うもの

本当に使いたいことにお金は使うもの

昨日は家計の整え方について、自分の行なっていることを書きました。

収入内の範囲で家計を賄う
当たり前のことですね。

支出が増えていたので少しコントロールする
ということを書かせていただきました。

今日はそのことについてちょっと補足です。
勘違いしないでいただきたいのは、お金を使うことをやめるということを主張しているのではなく、本当に使いたいものにお金を使おうということです。

私は環境の変化

もっとみる
年に一度は家計を整えたい…

年に一度は家計を整えたい…

捻挫でなにもできないので、思考の整理。
頭でいろいろ考えて書き出しながら、久しぶりに家計の見直しをしました。

3年前にきちんと整理して仕組み作りをしたのですが…

引越しなど環境の変化もあって、結構出費が増えているような気がしていました。

実際やってみて、ありゃ〜💦
普段からお金のことを考えていても、自分のお金にはゆるかった、いやゆるすぎました。

ゆるり暮らしは気持ちだけに。
家計はしっか

もっとみる
キッチンで読むビジネスのはなし 一田憲子さん

キッチンで読むビジネスのはなし 一田憲子さん

誰かのために何かしたい。

必要としている人に、自分のできることをサービスしてお金に変える。
これってビジネスです。

しかし個人で事業を起こしたいと考える時に、そのサービスに価格をつけて受けとることが苦手な方が多いように思います。
実は私もその一人です。

ビジネスというものをどう捉えるのか。
ちょっとヒントをくれる一冊です 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣

今日はこちらの本を読んでいます📗

「キ

もっとみる
どんぶり勘定で人生の最後までいける?

どんぶり勘定で人生の最後までいける?

何よりも恐ろしいどんぶり勘定。
どんぶり勘定で生きている人がとても多いです。

私たちは将来のリスクに備えて、
保険に加入したり…
積立貯金をしたり…
私たち日本人は真面目でコツコツです。

イソップ物語の「アリとキリギリス」で喩えると間違いなく! アリ🐜ですよね。

けれども残念なことに、
毎月の生活費がいくらかかってるのか把握していない…

どうでしょうか。

この質問にあなたはすぐに

 

もっとみる
何をどうすればいいの?お金の話

何をどうすればいいの?お金の話

家の事業が経済低迷で立ち行かなくなってから、お金のことを学びたいって思った。お金って大事だよ~と実感した。

人より稼ぐようになるためのお金や投資について知りたいって考えたのはもっと後のこと。一番初めに考えたことは・・

自分と自分の家族が人生の最後までお金に困らないように・・・
どうしたらよいのだろう・・ということ。

一番気になるのが老後のお金だった。

今と同じように働けなくなる日は必ずくる

もっとみる