- 運営しているクリエイター
#土木
レールで組まれた上屋と、美しい高架橋の駅・・浅草橋駅の魅力に迫る
総武線の浅草橋駅。都心にありながら、実はこれまでほとんど行ったことのない駅です。東京駅からだと、秋葉原駅で乗り換えて1駅。正直なところ、今まであまりなじみのない場所でしたが、今回この駅とその周辺を散策しましたので、その状況をお伝えします。
■浅草橋駅に降り立つ
浅草橋駅といえば、2つ隣の水道橋駅と並んで、「古レールで組まれたホームの上家」が芸術的ともいえる駅です。
■浅草橋駅付近を歩く
で
河川争奪がもたらした都会のオアシスを歩く ~東京・世田谷 等々力渓谷~
東京にある渓谷といえば・・・、等々力渓谷というものがあると聞いたことがあるので、ちょうど東急線のワンデーパスを手にしたので、途中下車して行ってみたいと思い立ち、ふと等々力駅に降り立ったのでした。
■等々力渓谷とは?
等々力渓谷とは、東京都世田谷区にある渓谷です。渓谷をつくる川は、谷沢川という名前の川です。国土地理院の地形図の等高線図を描いてみると、等々力駅の南側に、比較的深くて狭い谷があること
■変化し続ける町・渋谷■まだまだ続く再開発工事
渋谷の街を歩くガイドをこの1年で3回務めました。9月に4回目を実施しますが、この間だけでも、街の様子はどんどん変化しています。それは、同時並行で進行し続ける様々な街区の再開発工事やその関連工事が少しずつ進捗している証拠で、少しばかり工事のことを知っている身にとっては、その歩みを感じることができる瞬間なのですが、恐らくそういうことを知らない人にとっては、「またダンジョンが複雑になった・・」と感じる瞬
もっとみる土木学会全国大会 in SENDAI ~交流の風景を楽しむ~
今週(2024年9月2日~6日)は、仙台にて、私が所属する土木学会の全国大会が開催されました。
今年度の土木学会の会長は、初の女性会長である佐々木葉先生。佐々木会長が取り組む1年間のテーマは、「土木学会の風景を描くプロジェクト」。
土木学会全国大会に参加する際に考えるのは、「その地を楽しむ」ことと、「交流を楽しむ」ことかな、と思っています。そんな思いを胸に、仙台の街を訪ねた記録を書きたいと思い
真夏の大阪:橋を巡るクルーズに参戦
真夏の大阪への遠征、今回は短い滞在でしたが、日中に甲子園球場で高校野球を観戦し、その後JR天満駅から天神橋筋商店街を歩いて、夕方にクルーズに参加しました。(この日のこれまでの動きを記事にしたのは、こちらです)
夕方からは、土木学会の取組を一緒に取り組んでいるワッキーさんこと、特殊高所技術という会社で、人が容易に近づくことができない橋の上などにぶら下がりながら土木構造物の点検等をするプロフェッショ
◎大阪・ディープな散歩◎③:天満駅から、天神橋筋商店街へ
夏休みに少しばかり帰省して、ずっと行ってみたかった甲子園の高校野球を満喫しました。その後、次の目的地まで移動する途中に立ち寄ったのが、今回ご紹介する街歩きです。甲子園駅から西九条駅まで阪神電車で移動し、そこから大阪環状線に乗り換え、着いたのは・・
天満駅といえば、実は面白そうな町で、ずっと行ってみたかった、天神橋筋商店街がある場所。ということで、そんな街を散策しに行きました。
■天神橋筋商店街
★東京の地下鉄は川をどのように越えているか?:④隅田川・永代橋の東西線とその近くを探訪する
このテーマですが、実は昨年東京の舟遊びのガイドを担当させてもらうことになり、何をテーマに舟遊びをする?と考えた際に思いついたテーマです。キッカケは、下のリンクの①にあるように、全く別件で東京メトロ銀座線の昔の姿を調べた際に見つけた、ネットで公開されている、「東京地下鐡道史 坤」を眺めていたら、銀座線は日本橋の下を通っておらず、日本橋を避けて通っている、ということを知ったのがきっかけです。
同じ文
◎北千住駅から東武線に乗るプチ旅:【中編】堀切駅・牛田駅付近を歩く
東武線を北千住駅から浅草方面に各駅停車で戻るプチ旅に出ています。前回は、今までほとんど探索してこなかった、北千住駅前を散策しました。(前回の記事はこちら)
今回は、堀切駅、牛田駅付近を歩いた模様をお伝えします。
■堀切駅、牛田駅とは?
堀切駅、牛田駅とは、東武スカイツリーラインの、北千住駅から都心方向に走る電車に乗ってアクセスできる駅です。「区間急行・区間準急停車駅」となっていますが、この区
【南大沢土木構造物めぐり】No.113 再び大変貌を始めた、御殿峠にて
この写真、実は一度探索したことがある場所ですが、大きく変貌していて、とても驚いている場所です。その場所は、
御殿峠
です。こちらの記事は、3年前の探索の時の記事。この写真が何だか大昔に見えるくらい、既に大きな変貌を遂げています。
ハイキングコースだった、かつての峠の頂上には、国道16号が通じ、大学や結婚式場なども立地し、既に峠の雰囲気が無くなりかけていたのですが、実は昔の峠のハイキングコース
【南大沢土木構造物めぐり】No.112 都県境に新たに架かる架け橋
多摩ニュータウン、南大沢駅周辺の土木構造物を巡る街歩きをこれまでも何度となくお伝えしてきましたが、最近は少し遠征する機会が多くて、近場の街歩きの模様を紹介できていませんでしたが、今回は久しぶりに近場を歩いた記録を書きたいと思います。
■都県境を流れる、境川
今回の舞台は、多摩ニュータウンからは少し西側に行ったところにある、境川。町田市と相模原市の境目、都県境を流れる川です。決して大きな川ではあ
〇渋谷駅新南改札 最後の雄姿〇
この日はかなり盛りだくさんに動いていました。
最初は、府中で吉田初三郎さんの展覧会を見て、その後川崎の多摩川沿いでブルーインパルスを見学、終了後二ヶ領用水沿いを歩き、久地円筒分水などを見学し、溝の口まで行きました。
そして、それで終わっても良かったのですが、実はちょっと見ておきたい場所がありました。それは、
渋谷
です。渋谷駅新南改札が見納めであることに加え、こちらのツアーの下見を兼ねていま