シロ

発達ゆっくりの上の子 3歳 今のところ順調な下の子 1歳 主に娘の成長や生活について書…

シロ

発達ゆっくりの上の子 3歳 今のところ順調な下の子 1歳 主に娘の成長や生活について書いていこうかなと思っています 過去の日記からの振り返りになるので、半年~タイムラグがあります

記事一覧

発達の病院の定期検診

リアルタイムではないが、発達の病院にも行ってきた 実年齢4.6歳 身辺自立は年齢相応、その他4歳になるかならないかとのことだった 「誰と来たのかな?」には一緒に来た家…

シロ
2か月前

並行通園の始まり

こども園に並行通園となった 今、幼稚園がかなり減っているとのことで、距離重視で選ばせてもらいました 面談では緊張して話さなかった娘に、先生は「この子は喋れないのね…

シロ
3か月前

新版k式(2度目)

新版k式を受けてきた 以前より進歩していると言われたが、相変わらず「それ分かっていないんだけどな」ということを答えたり 「親とだったら出来るのにな」と思うことがで…

シロ
6か月前
1

下の子 1歳半健診

下の子の1歳半健診があった 健康面 問題なし 発語 あっち おいしい バイバイ ワンワン 痛い で5語クリア 積み木 クリア 応答の指差し ✕ (この1ヶ月後には少し…

シロ
1年前

三歳半検診

しばらく経つが、三歳半検診も終わった 始まって一時間ほどは座って待てたが、それを過ぎるともうダメで 靴を脱ぎたい靴下も脱ぎたい疲れた帰りたいとごねて、他の子と追い…

シロ
1年前

発達の病院(二ヶ所目)

現在、病院は二ヶ所通っている A…必要最低限、検査はなし、書類等は極力補助を受けられるよう書いてくれる B…懇切丁寧、検査はあり どちらも悪い先生ではなく、どちら…

シロ
1年前

病院での定期検診について

3歳3ヶ月頃、病院に行った 名前は言える 赤色は分かるけど青が入ると赤と青の区別がつかない そして日常の聞き取り ここで気づいたのは、夫が娘の会話を結構聞き流していた…

シロ
1年前

下の子について

一歳を過ぎた頃下の子が「ぱーい(乾杯)」「ばいばい(バイバイ)」と言い出した カウントするのは名詞なので発語に含めてはいけないのかもしれないが、言葉らしきものが出て…

シロ
1年前
3

療育手帳取得

3歳になって少しして、療育手帳を取得した 相談所で審査してもらった 田中ビネーを採用されており、娘はギリギリでの取得になった 娘は個室で1人でテスト、私は娘と離れて…

シロ
1年前

娘の良いところ

を療育先で聞かれた 「運動が得意」 「ものを見つけるのが得意」 と答えた 先生は「視野が広いのかもしれませんね」と言ってくれたけど、多分勘的なものじゃないかなと思う…

シロ
1年前

新版k式

3歳になった頃、新版K式を療育先で受けていた 知ったのは全てが終わって、結果を渡されたときだった 先に知ると結果が出るまで気になって仕方がなかったと思うので、結果を…

シロ
1年前

娘の定期発達検査

娘3歳、理解度は2歳半位と言われた ちょうど半年遅れになった 療育の効果が出ています、これからも通ってくださいと先生は何度も言った 療育はすごく良いところだ 娘の癇癪…

シロ
1年前
2

3歳前に3つ目の病院へ

病院A(専門医)…近くにあって今までお世話になっている、淡々と話を聞いて終わる印象 病院B(小児科)…予防接種のついでに診てもらった、遠城寺式 病院C(専門医)…もう少し…

シロ
1年前
4

腹が立つ

夫の知人が子供のお下がりをくれた そこは3人のお子さんがいて、いずれも発達障害や自閉症だという それを知った母が「そんなところからもらうな!うつったらどうする」と…

シロ
2年前
1

凸凹とは

発達障害は凸凹がない方がいいとか聞く 得意不得意があるのは普通なことだと思っていたけど、そうではないみたいだ 夫や義母は「言葉が遅いのは自分(息子)に似たのかな」と…

シロ
2年前
1

娘の得意なこと

年齢よりずっと言葉が遅い娘が得意なこともある まず、ご飯を食べること 好き嫌いはほとんどなく、おいしーおいしーと言いながらなんでも食べてくれる 体を動かして遊ぶ…

