マガジンのカバー画像

趣味(音楽・デザイン)など

13
運営しているクリエイター

#地図

旅行先で無意識に実行していることを徹底的に言語化しました

旅行先で無意識に実行していることを徹底的に言語化しました

 今回は、少し変わった旅の楽しみ方の話です。このアカウントは「地理Bの旅」なのに、ほとんど旅行の話を書いていません。最近旅行に行けていないことと、詳しく書けることはやはり地域的に偏るので、誰なのか分かる(匿名にすることで手にした自由(?)を手放したくない)というのが主な理由です。皆さんが中の人に興味がないのは分かっています。ヘッダーは尾道市の空き家を改修したゲストハウス「みはらし亭」から見た朝の尾

もっとみる
Enterキーが北海道に見えた、ただそれだけのこと(キーボードで日本地図)

Enterキーが北海道に見えた、ただそれだけのこと(キーボードで日本地図)

 ある日、仕事の手を止めて休憩していたら、ふとEnterキーが北海道に見えました。仕事の都合で日本地図を見ることが多いので、似た形が目についたのだと思います。そこで、キーボードを日本地図にしたらどうなるのか、試してみることにしました。

 まずは下図として、エクセルを使ってキーボードを描きました。マス目があるので規則的に並んでいるものを描くときにはエクセルは向いていますね。余談ですが、たまに「なぜ

もっとみる
東京の地図を眺めていたら心の中で花が咲いた

東京の地図を眺めていたら心の中で花が咲いた

 東京の市区町村別の地図を眺めていました。すると、ふと東京の中心部が一輪の花のように見えてきました。そこで実際に東京で花を描いてみました。

使用するのは東京の市区町村単位の行政領域です。データの出典は下の方で説明します。

色を塗る前の東京の地図です。まずは千代田区を黄色にしてみます。

 つづいて、周りを花びらの色にしていきましょう。

 いい感じです。さらに、西側を葉と茎の緑色にして

もっとみる
GIS用の地図データ(シェープファイル)をパワポで加工可能なSVGファイルに変換:地図を自由に描こう

GIS用の地図データ(シェープファイル)をパワポで加工可能なSVGファイルに変換:地図を自由に描こう

 ここでは、地理情報システム(GIS)で描画や分析に使用する図形データであるシェープファイルを、描画ソフトなどでも利用可能なSVG形式(◆◆.svg)に変換する方法と、パワーポイントによる加工の例を紹介します。ヘッダーは、今回の方法を使ってパワポで作成した東京都の市区町村別昼夜間人口比率(2015年国勢調査)の主題図です。凡例はnote仕様にしてみました。かわいいですよね。

 シェープファイルは

もっとみる
チョコにこだわり抜いてお店を始めた友人が作る宝石のようなチョコの話

チョコにこだわり抜いてお店を始めた友人が作る宝石のようなチョコの話

 今回は、少し趣向を変えて、最近の身の回りの出来事を書いてみます。私の大学時代からの友人が、奥様と一緒にチョコレートショップを始めました。皆さん、チョコレート、好きですよね?私は大好きです。今回は、私の友人の奥さんが作るすごいチョコレートのお話と、友人夫妻の二人三脚についてを紹介します。後半では、洋菓子店の立地分布についても書きますね。ヘッダーは友人のチョコを見ながらパワポで描きました。実物はあと

もっとみる