マガジンのカバー画像

暮らしや心のヒント

63
ちょっとした工夫や視点を変えてみると、なんでもない日が、なんだか楽しい1日に。
運営しているクリエイター

#写真

ちまちまと手を動かすことが最近の癒やしです

ちまちまと手を動かすことが最近の癒やしです

お店では生地も取り扱っている。

勤めだしたころ、「手作りしたりする?ハギレ持って帰ってもいいからね」と声をかけてもらっていた。けれど帰宅するとマニュアルを作るのに時間を割いていたのでそんな余裕はまーったくなかった。

毎日のように入る生地のオーダー。お客様に触発されたのか、仕事に慣れてきたからだろうか。鮮やかなテキスタイルに触れ、眺めているうちに、「小さいものでもいいからなにか作ってみたい!」と

もっとみる
12日間の日記を書くうちに元気が出てきた話

12日間の日記を書くうちに元気が出てきた話

急に思い立って前髪カットの予約を入れた美容院から帰ると、子供たちは友達と公園に遊びに行って、お家は良い感じの”もぬけの殻”状態。春休みに突入し、「ひとりの時間がとれるのは4月の始業式以降かあ~」と思っていたので、棚からぼたもち的なひとり時間はすごく得した気分になった。

書きたい!書かなきゃ…と思いつつ、5年手帳を開く余裕すらなかったこの数日間。特に濃かった今週の出来事は、あとから振り返るためにも

もっとみる
楽しみなことがキャンセルに。ちょっと気が重い予定だけが残った

楽しみなことがキャンセルに。ちょっと気が重い予定だけが残った

楽しみなことと、ちょっと気が重いこと2つの予定が入っていた水曜日。
ところが今朝、いつも元気な息子が「頭が痛い…」といって学校をお休みすることに。インフル明けすぐに学校のイベントがあり、疲れが出たのかもしれません。1年ぶりに会う人とのおしゃべりは残念ながらキャンセルさせてもらいました。

午前の楽しみがあることで、勢いがついて難なくこなせそう!と思っていたちょいと億劫な午後の予定。…まあ、こればっ

もっとみる
最近家族で遊ぶのがさらに楽しくなった

最近家族で遊ぶのがさらに楽しくなった

子供たちも元気になってきて少々暇そうにしている。まだ食欲が完全に戻ったわけではないし、土日でできるだけ完治してほしいので家の中で遊ぶことにした。

午前中はトランプで神経衰弱や七並べ。アラフォーのわたしは、神経衰弱をするとひしひしと記憶力の低下を感じて怖かった…!笑。

七並べはパスが3回できるルール。みんなにダメージを与えるために、出せるのに出さないという作戦を取った娘が結局1番先に負けた。負け

もっとみる
自分を知る手掛かりになる「いまのわたしの好きなもの」

自分を知る手掛かりになる「いまのわたしの好きなもの」

今日は5年日記を1週間まとめてつけました…(先が思いやられるとはこのこと笑)。本当にすぐ忘れてる!カレンダーとnoteを見ての振り返り。

書き終えて手帳のフリーページを見ていくと、最後の最後に「わたしの好きなもの」というページを発見。

この間コーチングモニターを受けたけれど、自分のやりたいことや好きなことがあまり明確にはならなかったのです。このページを見つけたのも何かのタイミングだ!と捉え、紅

もっとみる
100均の材料でマロンのご飯台をつくってみた!

100均の材料でマロンのご飯台をつくってみた!

日に日に大きくなるマンチカンの男の子・マロン。22日で6ヶ月になる。

子猫で体が小さかったので、トレーに乗せて床に置いていたごはん皿と水の皿。ある日ご飯を食べる姿を見てだいぶ顔を沈めるようになったように感じた。大きくなったなぁ!