シロ
2年前
3
発達の病院の定期検診

発達の病院の定期検診

リアルタイムではないが、発達の病院にも行ってきた
実年齢4.6歳
身辺自立は年齢相応、その他4歳になるかならないかとのことだった
「誰と来たのかな?」には一緒に来た家族全員を答えられ、おやつも好きなテレビも答えた
診察室にはおもちゃがあって、下の子がそれに気を取られたので娘も気を取られてしまったが、遊んで良いと言われたのでそのまま遊んでいた
じゃんけんのルールはよく分からず、「数字の2と3はどっち

もっとみる

並行通園の始まり

こども園に並行通園となった
今、幼稚園がかなり減っているとのことで、距離重視で選ばせてもらいました
面談では緊張して話さなかった娘に、先生は「この子は喋れないのね」と思ったらしいがそれでも入園許可は出た
(その後、事前説明会で娘があれやこれや喋るので誤解は解けた)
今のところ、楽しく過ごしていて園が終わったあとも元気に公園遊びをするときもある
ひとまずは、楽しく過ごしてくれればと思う

新版k式(2度目)

新版k式(2度目)

新版k式を受けてきた
以前より進歩していると言われたが、相変わらず「それ分かっていないんだけどな」ということを答えたり
「親とだったら出来るのにな」と思うことができなかったり(数字の復唱とか)

前回は
姿勢・運動領域  DQ103
認知・適応領域  DQ83
言語・社会領域  DQ78
全領域      DQ83

今回は
姿勢・運動領域  DQ90
認知・適応領域  DQ86
言語・社会領域 

もっとみる
下の子 1歳半健診

下の子 1歳半健診

下の子の1歳半健診があった
健康面 問題なし
発語 あっち おいしい バイバイ ワンワン 痛い で5語クリア
積み木 クリア
応答の指差し ✕ (この1ヶ月後には少し出来るように)

上の子のときに比べてかなりスムーズだった
日々ゆっくりではあるが言葉も増えている

三歳半検診

三歳半検診

しばらく経つが、三歳半検診も終わった
始まって一時間ほどは座って待てたが、それを過ぎるともうダメで
靴を脱ぎたい靴下も脱ぎたい疲れた帰りたいとごねて、他の子と追いかけっこで遊んだりもしていた
前もってやる視力検査、尿検査、聴力検査は難なくクリア
会場での視力検査(見るだけ)、身体測定も問題なく終了
虫歯はなく、内科相談は神経小児科の先生だったけど療育に通っているなら続けてください程度で終了
質問

もっとみる
発達の病院(二ヶ所目)

発達の病院(二ヶ所目)

現在、病院は二ヶ所通っている
A…必要最低限、検査はなし、書類等は極力補助を受けられるよう書いてくれる
B…懇切丁寧、検査はあり
どちらも悪い先生ではなく、どちらも参考になるので通っている
今回はB病院だった
発達は順調、お姉さんになったねと言われた
療育の成果も出ているとのこと
療育の成果についてはどちらの病院でも言及されるので行かせて良かったんだと思う
Bの先生の方が取っつきやすい雰囲気だから

もっとみる
病院での定期検診について

病院での定期検診について

3歳3ヶ月頃、病院に行った
名前は言える
赤色は分かるけど青が入ると赤と青の区別がつかない
そして日常の聞き取り
ここで気づいたのは、夫が娘の会話を結構聞き流していた
二語文は喋ってる、三語文も喋ってるかなという理解だったけど三語文は普通に話しているし四語文も話している
そこはちゃんと聞いてあげてほしいと言ったし、本人も聞くようにはなった
言葉は大分増えた
「今日何食べた」と聞くと「ホットケーキ」

もっとみる
下の子について

下の子について

一歳を過ぎた頃下の子が「ぱーい(乾杯)」「ばいばい(バイバイ)」と言い出した
カウントするのは名詞なので発語に含めてはいけないのかもしれないが、言葉らしきものが出てきた
音の出るおもちゃを分解して(こどもができる範囲)センサーを把握してそれで遊んだりもしていた
上の子の言葉がかなり遅かったので、下の子に関しては言葉かな?と思ってもずっと疑っていた
音がたまたまそう聞こえただけかもしれない、勘違いか

