Chama

全ての出会いも出来事も自分に必要だからこそ起きる事。 悪い出会いも出来事も必要な事だと…

Chama

全ての出会いも出来事も自分に必要だからこそ起きる事。 悪い出会いも出来事も必要な事だと受け止める力を養う為に日々振り返りながら生きています。 約六年前から直腸肛門痛、肛門挙筋症、無症候性肛門痛などと言われる厄介な病を患う事になってしまい、現在進行形で闘病中です。

マガジン

  • 肛門痛と共に生きる私

    約5年半前から肛門痛を患っています。 それはまるで鉄の某を熱して肛門に入れられる様な痛みです。 私の痛みは24時間止まらぬ痛みで何度も自殺を考える程でした。 そんな私のライフスタイルの一部を肛門痛と共にお伝えします。

  • StudyEnglish. Vol1

    英語を学びたい方へ/限定公開版

記事一覧

医療用麻薬処方再開

長らく更新していませんでした。 五月から全てのお薬をやめ、灼熱痛を我慢していましたが、気が狂いそうになってきたので、ペインクリニックにて硬膜外ブロックを打つ事二…

Chama
1年前

ガッカリ

前回の記事を書いて間もなく痛みは元に戻ってしまいました。 ほんの数日間の痛みの軽減は何だったんだろうと今でも不思議に感じます。 消散性に関する情報はネット検索で幾…

Chama
1年前
1

突然

5月初旬の病院での診察を前に、処方されていた薬の服用を自己責任でやめてしまいました。 理由は、毎月の高額な医療費と、長期服用していますが一切何の効果も感じられない…

Chama
2年前
2

副作用が強くて医療用麻薬の貼り薬をやめました。

先週28日に処方されたばかりですが、貼った初日から副作用が出始めました。 吐き気と頭痛、息苦しさ、発汗、食欲不振に加えて患部の更なる激痛で寝込んでしまいました。 使…

Chama
2年前

医療用麻薬貼り薬の処方

今日は病院の診察日でした。 先日打って頂いたブロック注射も効かず、2018年から私を診て下さっている主治医の先生から、ブロック注射は効果がないから、これ以上打っても…

Chama
2年前
2

硬膜外ブロック注射を打ってきました。

今日はタイトルの通り、硬膜外ブロック注射を打って来ました。 前回の医師と異なる医師(前々まで私を担当して下さっていた先生です)の診察を受け、前回打ったブロック注…

Chama
2年前
2

参拝

今日は仏様の身体を自分の痛い部分と同じ所を撫でると痛みが和らいでいく、或いは治ると有名な洞窟内神社へ行って来ました。 とても厳かな雰囲気で、まるで時が止まるかの…

Chama
2年前

痛みについて

昨年の神経根ブロック注射から一週間が過ぎ、効き目が切れてきたのか元の痛みに戻りつつあります。 これについては今月診察があるので医師に聞いてみます。 一週間くらいで…

Chama
2年前

🎍謹賀新年🎍

明けましておめでとうございます。 昨年の今は患部の激痛により、お正月なんてクソ食らえ的な気持ちでした。 何年も前から箱根駅伝をTVで観る事が大好きでしたが、この病を…

Chama
2年前

肛門痛になったきっかけ

振り返れば約六年前になります。 最初は過敏性大腸炎でした。会社で働くスタッフの事や店舗の件で日々悩んでいました。 ある日気がつくと詐欺られていた事が分かりました。…

Chama
2年前
2

肛門痛その後

相変わらずの痛みを抱え、年越し前にどうにかならんかと以前診察を受けていた麻酔科(ペインクリニック)へ行って来ました。 診察して下さった医師は、国のガイダンス(書…

Chama
2年前

英語の文法の仕組みについて Vo.1

英語の文法には、第一文型から第五文型まであります。 この第一文型から第五文型までの仕組みを理解出来れば、英文は簡単に作れます。

500
Chama
5年前
1

English lesson Vo.1

何事も基本は大切です。The basics of English./fundamentals of English. 私たち日本人は中学生の頃から英語を学び始めましたが、残念な事にネイティブな英語圏の方々には…

Chama
5年前
医療用麻薬処方再開

医療用麻薬処方再開

長らく更新していませんでした。
五月から全てのお薬をやめ、灼熱痛を我慢していましたが、気が狂いそうになってきたので、ペインクリニックにて硬膜外ブロックを打つ事二回、それでも全く痛みには効果がなく、鎮痛すら無理なので、オキノーム10mgを処方されました。
以前は2.5gで吐き気や眩暈、頭痛などの副作用が酷くて、僅か三日間しか我慢出来ずにお薬の返却をしました。
今回は10mgなので、危惧していた通り起

もっとみる

ガッカリ

前回の記事を書いて間もなく痛みは元に戻ってしまいました。
ほんの数日間の痛みの軽減は何だったんだろうと今でも不思議に感じます。
消散性に関する情報はネット検索で幾つか見つかるのですが、私と同じ症状のものについての情報はほぼ皆無です。
もう何の薬を飲めば良いのか途方に暮れています。

突然

突然

5月初旬の病院での診察を前に、処方されていた薬の服用を自己責任でやめてしまいました。
理由は、毎月の高額な医療費と、長期服用していますが一切何の効果も感じられない事です。
徐々に減薬していく事や、急に自己判断でやめてしまう事に対するリスクを理解した上での事です。

