マガジンのカバー画像

Charlie's music style 音楽生活

54
1986年にA-JARIというバンドで東芝EMIよりデビュー。 バンドは1989年に解散した後、フリーのキーボーディスト、アレンジャー、プロデュースなどを手掛け現在に至るまでの音…
運営しているクリエイター

#バンドマン

#024 ~音楽を始めたきっかけ デビューしてからの想い出~

#024 ~音楽を始めたきっかけ デビューしてからの想い出~

前回からの続き〜

デビューしてからは毎日が忙しく、色々な仕事をさせてもらった。

間違いだらけのHow To Radioという番組をもたせてもらったことや、
中京テレビの、5時satマガジンに良く呼んで頂いたり、
夜のヒットスタジオ・トップテン、思い出せないがきりがなかった。

その中でも面白かった話は

FM横浜に私と本多でゲストで出たことがあった。
何故か6人バンドなのに2人で出た理由は記憶

もっとみる
#026 ~音楽を始めたきっかけ たまにの番外編~

#026 ~音楽を始めたきっかけ たまにの番外編~

A-JARIのデビュー年は 1986年
今までを読んで頂けていたらお分かりかと思いますが。

あれから30年
2016年11月20日に、渋谷のEggManにて30周年記念ライブをやりました。
チケットが30分で売り切れた、伝説のライブですwww

そのライブDVDを今Dataに変換していまして、近いうちyoutubeにアップさせていただきます。

どなたかが、その時のライブをこっそりとyoutub

もっとみる

#027 ~音楽を始めたきっかけ 特別編~

いつもご愛読有難うございます。

GoodManやらA-JARIやら、いつも文字だけでイメージされているかと思いますので実際の演奏を今回はアップしたいと思います。

2016年11月20日の

A-JARI 30th Anniversary Liveこれをyoutubeにアップしました。

https://www.youtube.com/watch?v=N7hRIBfk3Qw&feature=yo

もっとみる
#031 ~音楽を始めたきっかけ 方向性 これからバンドを組む人に言いたい~

#031 ~音楽を始めたきっかけ 方向性 これからバンドを組む人に言いたい~

バンドというのは、各パートが集まった集団である。
ソリストは自分ならではの考え方を持ち、自分で好きな行動や活動が出来る。

バンドは、みんなで意見を出し合いながら、前進していくものだと思う。

そこで、バンドを組んだきっかけを考えてみれば、最初は目標がある。

デビュー!
これが第一段階の目標だと思う。

A-JARIも6人バンドで、音楽が好きで、いつも練習をして、ライブをやって、
この元々のきっ

もっとみる
#040 ~音楽を始めたきっかけ ちょいと横道へ反れます~

#040 ~音楽を始めたきっかけ ちょいと横道へ反れます~

Aloha!

とうとう40話を迎えることになりました。
いつもご愛読有難うございます。

このマガジンにも書いていた、A-JARIという1986~1989年まで活動していたバンドですが、StayHomeな毎日を何かバンドで出来ないか?!というのと、来年でデビュー35周年ということもあり、

2021年11月21日

に、記念ライブを行うことが決定しました。

それに伴い、カウントダウンに向けて新

もっとみる
#042 ~音楽を始めたきっかけ 新しい試み~

#042 ~音楽を始めたきっかけ 新しい試み~

LesViewのサポートメンバーになり、色んな現場でのライブに参加させてもらった。
全国ツアー回ったり、イベントのゲストに呼ばれたり。

その中でも記憶にあるのが、静岡県の浜松だか掛川だか場所は曖昧だけれど、LesViewがイベントに呼ばれ行ったところ、もう1バンド ゲストがいた!それは、

大事MANブラザーズバンド
だった。

リハーサルはLesViewの方が先で、その次に大事MANがリハをや

もっとみる