もっとみる
療育手帳取得

療育手帳取得

3歳になって少しして、療育手帳を取得した
相談所で審査してもらった
田中ビネーを採用されており、娘はギリギリでの取得になった
娘は個室で1人でテスト、私は娘と離れて聞き取り
離席などもなかったようで無事済んでほっとした
良かったのか、悪かったのかと思ったが、良かったんだと思う
娘を担当してくださったのは男性職員さんだったので、人手不足や失礼は重々承知だけど、気になる人もいるんじゃないかなと感じた

もっとみる
娘の良いところ

娘の良いところ

を療育先で聞かれた
「運動が得意」
「ものを見つけるのが得意」
と答えた
先生は「視野が広いのかもしれませんね」と言ってくれたけど、多分勘的なものじゃないかなと思う

先生は「笑顔がとてもかわいい」「職員からも子供達からも人気者です」と言ってくれた
療育に来ている子は子供が得意ではない(嫌いではない)わたしでも思うくらい
皆笑顔が可愛いし良い子ばかりなので、これは娘だけではなく療育の子供達皆そうで

もっとみる
新版k式

新版k式

3歳になった頃、新版K式を療育先で受けていた
知ったのは全てが終わって、結果を渡されたときだった
先に知ると結果が出るまで気になって仕方がなかったと思うので、結果を渡されたときに知らせてもらってよかったかもしれない

結果は
姿勢・運動領域 3歳1ヶ月 DQ103
認知・適応領域 2歳6ヶ月 DQ83
言語・社会領域 2歳4ヶ月 DQ78
全領域     2歳6ヶ月 DQ83

【先生のお言葉】少

もっとみる
娘の定期発達検査

娘の定期発達検査

娘3歳、理解度は2歳半位と言われた
ちょうど半年遅れになった
療育の効果が出ています、これからも通ってくださいと先生は何度も言った
療育はすごく良いところだ
娘の癇癪にもありとあらゆる対応をして、最善はこれだと導いてくれた
たくさん遊んで、おいしくバリエーション豊かな昼食、優しい先生やお友だちその他スタッフさん
至れり尽くせりだ、と私は何度も思った
娘が3歳になる、療育手帳や特児の手当てについても

もっとみる
3歳前に3つ目の病院へ

3歳前に3つ目の病院へ

病院A(専門医)…近くにあって今までお世話になっている、淡々と話を聞いて終わる印象
病院B(小児科)…予防接種のついでに診てもらった、遠城寺式
病院C(専門医)…もう少し詳しいことが聞きたくて行った、今回の病院

もうすぐ3歳、何らかの障害が診断されている子もいる
病院Bの先生は優しいしきちんと診てくれているけれど、物足りなさもあったので病院Cに行かせていただいた
病院Cは人気の病院(地域比)でB

もっとみる
腹が立つ

腹が立つ

夫の知人が子供のお下がりをくれた
そこは3人のお子さんがいて、いずれも発達障害や自閉症だという
それを知った母が「そんなところからもらうな!うつったらどうする」と言い出した
うつらない
うつらないし、失礼だし、うちの子はどうなんだ
「○○ちゃん(私の幼馴染み)に、うちの子のお下がりをあげたら
「神経発達症の子供からもらうな、いうつったらどうする」
とそこの旦那さんに言われたようなもの」と言ったら「

もっとみる
凸凹とは

凸凹とは

発達障害は凸凹がない方がいいとか聞く
得意不得意があるのは普通なことだと思っていたけど、そうではないみたいだ
夫や義母は「言葉が遅いのは自分(息子)に似たのかな」と言うが、
夫は1歳代で何がほしいかを義母に伝えているし夫側親戚も夫に言葉や発達の遅れはなかったと言う
逆に私の方が危ない
ホームビデオを見ると、1歳後半でベラベラ喋り説明し、英語も学んでいる
2歳には本も読めていたように思う
お受験園も

もっとみる
娘の得意なこと

娘の得意なこと

年齢よりずっと言葉が遅い娘が得意なこともある

まず、ご飯を食べること
好き嫌いはほとんどなく、おいしーおいしーと言いながらなんでも食べてくれる

体を動かして遊ぶこと
立つのも歩くのもかなり早く、活発に動く
踊るのも好き

おままごと
家でも支援センターでもおままごと

着替え
一人で着替えられるし靴もはける

喜怒哀楽
よく笑う

いたずら
とにかく悪戯をする
おとなしいと思ったら大体悪戯

もっとみる