見出し画像

副作用が強くて医療用麻薬の貼り薬をやめました。

先週28日に処方されたばかりですが、貼った初日から副作用が出始めました。
吐き気と頭痛、息苦しさ、発汗、食欲不振に加えて患部の更なる激痛で寝込んでしまいました。
使用してニ、三日で血中濃度が安定するとの事で、薬の効果を副作用に耐えながら待ってみましたが、一向に薬の効果を感じる事はおろか、副作用が思っていた以上に強く、薬剤師の先生から電話連絡を頂き、薬の効果を聞かれましたが、副作用が辛すぎてやめたいです。とお答えしたのが昨日の夕方です。
医師に伝えますね。と言われましたが、まるで廃人の様に寝込んでしまっている自分がイヤになり、主治医の返事を待つ事もなく、昨夜、貼り薬をやめてしまいました。
僅か一週間でも私の体内に入った薬剤が完全に抜けてくれるまでには、ニ、三日必要なので、後少し辛抱が必要です。
ベッドの中で、処方された貼り薬についてyoutubeで調べていたところ、一人のお医者様のチャンネルに辿り着きました。(noteでも記事を書いておられます)
ガン患者さんの緩和ケアをされているお医者様ですが、是非一度診察をして頂きたいと心の底から思えました。
在籍されている病院も調べましたが、私の居住地からは遠く、更に私はガンではない為、診察を受けるのは難しいかも知れません。
ですが、そのお医者様のTwitterもyoutubeの概要欄にリンクされていたので、早速フォローしDMをしてみました。
日々ご多忙かと思いますのでお返事を頂く事が出来たらラッキーなのだと思います。
何とか痛みの緩和ケアとしての治療法がないかお伺いしてみたいです。
以前私にも処方された事のある抗うつ薬であるサインバルタ。うつ病の患者さんじゃなくても痛みに効くとの事です。
処方された当時の私はサインバルタでも副作用に苦しみ、服用をやめ違う薬に変えてもらいました。
今回は貼り薬をやめた代わりにタリージェを飲み続ける様にと指示がありましたが、緩和ケアを取り入れられている病院でガン患者ではない私でも診察が可能かどうか、近いうちに地元の病院に連絡してみようと思います。
タリージェも辛いんよね😢

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?