今回やめた薬の前に飲んでいた薬が余っていました。
処方箋薬局に持参すれば良かったのですが忘れていました。
数分間、それらの薬を前に悩み

もっとみる
副作用が強くて医療用麻薬の貼り薬をやめました。

副作用が強くて医療用麻薬の貼り薬をやめました。

先週28日に処方されたばかりですが、貼った初日から副作用が出始めました。
吐き気と頭痛、息苦しさ、発汗、食欲不振に加えて患部の更なる激痛で寝込んでしまいました。
使用してニ、三日で血中濃度が安定するとの事で、薬の効果を副作用に耐えながら待ってみましたが、一向に薬の効果を感じる事はおろか、副作用が思っていた以上に強く、薬剤師の先生から電話連絡を頂き、薬の効果を聞かれましたが、副作用が辛すぎてやめたい

もっとみる
医療用麻薬貼り薬の処方

医療用麻薬貼り薬の処方

今日は病院の診察日でした。
先日打って頂いたブロック注射も効かず、2018年から私を診て下さっている主治医の先生から、ブロック注射は効果がないから、これ以上打っても無意味だと言われました。
二年前に紹介状を書かれ、医科大で処方された医療用麻薬のオキノームという飲み薬も私の痛みには全く効果はありませんでしたが、貼り薬はまた違うアプローチだからとの事で、今日から21日分の貼り薬を処方されました。
ちょ

もっとみる
硬膜外ブロック注射を打ってきました。

硬膜外ブロック注射を打ってきました。

今日はタイトルの通り、硬膜外ブロック注射を打って来ました。
前回の医師と異なる医師(前々まで私を担当して下さっていた先生です)の診察を受け、前回打ったブロック注射を希望しましたが、レントゲン室が患者さん一杯で空きがないとの事で、診察室でも受けれる硬膜外ブロック注射にしてみようと提案されました。
注射の痛み的には前回のブロック注射よりは断絶痛くなかったです。
効果があるといいなぁ。
次の診察は28日

もっとみる
参拝

参拝

今日は仏様の身体を自分の痛い部分と同じ所を撫でると痛みが和らいでいく、或いは治ると有名な洞窟内神社へ行って来ました。
とても厳かな雰囲気で、まるで時が止まるかの様な神聖さがありました。
仏様のお尻部分と頭部分を撫でさせて頂いてきました。
ありがたい時間でした。少しでも痛みが和らぎます様に。🙏

痛みについて

痛みについて

昨年の神経根ブロック注射から一週間が過ぎ、効き目が切れてきたのか元の痛みに戻りつつあります。
これについては今月診察があるので医師に聞いてみます。
一週間くらいで効き目が消えるとなると、一週間おきくらいにあのブロック注射の痛みを経験する事になりますね。😭
この痛みがあると何をしていても気分が落ち込みそうになります。
だから私はこの病気を患ってから、夜寝る前にゲームをする様になりました。
主人公に

もっとみる
🎍謹賀新年🎍

🎍謹賀新年🎍

明けましておめでとうございます。
昨年の今は患部の激痛により、お正月なんてクソ食らえ的な気持ちでした。
何年も前から箱根駅伝をTVで観る事が大好きでしたが、この病を患ってからはリアルタイムで観る事すら気持ちが浮かなくて出来ずにいました。
今日、箱根駅伝の往路がスタートされましたが、数年ぶりにリアルタイムで観る事が出来ました。
恐らく、昨年12月27日に打って頂いた神経根ブロック注射のお陰だと思いま

もっとみる

肛門痛になったきっかけ

振り返れば約六年前になります。
最初は過敏性大腸炎でした。会社で働くスタッフの事や店舗の件で日々悩んでいました。
ある日気がつくと詐欺られていた事が分かりました。
会社名義のクレジットカードや私も名義のクレジットカードを使いキャッシングしていたスタッフS。更には私の会社とお取引のあった企業さんからも私を保証人に見立てて多額の借金をしていた事などが明らかになりました。私が気がついた頃には当事者である

もっとみる

肛門痛その後

相変わらずの痛みを抱え、年越し前にどうにかならんかと以前診察を受けていた麻酔科(ペインクリニック)へ行って来ました。
診察して下さった医師は、国のガイダンス(書籍)に沿って診察する限り、正直この病気はいかなる鎮痛剤も効かない厄介な病であると言われました。
覚悟はしていたけれど、やはり治療法がないと言われると地獄へ落とされた様な気持ちになりました。
けれど、予めネットで調べていたとある記事があったの

もっとみる
英語の文法の仕組みについて Vo.1

英語の文法の仕組みについて Vo.1

英語の文法には、第一文型から第五文型まであります。

この第一文型から第五文型までの仕組みを理解出来れば、英文は簡単に作れます。

もっとみる

English lesson Vo.1

何事も基本は大切です。The basics of English./fundamentals of English.
私たち日本人は中学生の頃から英語を学び始めましたが、残念な事にネイティブな英語圏の方々には通用しない事が多々あります。
私は実際に米国に住み始めた初期の頃に、残念な思いをした事があります。
更に現在はBroadcasterとして英語圏の方々とも交流させて頂いていますが、私同様にBr

もっとみる