見出し画像

娘の定期発達検査

娘3歳、理解度は2歳半位と言われた
ちょうど半年遅れになった
療育の効果が出ています、これからも通ってくださいと先生は何度も言った
療育はすごく良いところだ
娘の癇癪にもありとあらゆる対応をして、最善はこれだと導いてくれた
たくさん遊んで、おいしくバリエーション豊かな昼食、優しい先生やお友だちその他スタッフさん
至れり尽くせりだ、と私は何度も思った
娘が3歳になる、療育手帳や特児の手当てについても考えるときがきた
娘はいつ喋るのかとやきもきしたのが娘1歳半のとき
一方息子は、生後9ヶ月あたりで何やら言葉が出だした
同じ親から生まれても、こんなに違うのかと考えさせられる
育児にノータッチな年配男性からは「親が話しかけないからだ」と言われたこともあるが、
個人差に比べれば話しかける云々なんて微々たるものなのだと強く言いたい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?