マガジンのカバー画像

父ちゃんの育児日記

362
育休中の子育ての様子を書き記しています♪一年間続けることが目標です!
運営しているクリエイター

#家族の物語

160日目(我が家のモテ男)

160日目(我が家のモテ男)

わたしのことである。夜に長女が宿題をしているとき、次女が邪魔をしそうだったので、妻か私かどちらかが散歩に連れて行こうということになった。ところが、

次女「とうちゃんといく」

長女「とうちゃんに宿題みてほしい」

なんという素晴らしい娘たちだろう。父親冥利に尽きるとしか言いようがない。さらに、この日は夜に知人とのオンラインミーティングがあり、一緒には床に着けなかったののだが、

長女「とうちゃん

もっとみる
88日目(なぜ子どもはう○こがすきなのか)

88日目(なぜ子どもはう○こがすきなのか)

お泊まり二日目長女とお友達と三人でコトバミクスというゲームで遊んだ。お泊り二日目ということもあり寝不足でハイテンションの子どもたち。一度笑いだすとブレーキが止まらず脳内麻薬にやられているようだった。

コトバミクスは、いつ、どこ、だれ、なに、どうした、という五つのテーマに合わせて単語を書き、繋げて文章にするものだ。要するに、昔から学校でよくやった「いつどこでだれがなにをしたゲーム」をカードでゲーム

もっとみる
84日目(ママの不安)

84日目(ママの不安)

わたしの周りには、家庭を大事にし、子育てにも積極的なパパが多いように感じる。普通に働いて、平日家事や子育てをし、休日も一日子どもと遊んで、みたいな人が結構いる。今日も公園で顔見知りのパパと話をしていたら、休暇を取って一歳半検診に行くそうで、すごいなぁと感心した。

一方で、ママがこれをやってても評価されないんだよなぁと思うと、母親というのはつくづく割が悪いなぁと思った。

家庭によっていろいろ考え

もっとみる
83日目(綱引き)

83日目(綱引き)

「帰ろうよ」
「やだ」
「じゃあ父ちゃんだけ帰るね、バイバーイ」
「バイバーイ」

そんなやりとりをすると、次女はなかなかついて来ずに、そのまま遊んでいる。それでも、ある程度、次女からわたしの姿が見えなくなって時間が経つと、いままでは

「とうちゃん!」「帰る」

などと言って、走ってこちらへ来ていた。
しかし、最近はその距離が伸びてきて、こちらもヤキモキしながら様子を見て距離をとる。まるで、見え

もっとみる
81日目(父の日)

81日目(父の日)

天津麻婆丼

妻が作ってくれました。阪大生協公式レシピもあるらしい。

エコバッグ

長女が作ってくれました。感慨深い…。

もうすぐ40、10年前には想像できなかった幸せな時間を過ごせているようです。

80日目(シンクロナイズド家族)

80日目(シンクロナイズド家族)

前日からいつも早起きの長女がばあばの家へ泊まりにいったおかげでゆっくり過ごせるはずだったのが、この日は次女が早起き。誰か1人がいなくなると問題がなくなるというわけではないのだ。家族は、不思議なバランスでできている。誰も取り替えが効かないのだ。

79日目(施設ガイド①)

79日目(施設ガイド①)

愛・地球博記念公園リニモの駅

駅からの入口

地球市民交流センター

〇ジブリパーク建設のために工事中。モリコロパークの名前自体はどうなるのだろうか。

〇リニモからの動線が一直線なのが子連れには嬉しい。建物や植栽も美しい!

〇夏場は交流センターの中でゆるっと遊んでもいいなと思った。風通しがよく、日陰で、とにかく広い!無料休憩所横にトイレや授乳室があるのもよい。

〇ワークスペースが、コロナ禍

もっとみる
78日目(芽生え)

78日目(芽生え)

はっぱかいた

次女が呟くと、みんなびっくり!
正真正銘葉っぱだ。すごいなぁ。

アンパンマンかいた

丸の中に丸があってすこい!よくみると、真ん中が鼻で、上二つが目?ちゃんとアンパンマンだ!

〇〇かいた

なにを描いたか聞いたはずだが思い出せない…。みなさんは何に見えますか?

77日目(公園ガイド③)

77日目(公園ガイド③)

猪高緑地(長久手太陽の杜〜ヤギ〜根岳)太陽の杜

入口

まむし注意

長久手と名古屋の狭間



ヤギとカタツムリ

根岳へ

山道

登頂

40分程度かけて保育園後の次女とゆっくり散策。大人の足なら10分もかからず登頂できそう。途中でヤギと遊んだり、谷底を指差して「おっちゃう(落ちちゃう)」と何度もアピールしたり、ヤギの居場所を探したがっていたりしたところをみると、この日、保育園から連れて

もっとみる
76日目(スマホ行方不明事件)

76日目(スマホ行方不明事件)

家で子どもといると、スマホをよく無くす。育休が始まってしばらく同じことを繰り返していたのでなるべく同じ場所に置くようにしていたのだが、この日は無意識にどこかに置いてしまい、ちっとも見つからない。家の中にはあるのだが、いかんせんわたしはスマホの設定を、音もバイブも鳴らないようにしているため、家電からかけても全く反応なし。家事が全く手に付かなくなりかけたところで心を無にし、ひたすら洗濯掃除補修など、単

もっとみる
75日目(新キャラ②)

75日目(新キャラ②)

我が家の恒例ゲーム「お題でお絵描き」にて

長女の作品

とうちゃんの作品

ばあばの作品

お題:チューリップ、長靴、カレーパンマン、アンパンマン、次女、新幹線
新キャラ:ひめじまんまん

74日目(踊る)

74日目(踊る)

とにかく次女は長女への憧れが強いようだ。
長女のバレエ教室の傍で、いつも踊りたい気持ちが溢れている。ジャンプしたりぐるっと回転したり、いつのまにか、音楽に合わせていろいろな動きができるようになった。
回転した後に片足を後ろに下げて斜めにするのがかわいい。

73日目(我が家の植生)

73日目(我が家の植生)

気づいたら、木本が増えている我が家の庭。

コナラ

数年前に、長女が埋めたどんぐりがこんなに大きくなるとは思わなかった。

月桂樹

気づけば2階に届く勢い。こちらは妻が種か何かを植えた。

シマトネリコ

後ろの大きいものではなく、一番左のもの。自生してきたが、種子が落ちたのだろうか。

長女と共に住み始めたこの家も、日々、育っています。

70日目(泥団子)

70日目(泥団子)

マイブームを打ち砕く次女最近、個人的に泥団子作りがマイブーム。次女がお砂場遊びするとき、大抵、私は横で泥団子を作る。ところが次女は泥団子を持って投げるのがブーム。せっかく作った泥団子は、あっという間に砕け散る。

長女は泥団子の先生長女は幼稚園時代から泥団子作りの名人。私自身も泥団子作りは長女に学んだ。この日も公園で泥団子作りに励む長女は光るまで磨きあげて私に誇らしげに見せた。

泥団子完成とその

もっとみる