マガジンのカバー画像

自己紹介関連

8
運営しているクリエイター

記事一覧

COEDASのBestTeamサービスとは?セールスとして参加してみた話。

COEDASのBestTeamサービスとは?セールスとして参加してみた話。

はじめまして、COEDASでセールスとマーケティングを担当している桑野と申します。本業はAIQVE ONE株式会社というゲームテストサービス(デバッグ)でセールスとマーケティングを担当しています。その他、ハイパーアイランドという欧州のビジネススクールの日本展開のお手伝いもしながら、たまの休日はドラマや映画、CMのエキストラもやってます。

なぜCOEDASに参加して、この事業を広めたいと思ったのか

もっとみる

経歴について③ニートになるまで(春秋のバイトから保険代理店)

前回はこちら。「経歴について②ニートになるまで(ムネオナイトとかサントリーバーテンダースクールとか)」。

春秋でアルバイトを始めて、毎日ボトル磨きして半年ほど過ぎ、ようやくワインの開栓靄っていいよと認められ、マイソムリエナイフも用意してやれるようになった矢先。

あの事件が起きました。

9.11同時多発テロです。

えっバーテンダーとテロが何の関係があるのって思いますよね。
はい。バーテンダー

もっとみる
経歴について②ニートになるまで(ムネオナイトとかサントリーバーテンダースクールとか)

経歴について②ニートになるまで(ムネオナイトとかサントリーバーテンダースクールとか)

本日は経歴の続きを書きます。

前回はこれです「経歴について①ニートになるまで」。

ソウルトレインカフェで馬鹿騒ぎしながら、楽しい日々を過ごしていましたが、実際のところ、金曜日の夜と土日はお客様が入るものの、お台場の平日って過疎ってたんです。。。全然人いない。ランチタイムにお客さん1組とかもざらでした。楽しいことなんて長くは続かないんですよね。薄々感じてましたけど、いよいよクローズが決まりました

もっとみる
経歴について①ニートになるまで

経歴について①ニートになるまで

社会人になって営業の仕事につく前までの経歴をご紹介します。まずはニートになるまで。

中高一貫校で6年間吹奏楽部でパーカッションをやってました。大学ではジャズドラムをやってました。そのジャズサークルでSOUL、R&B、FUNKなどをやるバンドのドラムをやっていたため、ブラックミュージックが好きになり、当時J-WAVEでやってたソウルトレインのラジオをよく聞いていました。
SOULTRAINとは、7

もっとみる
プロフィール(概要)

プロフィール(概要)

noteにはプロフィール記事を固定できるそうなので、詳しくは記事中に書くとして、ちゃんとした経歴を書いておきます。

氏名:桑野 範久(くわの のりひさ)
一度も炎上どころか、クソリプすらついたことがない。過疎垢。

1977年生まれ。大学は文学部歴史学科で近現代政治史専攻。都市伝説には敏感。トランスヒューマニスト協会会員。
リノベーションブログは、月間PV2万くらい行った事もある。

ラーメン二

もっとみる
今満洲があつい(俺の中で)

今満洲があつい(俺の中で)

久しぶりにnoteを書きます。ずっとインプット期間でした。マーケのこともたまってるから、またそのうち書きます。

今満洲があついです(俺の中で)。皆さんは満洲アヘンスクワッドという漫画をご存知でしょうか。ハッシュタグでこの春やりたいことっていう募集があったので、合わせて書いてます。

「満州で一番軽いものは、人の命だ」
時は昭和12年。関東軍の兵士として満州にやってきた日方勇は、戦地で右目の視力を

もっとみる
エキストラになった

エキストラになった

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

こんばんは。一昨年コロナ禍になって悶々とした日々があったけど、そんな時だからこそ新しいこと始めようって、オンライン勉強会始めたりしてたのですが。

2021年を振り返ると、コロナ禍の生活にも慣れてきて、ソーシャルディスタンス、手洗い消毒うがい、リモートワークなどが当たり前になり、もともと引きこもり気味で、営業なのでリモートワークOKだ

もっとみる
正木伸城君に書いてもらった、自分の寄り道仕事史

正木伸城君に書いてもらった、自分の寄り道仕事史

noteに記載しようとしていたプロフィール関連ですが、途中までになってたので、友達の正木くんに記事にしてもらっちゃいました。助かった。ぜひお読みください。

正木くんのことを紹介しますと、企業の広報人でありながら執筆や取材をさてれてる方でして。いろんなことやってるから何を紹介していいかわからないけどビジネス界隈で有名な方を取材してたりします。

これは田端さん。

茂木さん

現代新書のメディアで

もっとみる