見出し画像

特別感を作り出す「プチギフト」のすすめ


夫の東京土産シリーズ、読んで下さってありがとうございます!



まだまだ掲載に追いついていないお土産たち。その中で’美味しいけれどたくさん食べられない’ものを、友達におすそ分けしました!

銀座千疋屋・フルーツゼリー

画像1

ココだけの話、ちょっとグミが苦手でして。。汗
子供たちもたくさん食べられないという。でも残してしまうのは忍びないし、こういう時は友人たちに配り歩きます。夫が「土産好き」なのは周知のことなので、みんな喜んでもらってくれるわけです笑


そのまま渡すのは残り物感がして芸がない。「あなたに向けた特別感」を作り出すのが好きなので、プチラッピングをしてプレゼントすることに。これは、私の趣味でもあります笑。

先日購入した毛玉取り器の箱は、作りがしっかりしてたので取っておいたのです。ちょっとやってみたいことがあって…!(この毛玉取り器も優秀!コスパも◎)

画像2

お得意のマステを使います!

画像3

何度でも貼り直しができるマステは、不器用さんの私でもなかなか綺麗に仕上がるので重宝しています☆

画像4

表面は出来上がり。続いて側面部分に取り掛かります。
所要時間10分くらいでしょうか。受けの箱側は、綺麗な水色だったので、そのまま生かしました~(助かった)

じゃーーん

画像5

千疋屋さんの宝石のようなグミと、先日のロシアチョコもプラスして完成!

画像6

蓋をした状態。貼り合わせた部分が気になるので、もうひと手間♡

画像7

繊細な色使いの紐をプラスすることで、結び目に目線を捉える作戦です。

画像8

お家にあったドライフラワーも添えて!
作業しながら色々思いつく瞬間が、私の至福の時間です笑

画像9

友達もしっかり驚いて喜んでくれました。にんまりです。

▽使ったマステはこちら!ウイリアムモリスの美しいデザイン。


▽こちらのマステを使ったマステリメイクもおすすめ!
見慣れた場所が、10分で生まれ変わります☆

▽プチギフトに役立つアイテム


嬉しくて飛び跳ねちゃいます♡