「青天を衝け」の放送が終わってからすぐに、パタッと話題が途切れたのって、戦国大河と違って御遺族への配慮もあるのかと思っています。 世代によっては、歴史上の人物になるにはまだ生々しいのだと。
noteさんから、「みじん切り【青天を衝け】」が先週特にスキを集めた記事とお知らせがありました。 スキを押してくださった方、ありがとうございます✨ https://note.com/sakurayuki_moon/n/n5007757963e2
大河ドラマ「光る君へ」5話を見ました。前回ショックで倒れたまひろさん。お祓いの人のシーン、「青天を衝け」の渋沢栄一さんの論破を思い出しました。右・左大臣・関白たち、帝の子を呪い殺すよう安倍晴明さんに依頼。道長さんは6年前の真実を知り、道兼に激昂。高笑いの兼家さん、怖いです。
あとこれも持ってきた笑 飛鳥山の大河ドラマ館で買ってたフリスク
今日は茨城県民の日。廃藩置県の日と思い込んでいたけど、廃藩置県が行われたのは夏。最初の県は細か過ぎなので、統合してから「茨城」になったのですね。 民部公子様は藩知事を免職されたので、県知事にはならなかったみたいです。
「どうする家康」の、夏目殿の伏線に泣いてしまいました。(本放送はまだなので、詳しく書きませんが。) 前半は叔父上にも泣かされました(波岡さんには「青天を衝け」でも泣かされましたが)。
江戸時代まで、手紙は飛脚が運んでいた。鉄道や新聞にも関与した民部省の前島密は、長崎の宣教師ウィリアムズの薫陶を元に「郵便制度」を明治政府に発議、1871(明治4)年1月24日に制定。同年3月1日に東京〜大阪間で初の郵便配達を行い、2年後には全国1100ヶ所に郵便局を拡大する。
世界最初の百貨店(デパート)『ボン・マルシェ』の開業(1852年)から遅れること半世紀、1904年12月20日には三井越後屋呉服店を前身とする日本最初の百貨店『三越』が開店。😲✨🏬 「何でも揃う」を旗印に、ここから庶民の生活水準は飛躍的に向上発展を遂げていく。
おはようございます。 【note川柳】 渋澤が青天を衝く躍動期 ※江戸末期から明治維新に掛けての若者たちよ「あっぱれ」! 大政奉還(1867年)の時、大河ドラマ「青天を衝け」の主人公、渋澤栄一は27歳(1840年生まれ)😊 じーじがZ世代に期待するのも分かるでしょ?
金曜ロードショー「キングダム」観てます。 今回で観るのは2回目。 人の顔を覚えるのは苦手ですが、吉沢さんは「青天を衝け」で覚えました。 この国の歴史がずっと流れて、色んな思想が生まれて、日本に文化が入ってきて…と思うと、面白いですね。