記事一覧

コミュニティ?

コミュニティって色々ある。 家族とか地域とか、もっと大きく言えば日本とか。 色々あって、地域間のコミュニティの希薄化が大きく取り上げられたりしている。 でもやっぱ…

よし
1か月前
1

依存?

「依存」と「好き」の違いは何か。 この答えを私は知りたい。 好きな人がいるとやっぱりその人のことが好きなんだ〜、ずっと一緒にいたい!! そう思ってしまうものなので…

よし
1か月前

わからない

理由をつけたがる。 今年大学四年生ということで、多くの理由を考える。志望理由など。 行きたい、なりたいとふと思ったことに対して理由などいるのだろうか。 「このおも…

よし
1か月前

個性

子どもの数は減っているのに、障害のある子どもは増えている。 これからの社会って、どうなっていくのだろう。 私は個性の溢れる社会を作りたい。 個性って? 個性って何だ…

よし
1か月前

不安

どうして不安になるのだろう。 自信がないから?わからないから? 結局は、やっぱり「不安だから」って答えにならない答えなのだと思う。 就活をしている人はボチボチ決ま…

よし
1か月前
2

コミュニティ?

コミュニティって色々ある。
家族とか地域とか、もっと大きく言えば日本とか。
色々あって、地域間のコミュニティの希薄化が大きく取り上げられたりしている。
でもやっぱり大きいまとまりの、日本っていう枠組みで見てみると、インクルーシブ教育の進まなさ。共生社会とかお互いに協力することが大切だ!!と言っても今の日本の教育じゃ難しいかな〜って思ったり。

女子だと特にわかる気がする学童期、、?
クラス替えがあ

もっとみる

依存?

「依存」と「好き」の違いは何か。
この答えを私は知りたい。
好きな人がいるとやっぱりその人のことが好きなんだ〜、ずっと一緒にいたい!!
そう思ってしまうものなのではないでしょうか。

やっぱり1番の違いは双方が自立しているかどうか?

共依存。
これもまた、よく耳にする言葉。この場合、女の人も男の人も「あなたがいないと生きていけないわ」だなんて思っているかもしれない。
この場合、愛して合っていると

もっとみる

わからない

理由をつけたがる。
今年大学四年生ということで、多くの理由を考える。志望理由など。
行きたい、なりたいとふと思ったことに対して理由などいるのだろうか。

「このおもちゃがほしい!」
「なんで?」

「〇〇になりたい!」
「どうして?」
理由が絶対あるわけでもない気がする。
でも、でも、理由がないから、ほしいもの、なりたいことが嘘なのではない。

就活のとき、「御社を志望する理由はなんですか?」とよ

もっとみる

個性

子どもの数は減っているのに、障害のある子どもは増えている。
これからの社会って、どうなっていくのだろう。
私は個性の溢れる社会を作りたい。
個性って?
個性って何だろう。一人ひとり違うもの?自分らしく生きられるもの?
今の世の中はいつもどこかで見えない誰かに気を遣っている。生きにくい世の中。
みんな違ってていいのに、それが普通なのに。

人生100年、自分らしく生きてなきゃ、何のために生まれてきた

もっとみる

不安

どうして不安になるのだろう。
自信がないから?わからないから?
結局は、やっぱり「不安だから」って答えにならない答えなのだと思う。
就活をしている人はボチボチ決まっている中で、就活している人もそれなりに努力してるはずなのに、
どうして自分だけ、こんなにも勉強してるんだろうって考えてしまうのは、多分、自分を保つため。
「いやいや、あなたは頑張ってるよ」そう言ってもらいたいだけなのかもしれない。
見え

もっとみる