高台のお皿を買ってあげたいな~と思いつつ、最近お水の皿をわざと傾けてこぼして遊んでいるので、どうなるかが想像できてちょいと気が乗らない。。

そんなとき100均をぶら

もっとみる
歩数計の数が少ない方は、早歩きがおすすめ

歩数計の数が少ない方は、早歩きがおすすめ

いつも自転車を使うドラッグストアにも、最近ようやく「歩いて行こう!」と思えるように。

歩数計はだいたい「6000歩」くらいで決して歩いている方ではないのかもしれない。でも、この6000歩はめちゃ早歩きを意識している。早い段階でじんわり汗をかくのもお気に入り。

数日前、太ももあたりが「い、痛い〜」という状態だったので早歩きが効いているのだと確信した。

あまり歩かないという方には、「早歩き」おす

もっとみる
ときには、何もしない時間にこそ意味がある

ときには、何もしない時間にこそ意味がある

急いで仕事を探すのはやめようと思っているのに、求人サイトや派遣をしょっちゅう見てしまう。。。
何もしていない自分っていったい、、という感情が押し寄せてきては飲まれそうにもなる。そう、見ちゃうと焦って自己否定の渦にからめとられるしで、この時間がめちゃくちゃもったいない。

ゆくゆくは仕事をするんだから、”いま”を思いっきり楽しめばいいのに!未来の私はそう言うだろうな。

午前中のいくつかの用事を済ま

もっとみる
チョコスコーンを食べながらマジメなことを考えた

チョコスコーンを食べながらマジメなことを考えた

昨日の記事。4つ目をつまもうとしている…the continueみたいな感じで終わったけれど、あれよあれよという間になんと3つも食べてしまって残りは1つに…!!全部で7個食べてる!怖い…!

帰宅した息子に1つあげると「もっとちょうだい!」と嬉しい言葉をもらったが、「もうないねん、、、」と告げると案の定「なんで!?」というベーシックなやりとりを交わした。すまん息子よ。

そんなわけで今日もチョコス

もっとみる
やりたいと思ったことは、すぐにやってみる

やりたいと思ったことは、すぐにやってみる

昨日の夜、急に「あのカレー」が食べたいと思いつきます。

「あのカレー」とは、電車でひと駅もしくは自転車を飛ばして20分の距離のカフェのカレーです。

スパイスがたっぷり効いたカシミールカレー。

このカレー、不定期で無性に食べたくなるんです!

口に入れると体内の細胞が活性化しだすような、内からふつふつと、エネルギーというか、シンプルに元気が湧いてくるのです。

あのカレーが食べたい。
だから自

もっとみる
自分のために小さな願いを叶えてあげる

自分のために小さな願いを叶えてあげる

仕事のことを考えずに本を借りるのはいつぶりだろう。
来週のテーマは「優しい人って?」、再来週は「○○時間の作り方」、最後は「ドライフラワーのおしゃれなディスプレイのしかた」……。今読みたい本より、参考になる資料や本をつい探してしまっていたことに、いまさらながら気づいた。本屋さんでも同じ行動をしている(苦笑)

読みたい本、気になる本を選ぶ。

たったそれだけのことなのに、すこし気持ちが弾んだ。こん

もっとみる
光るべきものを輝かせる優秀なモノをご紹介♫

光るべきものを輝かせる優秀なモノをご紹介♫

曇ったカトラリー

話題のアレで磨いてみる

おおおおおお
ぴっかぴっかー

▽スマートなデザインが美しい「柳宗理」のカトラリー



あ・・・!
なにをしてもダメだったあの子も磨いてみよう

指にはめて洗うとちょうどいい😂

おおおおおおお
生き返ったよー✨

20代の頃、初めて自分で購入したTiffany

※アクセサリーは自己責任でお願いします🙏

※すみません!はじめに

もっとみる
褒め言葉は全部、泡のように消えてしまっていた

褒め言葉は全部、泡のように消えてしまっていた


なかなか自分には甘くできないこれくらいみんな頑張っているはずだ、しんどいのは自分だけじゃないんだから、もっともっと努力が必要etcetc。

私にはいつのまにか、「頑張ること」が、当たり前のようにデフォルトされているのだろうか!?

頑張ることより、自分を甘えさせることの方が、私にとってはハードルが高い。自分を褒めることって難しいし、うまくできない。

そんな私が「もっと自分を褒めていいんだ。。

もっとみる
特別感を作り出す「プチギフト」のすすめ

特別感を作り出す「プチギフト」のすすめ

夫の東京土産シリーズ、読んで下さってありがとうございます!

まだまだ掲載に追いついていないお土産たち。その中で’美味しいけれどたくさん食べられない’ものを、友達におすそ分けしました!

銀座千疋屋・フルーツゼリー

ココだけの話、ちょっとグミが苦手でして。。汗
子供たちもたくさん食べられないという。でも残してしまうのは忍びないし、こういう時は友人たちに配り歩きます。夫が「土産好き」なのは周知のこ

もっとみる